当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

ふるさと納税 手続きと手順

本当に税金が減るかなど、最初はいろいろ不安になるのが「ふるさと納税」です。最初は小額でやって仕組みを確認するというのもよいかもしれませんね。

ふるさと納税の手順

去年この「ふるさと納税」の記事を書いたときには、「本当に税金が減るのか」という質問