当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

MT4失敗例その4:ポジションを増やすタイミングを誤る・・・MT4の使い方2016 第6回

この失敗、思わずEAのせいにしたくなるのですが本当は動かす側の私達が悪いだけかもしれません。

自動売買は万能ではない。

  1. 最初は最低売買単位の1000通貨で稼働⇒なかなかの好成績をだす。
  2. ポジション数を1万通貨に増やす。⇒好調継続する。
  3. 思い切って10万通貨に増やす⇒調子が崩れだす。

 

これは、多くの方が経験しているよくあるパターンかもしれません。

 

動かして調子が良くなると売買数量を増やしていくのですが、不思議と売買数量を増やしたくらいのタイミングから調子が崩れだすのです。これって、最初の頃は「やっぱり欲張った天罰なのかな」と思っていました。

 

でも、よく考えるとこれは「これは当然の現象」なんですよね。

 

昨年より自作EA以外の商用EAもよく動かすようになりました。それによって、やっと体で理解できたことがあります。

 

「万能のEAは存在しない」

 

MT4 失敗例

「体で理解」というのは「本当に理解できた気がする」という意味合いです。でも、MT4ユーザーとしてはまだまだ浅いので「気がする」に留めておきます。

 

数年前でも、「万能のEAは存在しない」と頭ではわかっているつもりでした。それなのに、実際にMT4でEAを動かし始めるとどうしても期待してしまう自分がいます。

 

「調子が良ければどんどん売買数量を増やす」

 

この行為は、そのEAが今の調子でガンガン稼いでくれるという期待があるからこそするものです。でも「万能のEA」は存在しません。

 

どんなEAにも好不調の波が必ずあります。好調の後には不調がくるのは必然でもあります。

 

頭ではそう思っているのに「このEAだけは違うかもしれない」という筋の通らない思考で売買数量を増やしてしまいます。

 

「絶好調のときに売買数量を増やすリスク」は、多くの人が頭では理解しています。でも、頭ではわかっていても、投資家の欲望は別の行動をさせようとします。

 

「今回は超絶好調だ! いけ、いくんだ!」

 

とか・・・

 

「遂に万能のEAをみつけた。このEAならまだ稼いでくれる!」

 

こんな気持ちがでてきてしまうのです。その挙句、調子が崩れだして「やっぱり崩れたか」と後悔することになります。

 

MT4運用、最初のうちはこの失敗パターンは繰り返しでした。考えてみれば、このパターンでの失敗はEAのせいではないですよね。

長く使えるEAは存在する

私は、EAについてはこう考えています。

 

「万能のEAは存在しない。でも、長く使えるEAは存在する。」

 

先ほどの部分とも重なります。この連載で書いた「失敗例1」とも重なる部分もあります。

 

参考記事:MT4失敗例その1:優秀な成績のEAで失敗

 

失敗例1のEAと、ここでの「長く使えるEA」は意味が違います。「活躍するEA」という視点でみるとEAは2つに大きく分かれるという気がします。

 

  • 短期間だけ派手に稼ぐタイプ
  • 地味ではあるが長く稼いでくれるタイプ

 

短期間で資産を数倍に増やすという活躍をしてくれるのが前者「短期間だけ派手に稼ぐタイプ」です。このタイプは、短期で好成績を出してくれるものの、その後崩れだすととことん成績が悪くなる傾向があります。

 

この「短期間だけ派手に稼ぐタイプ」は、ある程度稼いだら止めてしまうのが一番良い使い方です。でも、理屈では納得できていてもそれを実行に移すのは至難の技です。

 

こういうEAの止め時、本当に難しいです。

 

これに対して「地味ではあるが長く稼いでくれるタイプ」は、定期的に好不調を繰り返します。その周期はEAによって様々ですが、不調期に陥ってもいずれ好調期に戻ってくれ、長期的には資産増加のペースを維持してくれます。

 

私は、後者のタイプのEAを使うように心がけています。この辺の理解は、MT4運用では非常に重要だと思っています。

MT4使い方2016 目次

「MT4使い方2016」の目次です。

 

 

 

2016/06/06


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
TOPへ