ループイフダン運用記録
これまでのループイフダン運用記録をまとめてあります。
ループイフダン+カバードコール運用については、下記ページにて運用状況などをまとめています。
これまでのループイフダン運用記録をまとめてあります。
ループイフダン+カバードコール運用については、下記ページにて運用状況などをまとめています。
2021年4月1日に200万円で開始したループイフダン運用を、終了させることにしました。今回の一番の理由は、「米ドル円運用の統一」です。現在、くりっく365+サクソバンク証券で「合成スワップ運用」を公開しているのですが、内容がかぶりがちなので一つに絞ることにした次第です。最終決済後の成績はこうなっています。ループイフダン口座150万円⇒3,102,491円⇒累計利益1,602,491円オプション口...
本日、コール売りの乗換を実施しています。金額は小さいのですが、米ドル円が下げた時には効果が出る仕掛けです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チ...
急激な円高相場の中でも、米ドル円買い中心のループイフダン運用を続けています。いつも通り、にいきましょう。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャ...
米ドル円買い中心のループイフダン運用、好調に推移しています。米ドル円150円台の頃も自動売買をしていたのですが、買いポジション全体に含み益が乗り出していて、円安の波に乗り増加中です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛け...
米ドル円買い中心でやっているループイフダン運用状況です。円安の恩恵で、保有中の米ドル円買いポジションの含み損がほぼ無くなってきています。買い平均値は、145円台なのですがスワップポイントが蓄積したことで、141円台の現時点で収支トントンになってきているのです。スワップポイントが高い時期は、自動売買でもそれを活かした運用が有効だと、改めて感じます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみ...
米ドル円買い中心のループイフダン運用状況です。円安の追い風とスワップポイントの蓄積、気楽に利益が増やせる流れが続いています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプシ...
米ドル円上昇の追い風を受けて、自動売買好調に動いています。円安による利益増・スワップポイント・自動売買の3つの歯車が資産増加ペースを加速させているような形です。もうちょっと上昇したら、自動売買本数を増やす予定でいます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジショ...
円安効果によりループイフダンの米ドル円買いポジションの含み損が急減しています。この数か月スワップポイントを溜め込んでおいた効果がでてきたようです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコー...
ループイフダン運用、2023年5月16日状況です。米ドル円上昇により、全体の含み損が減少してきていて、気楽な感じでやれています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオ...
止まっていた自動売買が動き出しています。スワップポイントも着実に貯まってきています。全体的に明るくなってきている2023年5月4日の運用状況です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコー...
ループイフダン口座、2023年4月27日時点の運用状況です。スワップポイントを貯めながら、もうちょっと円安になるのを期待しているところです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略...
米ドル円買い中心でのループイフダンの運用状況です。スワップポイントが順調に蓄積、米ドル円も上昇中で、追い風が吹いてきた感じです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオ...
ループイフダンの2023年4月13日の運用状況です。昨日新規のカバードコールを仕掛けています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思わ...
ループイフダン運用、2023年4月6日状況です。円高気味の増場展開の中、大人しくスワップポイント蓄積しながら我慢しているところです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にF...
米ドル円買いを中心としたループイフダン運用状況です。現在毎月のスワップポイントが約4.3万円くらいづつ発生していて、それを溜めながら円安時期を待っているところです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時...
激しい動きの続く為替市場、私のループイフダン口座もその影響を受けています。まあ、でもこれくらいであればまだまだ余裕です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプション...
ループイフダンで米ドル円買い中心での運用を続けています。ここまでの確定利益は94万円なので、約2年間で運用資金200万円が1.5倍くらいに増えているような状況です。でもですね。ここのところの円高で含み損もその利益に負けず劣らずで増加しているのです。果たしてどうなるか・・・・私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最...
ループイフダンによる自動売買運用状況です。新規のカバードコール戦略ポジションも稼働し始めて、今月の利益も久々の4万円台に乗ってきています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中...
ループイフダンの収支が着実に改善してきています。一番苦しい時期は過ぎたような感じがしているのですが、果たしてどうでしょうね。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプシ...
自動売買とスワップポイント蓄積により、徐々に収支が回復してきています。ループイフダン運用、現在の状況です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チ...
円安とともに、ループイフダン収支が日々改善しています。楽しい展開になってきました。それと同時に、20円程度の下げでも問題なくやっていけるという自信もついています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折...
米ドル円買い中心でやっているループイフダン運用状況です。現在ループイフダンで動かしている自動売買は1本のみで細々とやっています。保有中の買いポジションは、含み損はあるものの日々のスワップポイントが年利16%くらいのペースで貯まり続けているという状況です。この調子で、あと数か月もすれば段々と良くなっていくかなというつもりでやっています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用...
米ドル円買い中心で運用中のルプイフダン、なかなか厳しい状況が続いています。でも、スワップポイントも10万円以上貯まってきています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFX...
地道にコツコツと続けているループイフダン運用状況です。米ドル円買い中心なので含み損はありますが、スワップポイントの蓄積により少しづつ状況が改善していければと思っています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売...
保有ポジションのスワップポイントが10万円を超えました。円高期は、ほとんど「スワップポイント投資」となっています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用...
米ドル円のみでやっているループイフダン運用です。苦しいながらも、少しづつ光明が差してきたような感じがします。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。...
米ドル円買い中心でやっているループイフダン運用の現在状況です。少し光が見えてきたような気がします。気の成果もしれませんが(汗)。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオ...
米ドル円のみで行っているループイフダン、2023年もこれまで通り続けています。昨年末より実験的に動かしている「売りのループイフダン」が良い感じで動いてくれています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時...
円高傾向の中、米ドル円買いでのループイフダン運用です。まだまだ踏ん張っています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思われる時にはコー...
米ドル円買いのループイフダンにカバードコール戦略によるコール売りを組み合わせた運用をしています。円高気味の今のような時期は、コール売りの活躍時期です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバード...
毎週報告しているループイフダン運用状況です。米ドル円買い中心ですので含み損が増えている状況ですが、それでも総合収支はプラスを維持できています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦...
米ドル円買いのみで行っているループイフダン運用です。厳しいところではありますが、まだマイナスにはなっていないせいか、比較的気楽に構えています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦...
ループイフダン運用、2022年11月24日状況です。自動売買は止まっているものの、高スワップポイントのお陰で、ストレス少なく続けていいます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略...
米ドル円買い中心で行っているループイフダン運用です。強力な下げ一休みした感があるのですが、まだまだ下もありそうで余談がならない状況ですね。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中...
ループイフダン+FXオプションで行っている公開口座の運用状況です。下げ相場に入り、FXオプションの収支が改善してきています。円高相場も大分落ち着いてきたようにも見えます。そろそろ、次の設定を検討します。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加...
一本調子で上げ続けた米ドル円の勢いにも、そろそろ陰りが見えてきた感じです。とはいえ、利上げはまだ続くようなので、更なる円安があるかもしれず、油断できません。私は、自動売買でいけることころまで追いかけていく方針です。ループイフダン運用、2022年11月3日状況です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジショ...
米ドル円が円高気味に動き出してきています。マイペースで、いつも通りにやっていきます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思われる時には...
米ドル円買いの自動売買、好調に利益を伸ばしています。設定上、利益が出るのは当然ではあるのですが、内心「いつ下がりだすか」とビビっているところもあります。裁量トレードだったら、ついていけていないかもしれないという気持ちもあります。こういう相場は、自動売買だからこそついていけるのだと改めて感じています。ここからも、自動売買お任せでいきます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運...
2022年度のループイフダン運用での確定利益の利益率が30%を超えました。まだまだ好調モード継続のようなので、このままいけるところまで利益を伸ばしていくつもりです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時...
米ドル円の往来相場到来、ループイフダンの得意とする展開です。毎日の利益本数が10本以上になることも多くなっています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使...
ここのところの乱高下、ループイフダンには追い風になっています。利益の伸びが凄いです。どこまで続くかわかりませんが、ついていくだけです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心に...
為替相場は、急激な円安に少し歯止めがかかりつつあるように見えます。こういう時には往来相場となりやすく、ループイフダンの稼ぎ時です。今週もしっかりと、稼いでくれています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買...
2022年9月単月利益が7万円台に乗りました。単月5万円以上利益となるのは、4カ月連続です。運用原資が200万円ですので、当初想定していたリピート自動売買利益を大きく上回るペースで資金が増えています。有難いことです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション...
200万円で昨年始めたループイフダン運用の確定利益が60万円を超えました。ここのところ月間利益が5万円を超えることも多く、勢いづいてきています・良い感じです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用...
運用資金200万円で始めたループイフダン運用、利益額がここにきて大きく伸びています。こういう時は、調子に乗って資金を増やしたくなります。でも、ここは資金は増やさずにいきます。この良い流れで少しでも利益を伸ばしてくれることを願うばかりです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増...
2022年8月までの利益合計が456,591円となり、年間利益率は21.45%となりました。まだ、年度末まであと4カ月あります。どこまで利益が伸びていくか・・・含み損も少ないまま運用出来ているので、楽しみな流れです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション...
米ドル円は円高傾向となっています。円安で利益を伸ばす形にしてあるので、ここは我慢の時です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思われる...
記事後半の「月別損益」で載せている、本日時点の本年度利益率が19.23%になっています。あとちょっとで20%超えです。年利10%くらいで良いかなと思って運用しているのですが、想定以上の利益ペースです。2022年はあと5カ月以上あるので、まだまだ伸ばせそうです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5...
確定利益が50万円を超えてからも自動売買は好調です。米ドル円がどこまで上昇するかはわかりませんが、今のペースでどこまでもついていくつもりです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦...
ループイフダンの利益確定額が50万円を超えました。2021年4月1日に200万円で運用開始してから約1年と4カ月での達成です。最大レバレッジは2.5倍と、それほどリスクは取っていません。それで、この成績は自分でも驚きです。1000通貨の自動売買が中心で1本の利益額は150円とかなんですけど、その積上げの大きさを改めて感じているところです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル...
自動売買でコツコツと利益を積み上げていくループイフダン運用、2022年も7月に入り後半戦突入ですね。今のtころ、好調を維持してくれています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略...
米ドル円買いのみで攻めているループイフダンの運用状況です。カバードコール戦略と組み合わせてやっています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャ...
本日、カバードコール戦略ポジション2本がが満期となっています。一緒に、ストラングルポジションも決済して、FXオプションポジションをゼロにしています。ここから暫くは、シンプルにループイフダンの自動売買のみでやっていく予定です。円安傾向はまだ続きそうなので、小細工をするよりシンプルに攻める方が良いかなという判断です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大...
米ドル円買いの自動売買が、凄い勢いで利益を積み上げています。適度な往来相場が得意とはいえ、凄いものですね。素直に、ビックリしています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心に...
運用開始からの含み損を考慮した総合損益が40万円を超えました。運用開始時資金200万円ですので利益率で20%を超えたことになります。2021年4月の運用開始から約1年と3カ月です。利益よりも低リスク重視、毎年平均で10%くらいの利益率くらいで良いというつもりで取り組んでいますので、想定外の高結果です。この調子で続けていきたいところです。。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル...
円安傾向の相場をループイフダンが果敢に攻めてくれています。こういう円安相場は、裁量トレードだと買い続けるのが怖くなり易く、攻め続けるのが難しいものです。ループイフダンの自動売買であれば、そういう人間的な気持ちなどお構いなしに攻め続けてくれます。私のような小心者は、ループイフダンで正解だったようです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2....
円高がジワリジワリと進んでいます。米ドル円買い設定の自動売買には逆風ですが、この運用に関してはそれほど問題ではありません。きっちりと凌いでいきましょう。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバー...
米ドル円、数日前より大きな動きが戻ってきているようです。自動売買がうまく乗ってくれるといいんですけど、今回はどうなるでしょうね。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオ...
一方的な円安相場も一段落したようです。ここからは、ループイフダンのお得意の往来相場に入るかな?私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思わ...
米国金利が0.5%上昇したのに伴い、FX各社のスワップポイントも上昇傾向です。ループイフダンは、まだ反応していないのですが、そろそろ引き上げるだろうと思われます。これまでループイフダンは、どの通貨でも高スワップポイント傾向で提供してきていますので、今回も心配は要らない気がします。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円...
いつもの往来相場に戻りつつある感じの米ドル円、もしそうであれば自動売買の活躍時到来となります。上げても下げても、ストレスを感じることなく出来る自動売買は、有難い存在です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売...
米ドル円の上昇が、やっと一段落しました。こういう相場は、裁量トレードでは怖くてなかなか買えません。自動売買にしておいたからこそ、どこまでも追いかけて買い続けていられるんですよね。有難いことです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイ...
米ドル円買いで設定してあるループイフダン、ここのところの円安で利益を伸ばしています。でも、このままずっと円安なんてことはないので、カバードコール戦略も続けながらやっていきます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割...
ループイフダンによる自動売買を中心として、FXオプションを組み合わせた運用をしています。カバードコール戦略と呼ばれるやり方ですが、シンプルな内容ですので、参考になれば幸いです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割...
カバードコールポジションの権利行使日が昨日発生しています。コール売りは大幅な損失だったものの、ループイフダンはそれを上回る利益となり、全体としては利益を確保できています。カバードコール戦略の教科書通りの流れです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2...
ここのところ好調なループイフダン、今の流れに向いているようです。コツコツいきます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思われる時にはコ...
米ドル円上昇の波に乗り、ループイフダン自動売買が活躍中です。でも、コール売りは上げ相場には弱いポジションです。米ドル円上昇期に、自動売買の利益とコール売りの含み損がどのような感じになるのか。今回は、そんな状況です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数...
高ボラティリティ相場も落ち着いてきたようです。自動売買ループイフダンの利益を主力にFXオプションの利益を上乗せするスタイルで運用しています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略...
自動売買による利益確定が続いています。神経質な往来相場が続きますが、ループイフダンにとっては活躍の場のようです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用す...
世界情勢は緊迫していますが、為替市場はその影響で強弱の綱引きで動けないような値動きが続いています。往来相場が続きそうな感じですね。ループイフダンにとっては、大好物の往来相場ですので、ここからの自動売買利益がどうなるか楽しみです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに...
株式・為替ともにウクライナ情勢でかなり荒れている感じがするのですが、ループイフダン的には影響は軽微です。マイペースで利益を伸ばしていきます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略...
為替相場は、緩めの円安傾向になっています。私のループイフダン運用には、含み損少な目でやっていけるので調度良い感じです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを...
米ドル円、上昇軌道に入ったかと思わせて再び下落気味に推移しています。方向性が定まらず、読みにくい値動きですね。こういう時は、相場を読む必要もない自動売買の方がストレスも溜まらず、着実に利益を積み上げていけますね。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2...
株式市場は大荒れ模様ですが、為替市場は比較的穏やかな値動きが続いています。米ドル円も一時的に大きく動きはするものの、数日もすれば元に戻ってきます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコー...
円高気味に推移中の為替相場下でのループイフダン運用状況です。上げれば増えるFX利益・下げれば増えるFXオプション利益、両方の恩恵を受けながら地道に続けています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使...
毎日自動売買でコツコツと利益を積上げてくれるループイフダン運用、2022年1月13日の状況です。米ドル円の下げで15銭の米ドル円買い設定が最大本数となっています。いつものようにカバードコール戦力にするか、そのまま放っておくか、ちょっと悩んでいます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益...
米ドル円は、ここのところ米国時間で激しく往来を繰り返しています。こういう時は、ループイフダンの活躍時ですね。寝ている間にコツコツと利益確定を繰り返してくれています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時...
今年最後の「ループイフダン+カバードコール戦略」の運用報告です。余裕資金が大きいせいもあり、今年のループイフダンはヒヤヒヤすることがほとんどない年でした。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバ...
昨日、カバードコール戦略によるポジションの期日が到来しています。まずは、その売買結果より報告させて頂きます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。...
ループイフダン+カバードコール戦略、現在の運用状況です。米ドル円が上がりやすい状況は継続中とみています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャ...
新型コロナウイルスやら中国問題やらで、相場界は大きな動きが続いています。でも、ループイフダンの自動売買は。いつも通りコツコツ堅実に増えております。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコー...
ループイフダン+カバードコール戦略運用、2021年11月25日状況です。確定損益が10万円を超えました。まずは目先の通過点を過ぎたという感じですね。ここからも、コツコツ頑張って貰います。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕...
ループイフダン+カヴバードコール戦略運用、今週までの状況です。着々と利益を伸ばしてくれています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)利益10万円増えるごとに、ポジション数2千通貨追加ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思...
ループイフダン+カバードコール運用の状況です。自動売買とFXオプションの組み合わせでリスクを抑えながら利益を増やしています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思われる時にはコールオプ...
昨晩保有中のFXオプションポジションの権利行使期日がありました。それに合わせて朝方FXポジションの利益確定をしています。その売買状況から報告させて頂きます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チ...
適度に荒れた相場変動は、ループイフダンの自動売買の大好物です。1日の利益確定本数が増加中です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思われる時にはコールオプション買いを使うこともある。運...
昨日、保有中のFXオプションぽじしょんで権利行使がありました。FXオプションは損きりとなったのですが、FXは利益となり、合計で利益を確保という構図です。カバードコール戦略で、上げ相場で利益の出る基本パターンでの決済となっています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは...
米ドル円上昇の恩恵で確定損益の増加ペースが上がってきています。カバードコール戦略で下げへの備えをして手堅くやっています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思われる時にはコールオプショ...
地味ではありますが、堅実に利益を生み出してくれている自動売買、安心してみていられます。ループイフダン+カバードコール戦略の運用状況です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思われる時に...
米国は、本格的に金利上昇の準備に入ったようです。米ドル円が急騰する可能性もでてきたので、その対応のためのポジション操作をしています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思われる時にはコ...
カバードコール戦略で仕掛けてあるコールオプション売りで満期となったポジションが発生しています。その状況と今後の予定などについても書かせて頂きます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思...
米ドル円売りを追加したことで利益増ペースが上がっています。今後が楽しみです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思われる時にはコールオプション買いを使うこともある。運用開始時資金200...
マイナススワップポイントの大幅減少によって魅力がアップしたループイフダン、これまで以上に自由な運用ができるようになりました。利益増への追い風、うまく使っていきましょう。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを...
8月超円高相場にはならず、適度な往来相場が続いています。ループイフダン+カバードコール戦略には有難い展開です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思われる時にはコールオプション買いを使...
超円高相場になるという予想が増えてきているのですが、現実の米ドル円は往来相場が続いていま。超円高相場になってもよい備えだけはきっちりとしておき、稼いでいきましょう。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用...
自動売買とコールオプションの時間価値減少による利益増、2つの収益源が少しづつ総合利益に貢献してくれるようになっています。現在、3本のカバードコール戦略ポジションと1本の自動売買設定を保有中です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール...
ループイフダンの自動売買は一旦止めたまま、保有ポジションの維持のみで1週間が経過しました。こういう状況でも、時間的価値の減少により、含み益が徐々に増えていくのが、この運用の面白いところです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略...
ちょっと円高気味で推移中の為替相場、この時期は「利益も増えるが含み損も増加」します。カバードコールポジションも3本目を投下していますので、その状況を記事にしました。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジション7万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時...
米ドル円買いの自動売買が活発に動いています。FXオプションのプレミアム減少による効果もでてきていて、良い流れです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジション7万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時資金200万円(最低運用資金10万目安)オプション...
ループイフダン、本日より新設定を動かしています。ここまでの運用状況とともにご覧くださいませ。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジション7万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時資金200万円(最低運用資金10万目安)オプションも使う場合の最低資金目...
ここまで堅調だった米ドル円も、そろそろ調整局面か下落局面に入るかもしれません。「米ドル円買い」のみでやっている私のループイフダン運用ではひと工夫必要なところです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジション7万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時資...
昨日、米ドル円急落に合わせてカバードコールの第二弾ポジションを入れています。ポジションを入れた背景、とその内容をご紹介します。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジション7万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時資金200万円(最低運用資金10万目安...
米ドル円相場が攻略気味になってきています。ループイフダンにとっては、まあまあの環境なのですが、為替値があまり動かないと寂しいんですよね。もうちょっと動いて欲しいところです。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジション7万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運...
順調に利益を積み上げているループイフダン+カバードコール戦略、第13週の運用状況です。ループイフダン自動売買とカバードコールの現況についてまとめました。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジション7万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時資金200万...
劇的な増え方はないものの堅実に増え続けるループイフダン、今週も自動売買継続中です。米ドル円上昇の恩恵で、含み益も増えてきています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジション7万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時資金200万円(最低運用資金10万...
私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジション7万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時資金200万円(最低運用資金10万目安)オプションも使う場合の最低資金目安は40万円この運用をご覧になるのが始めての方は、「【最初に】運用方針と考え方」からお読みに...
ループイフダン運用も10週目となりました。FXオプションとのカバードコール戦略を組み合わせたループイフダン運用の現在の状況です。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジション7万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時資金200万円(最低運用資金10万目...
FX+FXオプションで運用中のループイフダン、今回はループイフダン部分だけの2021年5月成績をご紹介します。1000通貨の設定なのですが、ちょこちょこと利益を出し続けてくれました。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジション7万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコー...
8週目に入ったループイフダン運用、円高気味にも関わらず総合損益はプラスを維持しています。今回は、その要因を解説させていただきます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジション7万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時資金200万円(最低運用資金10万...
ループイフダン運用を再開してから7週が経過しました。ちょっとづつですが、米ドル円下落でも総合損益がマイナスとならない体質となってきています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジション7万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時資金200万円(最低運用...
金利上昇傾向の続く米国、米ドル円はその度に上昇傾向となっています。これからもこの流れは繰り返すことになると私は見ています。私と同じ見通しであれば、ループイフダンを使ってシンプルに攻める戦略が有効です。ここまでの損益推移とループイフダン・カバードコール戦略の効果について記事にしています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジショ...
ループイフダン運用4週間が経過しました。今のところ、想定通りの運用です。ここまでの損益推移とループイフダン・カバードコール戦略の効果について記事にしています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内(200万円での最大ポジション7万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時資金2...
ループイフダン運用3週間が経過しました。今のところ、想定通りの運用です。ここまでの損益推移とループイフダン・カバードコール戦略の効果について記事にしています。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時資金200万円(最低運用資金30万目安)オプシ...
ループイフダン運用再開から2週間が経過しました。最初のカバードコール戦略ポジションの設定も終わり、損益の歯車が少しづつまわりだしています。焦らずにいきます。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時資金200万円(最低運用資金30万目安)オプショ...
4月より再開したループイフダン、利益を出し始めています。運用再開してから7営業日経過分までの成績をご紹介します。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用最大レバレッジ4倍以内ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用有効な局面ではFXオプションも活用(カバードコールのみ)運用開始時資金200万円(最低運用資金30万目安)オプションも使う場合の最低資金目安は40万円ループイ...
先日、自動売買のロジックが合わずにみんなのリピート注文の運用を停止しています。その後も、リピート系自動売買は中止したままにしていました。再開しようという気持ちはあったものの、「どこの口座良いか」迷っていたためです。自分のやり方に合うリピート系自動売買はどれか?これまで、ほとんど全てのリピート系自動売買で運用してきました。最終的に「ループイフダンが一番合いそうだ」という結論が出たので再開することにし...
ループイフダンの2020年2月の成績をまとめました。累計利益50万円こえました。運用元金958,318円で2016年3月に運用開始して約4年での達成です。利益ペース、ちょっとづつ加速していきたいです。私のループイフンダン運用の特長平均月1%前後の運用成績・100万円の資金で平均月1万円くらいの利益月々の損益はデコボコあります。自動売買設定は、米ドル円買いのみ自動売買+手動売買で利益とリスク管理して...
豪ドル円の売りポジションに利益がのり、米ドル円の含み損を超えてきたので、全ポジションを一旦決済しています。全ての含み損益をゼロにしてから、新設定でループイフダン運用を再開しています。私のループイフンダン運用の特長平均月1%前後の運用成績・100万円の資金で平均月1万円くらいの利益月々の損益はデコボコあります。自動売買設定は、米ドル円買いのみ自動売買+手動売買で利益とリスク管理しています。含み損少な...
2月に入り、豪ドル円の手動売買を入れています。自動売買もちょこちょこと動いていて、ループイフダン的には良い状況になってきています。私のループイフンダン運用の特長平均月1%前後の運用成績・100万円の資金で平均月1万円くらいの利益月々の損益はデコボコあります。自動売買設定は、米ドル円買いのみ自動売買+手動売買で利益とリスク管理しています。含み損少な目の運用を実現中自動売買に手動売買を加えながら安定し...
相場が大きく動き出しています。私のループイフダン自動売買にも恩恵が出てきています。現在の運用状況をまとめました。私のループイフンダン運用の特長平均月1%前後の運用成績・100万円の資金で平均月1万円くらいの利益月々の損益はデコボコあります。自動売買設定は、米ドル円買いのみ自動売買+手動売買で利益とリスク管理しています。含み損少な目の運用を実現中自動売買に手動売買を加えながら安定した運用を目指してい...
1月が終わったらので、月間利益をまとめました。この運用は「米ドル円自動売買」を中心に「豪ドル円手動売買」も入れた形でやっています。私のループイフンダン運用の特長平均月1%前後の運用成績・100万円の資金で平均月1万円くらいの利益月々の損益はデコボコあります。自動売買設定は、米ドル円買いのみ自動売買+手動売買で利益とリスク管理しています。含み損少な目の運用を実現中自動売買に手動売買を加えながら安定し...
ループイフダン、2020年に入っても着実に利益を増やしています。今月に入り、当面の目標であった「累計利益率50%」を超えています。私のループイフンダン運用の特長平均月1%前後の運用成績・100万円の資金で平均月1万円くらいの利益月々の損益はデコボコあります。自動売買設定は、米ドル円買いのみ自動売買+手動売買で利益とリスク管理しています。含み損少な目の運用を実現中自動売買に手動売買を加えながら安定し...
あけましておめでとうございます。2020年にはいりました。今回は、2019年の成績をまとめさせていただきます。私のループイフンダン運用の特長平均月1%前後の運用成績・100万円の資金で平均月1万円くらいの利益月々の損益はデコボコあります。自動売買設定は、米ドル円買いのみ自動売買+手動売買で利益とリスク管理しています。含み損少な目の運用を実現中自動売買に手動売買を加えながら安定した運用を目指していき...
11月も米ドル円自動売買が頑張ってくれています。12月に入り、新規ポジションも入れています。私のループイフンダン運用の特長平均月1%前後の運用成績・100万円の資金で平均月1万円くらいの利益月々の損益はデコボコあります。自動売買設定は、米ドル円買いのみ自動売買+手動売買で利益とリスク管理しています。含み損少な目の運用を実現中自動売買に手動売買を加えながら安定した運用を目指していきます。2019年1...
高スワップポイントを活かしたループイフダン運用、2019年10月の損益・設定内容・含み損状況などをまとめました。手動売買ポジションを新規で追加しています。私のループイフンダン運用の特長平均月1%前後の運用成績・100万円の資金で平均月1万円くらいの利益月々の損益はデコボコあります。自動売買設定は、米ドル円買いのみ自動売買+手動売買で利益とリスク管理しています。含み損少な目の運用を実現中まずは、20...
長年高スワップポイント傾向にあるループイフダン、リピート系自動売買+スワップ投資のような形で運用されている方も多いだろうと思います。私も、同様の方針で運用中です。私のループイフンダン運用の特長平均月1%前後の運用成績・100万円の資金で平均月1万円くらいの利益月々の損益はデコボコあります。自動売買設定は、米ドル円買いのみ自動売買+手動売買で利益とリスク管理しています。含み損少な目の運用を実現中でも...
私のループイフダン運用は、自動売買と手動売買を組み合わせてリスクを抑えながらやっています。手動売買ポジションを新規で追加しています。私のループイフンダン運用の特長平均月1%前後の運用成績・100万円の資金で平均月1万円くらいの利益月々の損益はデコボコあります。自動売買設定は、米ドル円買いのみ自動売買+手動売買で利益とリスク管理しています。含み損少な目の運用を実現中ただいまの成績状況からご覧ください...
含み損低く安定運用を続けているループイフダン、その現実の運用状況をお見せしています。2019年9月は、米ドル円自動売買だけで走り続けています。私のループイフンダン運用の特長平均月1%前後の運用成績・100万円の資金で平均月1万円くらいの利益月々の損益はデコボコあります。自動売買設定は、米ドル円買いのみ自動売買+手動売買で利益とリスク管理しています。含み損少な目の運用を実現中9月最終成績からご覧くだ...
2019年8月17日現在のループイフダンFx運用状況です。米ドル円が適度に動いてくれているので、自動売買設定が活躍してくれています。私のループイフンダン運用の特長平均月1%前後の運用成績・100万円の資金で平均月1万円くらいの利益月々の損益はデコボコあります。自動売買設定は、米ドル円買いのみ自動売買+手動売買で利益とリスク管理しています。含み損少な目の運用を実現中今回より、含み損の推移状況もグラフ...
私のループイフダン口座は、「含み損少な目」で「レバレッジ低目」という傾向があります。低リスクを意識した運用をしているため、これまで含み損が大きくなりすぎて苦しい想いをしたことはありません。2019年9月12日の状況とその運用方針などをまとめました。含み損少ないまま利益増加中9月の決済記録です。ここまでの8営業日で13回の利益確定があり、利益合計は3,286円になっています。この調子でいくと、月間利...
ループイフダン運用の2019年8月最終成績をまとめました。8月は2018年度の最高益になっています。2019年8月最終成績8月最終成績は、45,479円の利益になりました。手動売買で入れてあった豪ドル円売りポジションの決済利益が全体の3分の2を占めています。8月26日時点 ループイフダン運用8月15日時点 ループイフダン運用自動売買の米ドル円買い設定も頑張っています。1本250円の利益確定が、6月...
先週末に71円まで下げていた豪ドル円、朝方70円割れ水準まで下がていました。こういう時は、大きく戻ることも多く、そこを狙った売買をしています。+22,621円 8月26日ループイフダン売買状況本日の売買記録です。合計損益は+22,621円です。具体的には、3つの売買をしています。手動売買で豪ドル円売りポジション利益確定自動売買米ドル円買い設定追加保有中の米ドル円買いポジションの損きり豪ドル円売りポ...
手動売買で豪ドル円売りを追加しています。相場全体が再度崩れそうなところもあるので、自動売買運用を安定して続けていくための措置です。手動売買でループイフダン自動売買を安定化させる本日朝方に入れた3万通貨の豪ドル円売りポジションです。自動売買でやってりう米ドル円をはじめとして、為替相場全体が崩れそうなところがあります。こういう時は、手動売買で豪ドル円などの売りポジションを入れています。手動売買で下げた...
久々の全面円高という様相になってきています。昨日の上げで一息つくかと思っていたのですが、本日は再度下げている状況で、更に下値を試しそうな流れです。こんな中でも、ループイフダンFX運用は「米ドル円買い」設定中心で継続中です。現在の状況などをまとめました。+20,214円 ループイフダン 売買状況8月に入ってからのループイフダン口座売買状況です。合計利益は+20,214円です。手動売買の豪ドル円売りポ...
ループイフダンの高スワップポイトぶりが目立つようになってきています。元々、ループイフダンは全体的に高スワップポイント傾向にあります。リピート系自動売買とスワップ投資が両立できるというのが、ループイフダンの優位性の一つです。ただ、いつもは最高水準にはあるものの「二番・三番」ということが多いため、この高スワップポイント傾向は目立ちません。一気に目立ったのが昨日のスワップポイント比較です。2019年8月...
米ドル円買いの自動売買設定が2日前まで活発に動いてくれていました。米ドル円急落で、その自動売買も止まり一段落です。【次の一手】ループイフダンFX 2019年7月19日2019年7月の売買状況です。今月、ここまでの利益総額は2,494円です。前月に稼働させた「米ドル円買い設定」は、売買本数5本と少ないながらここのところこまめに利益を出してくれていました。107.962円が最後の買いポジションとなる設...
ループイフダン2019年7月の運用記録と8月の方針についてまとめました。リズムが良くなってきています。2019年7月最終成績 ループイフダンFX7月の最終成績は、6,461円でした。7月は前半に自動売買の米ドル円買い設定が好調に動いてくれました。中旬に入り米ドル円が大きく下落したときは、自動売買の買い注文の下限となったため、ポジションは発生しなくなり利益ゼロの日が続きました。米ドル円が落ち着...
保有ポジションに動きが出てきました。本日保有ポジションを大きく動かしているので、内容をまとめさせていただきます。6月18日 豪ドル円・米ドル円ポジション操作内容6月18日の約定記録です。5月末より、「豪ドル円売り3万通貨+米ドル円買い3万通貨」という異通貨両建て状態で様子を見ていました。6月中旬に入り、豪ドル円がジリジリと下落しています。そろそろポジション操作をしても良さそうなので、本日実施した次...
ループイフダン運用40ヶ月目に入りました。6月後半に「豪ドル円」と「米ドル円」で手動売買・自動売買をそれぞれ追加しています。成績内容とともに記事にまとめてみました。ループイフダンFX 2019年6月成績ループイフダンFX2019年6月の運用成績です。6月最終成績は、+6,019円でした。前回記事のときに、豪ドル円売りポジションを利益確定してその利益分目安に米ドル円買いポジションを損きりしています。...
ループイフダン運用2019年5月の最終成績です。現在のポジション状況と今後の予定をまとめました。両建てで次の動きまち 2019年5月最終成績5月最終成績は、1,656円の利益です。途中設定した「米ドル円買い」が、米ドル円の早い下げによって、ほとんど売買することなく最大ポジションとなったことが影響しています。まあ、こういうこともありますね。異通貨両建て状態 現在のポジション現在の保有ポジションは以下...
ちょっとしこり気味だった豪ドル円売りポジションの利益確定ができました。全体的に軽くなったので、ここからもじっくりとまいります。ループイフダン2019年5月運用状況2019年利益運用開始からの累計利益累計利益率23,304円399,012円41.63%1回1回の利益を積み上げるループイフダンFX運用、そろそろ累計利益額40万円まで1000円を切りました。ちなみに、前回からの利益増加額は861円です。...
手数料無料の低コストと高スワップポイントが特徴のりループイフダン口座の2019年4月運用状況です。値動きが緩いなか利益は少な目ですが、着実に増やしてくれています。
コツコツと利益を出し続けてくれるループイフダン、2019年も安全第一で運用中です。現在の設定や安全にやっていくためのコツを公開しています。ループイフダン検証中
2016年より始めたループイフダンFX運用、資金が130万円を超えました。ポジションをそれほど多くしない設定で、ほとんどいじらずに低リスクでやっているのでゆっくりですが着実に増加しています。
そろそろ激しい変動がおきそうな感じがあったため、ここのところループイフダン設定をちょこちょこといじっていました。今後の方針が定まってきたので記事にまとめさせていただきます。今回の運用方針は、激変相場を想定したものです。
米国中間選挙が終わっても世界政治経済の不安定さは相変わらずです。相場激変も有り得るという想定のもと、ループイフダン設定をもう一度見直しました。今回ループイフダンB15(USD/JPY)を使った理由などをまとめました。
米国中間選挙も終わり、世界政治経済情勢も次の流れが始まりそうです。激変に備えてループイフダンFx運用内容を変更しました。
ループイフダン口座で珍しくキャンペーンが始まっています。内容的に今の自動売買設定したままで該当する方もいるかもしれません。ループイフダンは、放ったらかしで利益を出している方も多く、口座ログインもほとんどしない方もいます。キャンペーンに気づかずにそのままスルーなんてこともありそうなので、記事にさせて頂きました。このキャンペーンと共に、、6月にシステム統合があり旧ループイフダンシステムが終了する予定で...
コツコツ利益を積み上げていくループイフダン口座、2018年6月の運用状況です。6月末にはシステム変更によって、現在稼働中のループイフダンシステムが一旦終了になる予定です。運用の方向性に変更はないので、同じ内容で再稼働させていく形で対応していくことにしています。
円高にも負けず円安にも負けず、ループイフダンFX口座はコツコツと頑張っております。余裕資金が増えてきているので、そろそろ追加設定検討に入っています。ループイフダン検証中
ループイフダン口座、今のところループイフダン成績推移でまとめている運用成績はちょぼちょぼペースです。でも、4月後半には米ドル円も109円台後半まできていて、この設定が動き出すラインまであと一歩というところになってきているので期待しているところです。
ループイフダンで損切り(あり/なし)が選択できるようになりました。これまでは、設定限度までいくと自動的に損きりされてしまう設定だったのですが、今後は選択できるようになります。これで、ループイフダンが、更に使いやすくなります。
ループイフダン運用も3年目に入りました。この2年間で運用資金は30%以上の増加となっています。安全性重視ののんびり設定なので、それほど売買がある訳ではないのですが、それでもこれだけの利益を出してくれるのは有難いです。2018年も、当面は今まで通りに設定をいじらずにやっていきます。
2017年も最終月となりました。2017年のループイフダン設定は、全くいじらずにやっています。これでも、ループイフダン成績推移の成績となり、放ったらかし運用としては満足なものものになっています。このまま12月も乗り切ってくれそうでです。ループイフダン検証中
10月に入り、米ドル円は大きな動きがありません。いつもは大きく動く雇用統計も不発だったため、ループイフダン口座はのんびり待機中です。定期的にこういう時期があるので焦らずにいきます。
今月のループイフダン口座は、ゆっくりした売買が続いています。為替相場自体、夏はゆっくり目に動くことが多いのでしょうがないところという気もしています。ループイフダン検証中
トランプ大統領の1兆円のインフラ投資は、ループイフダン米ドル円運用にも大きな影響を与えそうです。経済理論的に今後起きそうな現象などを想定しながら戦略を立てていきます。
ループイフダン運用は2017年6月ものんびり推移しています。今回は、ループイフダンを長く続けていくうえで大切な「複利運用との付き合い方」についてまとめてみました。
ループイフダン口座の運用状況です。今週も着実に利益を伸ばしてくれています。現在のトランプ相場のようなどこまで上げていくかわからない相場を追いかけるのにはループイフダンは有効です。裁量トレードでここから米ドル円を買うのはなかなかできないのですが、ループイフダンであれば自動的に攻めてくれます。
ループイフダン米ドル円買い設定が調子よく回っています。売りのループイフダン停止で一旦減った運用資産も元の水準に戻りつつあります。これからが楽しみです。
先日売りのループイフダンを外し、ループイフダン米ドル円買いのみとなっています。その後も米ドル円が上昇しているお蔭で、残りのループイフダンで利益確定が続いています。
先週売買のなかったループイフダン両建て設定ですが、今週に入り利益確定が発生再開です。今回は米ドル円上げ相場ですので、「買いのループイフダン」の活躍の場となっています。
米ドル円の乱高下が続いています。こういう相場を上手に泳いでいくのは裁量トレードでは至難のわざですが、ループイフダンにとっては絶好の稼ぎ場でもあります。しっかりと利益を積み上げて頂きたいものです。
ループイフダンが2016年9月にバージョンアップしています。このバージョンアップで更に使いやすくなっています。特に良いとおもった3ポイントについてまとめました。
2016年6月より100万円で始めたループイフダン口座の残高が110万円まで増加しました(参考:アイネットFX 運用成績推移)。約3ヶ月半で利益率10%を超えたことになります。
本日、久々に「売りのループイフダン」を稼働させています。これにより買いのループイフダンと売りのループイフダンが同時に走ることになり「ループイフダン両建て状態となっています。
マネースクエアが実施中のスワップポイントスプレッドゼロ(所謂スワップポイント売買同値)キャンペーンを12月末まで延長となっています。6か月以上の長期延長によりくりっく365・DMMFXに次ぐ3つ目のスワップポイント売買同値口座がでてきたと言っても良いかもしれません。トラリピ利用者は勿論ですが、私達両建て派・売り派にとっても利用価値大ですので紹介させていただきます。
売りのループイフダンを終了させました。これによって両建て状態は終了し、単純な「買いのループイフダン」のみの稼働となります。ここまでの成績とこれからの予定についてまとめました。
3月にループイフダン口座を稼働始めて早ヶ月が経過しました。4月も利益を積み上げてくれています。その状況と、今後の「両建てはずし」の可能性」について書かせて頂きました。
ループイフダンの運用利益が増加し続けています。3月に開始してからの利益率は4%を超えました。このペースをどこまで維持できるのかはわかりませんが、楽しみな状況です。今の設定と運用資産推移などについてまとめました。
ループイフダン口座の先週までの損益グラフです。利益額は11,377円まで増加してきました。50万円で2016年3月に運用開始してからの利益率は2%を超えています。口座残高は以下のようになっています。ここのところの円高で含み損がー14,986円あります。それを考慮すれば収支トントンというところです。114円からループイフダンを始めてきているのですが、111円くらいまで下げた現段階でも運用元本は維持し...
ループイフダン米ドル円両建ての仕掛けが利益を出しながら回転し始めています。前回記事ループイフダン 米ドル円両建て3つの効果で書き忘れたことがありましたので追記させていただきます。
アイネットFX口座で動かしているループイフダン買いの仕掛けの本数がMAXとなりました。ここから両建て形式に変えていきます。このやり方は、裁量トレードでは不可能な方法でループイフダンならではの方法となります。両建て形式にどんなメリットがあるのかなどまとめてみました。
ループイフダンの1か月間の売買成績をもとに4月からの仕掛け設定を本日しています。成績と仕掛けを参考までに紹介させていただきます。
アイネットFXがスワップポイント引き上げを本格化しています。本日更新したスワップポイント比較 2016年最新版でも、ユーロ円・豪ドル円で首位となり、他の主要通貨でも上位水準を維持しています。この高スワップポイントは、私が仕掛けてあるループイフダンでも有利に作用しています。
ループイフダン2016年3月第3週の状況です。スタートの月曜日までの成績は以下のようになっています。3月1日スタートから2週間での利益総額は+6,479円です。1000通貨売買ということもあり、気楽に利益を伸ばしてくれています。今週はどう稼いでくれるのか楽しみです。
ループイフダン口座、11月も最初の利益決済が発生しています。当然のことながら、堅実にやっているように見えるループイフダンにもリスクがあります。そのリスクと私の対処法についてまとめました。
昨日記事売りのループイフダン終了予告で書いた売りのループイフダン停止を本日の朝実行しています。いずれ両建復活する予定なのですが、当面は「米ドル円買いのルプイフダン」のみの設定でいきます。アイネットFX ループイフダン+高スワップポイント
大幅減税や景気刺激策などトランプ大統領の政策がそのまま実現すれば、長期的に米ドル高・利上げは不可避になりそうです。私のループイフダン両建て運用もそろそろ「売りのルーイフダン」を外す時期到来という気がしています。ここから更なる超円安突入はないと思っていますので、一押しくらいをメドにやっていくつもりです。
トランプ相場の大き目の変動のお蔭でループイフダン口座資金がさらに増加しています。ここ1年間での最高利益を出している設定を参考にして簡単に設定する方法もご紹介させていただきます。
今週も順調にループイフダンの利益がのびています。年末の荒れ相場でもう一稼ぎなんて期待もちょとしていますいます。でも、期待はしても設定は動かさずにいきますよ。
ループイフダンによる運用利益が着実に増えています。今悩んでいるのが「増加した利益を複利運用の形に出来ないか」ということです。売買数量をちょこまかと増減させるのは得策ではないので、別のやり方を検討中です。
ループイフダンで大失敗を招く3つのパターンについてまとめておきます。私も2016年からループイフダンを動かしていますが、今のところ大失敗はありません。ちょこちょことした失敗はあるものの、利益を増やしてこれています。ただ、ループイフダンだから絶対儲かるというものではありませんので、自分に対する注意喚起の意味も含めて記事を作ってみました。
先日、読者の方より「ループイフダンは本当に簡単なのか?」という質問を頂きました。簡単だといろんなところで紹介されてはいるのですが、やはり「本当に?」と思っている方も多いと思います。「簡単に絶対儲かる」なんてものではないので、「どこが簡単」で「どこに注意すべきか」についてまとめました。
ループイフダンFX設定を変更してから1ヶ月ほど経過しています(参考:ループイフダン 現在の設定と考え方)。そろそろ変更した効果がでてきていますので、記事にまとめさせていただきます。
初心者におすすめのループイフダン、その理由は設定が簡単であるにも関わらず利益が出せるからです。今回は目安資金表を使った簡単な設定方法をご紹介します。
過去記事:ループイフダンFX 米ドル円111円台での対応で新規買いが止まったままだったループイフダンFX口座で1月4日より新規設定を動かし始めています。含み損が膨らみやすい、急激な円高時期を出来るだけ避けるという目論見が今回は成功しています。2018年から準備した2019年対策が功を奏した形です。その考え方などをまとめながら、新設定をご紹介します。
ループイフダン保有ポジションに対してカバードコールを仕掛けています。リスクを下げるために有効な方法ですのでご紹介させていただきます。
米ドル円が110円まで下がってから、111円台まで持ち直してきました。ここからのループイフダン戦略についてまとめました。
1月は利益確定ゼロだったループイフダン口座ですが、1月に入り1本目の利益確定が発生しています。この調子でサクサクといって欲しいところですが、果たしてどうなるでしょうか。
10月段階では9.8%だった2017年ループイフダン口座の運用利益率が10%を超えました(参考:ループイフダン運用成績)。今年の米ドル円は値動き幅が小さく円高傾向が続いていたので、私の設定には不利な部分もありました。それでも、年利10%を確保できたのはうれしいです。ループイフダン検証中
ループイフダンの1ヶ月分の運用状況をまとめていきます。7月13日〜31日までの運用経過を定期的に追加していきます。1回1回は小さな利益ですが、積み上がっていくと大きなものになっていくという推移がお見せできるのではないかと思っております。ループイフダン検証中
数あるリピート系自動売買の中で、ループイフダンの魅力の一つは「高スワップポイント」です。私の運用する米ドル円でも短期的には各社の上下はあるものの、半年一年単位でみると安定した高スワップポイントを提供しています。ループイフダンではこの高スワップポイントを活かしていくのも良いと思います。
ループイフダン口座売買状況です。好調に資金が増えているので強気になって新規設定を投下したい気持ちもでたりするのですが意識的に抑えこんでいます。現在の状況と、2017年にポジションを増やすタイミングについて書かせて頂きます。
今月は値動きが緩いせいか売買がほとんどないループイフダンでしたが、昨日久々にありました。そろそろ一部損きりも検討していきます。
先週は、ループイフダンが順調に稼いでくれました。今の為替水準は両建てがうまく回るには調度良い水準です。ここまでの収支とここからの予定についてまとめました。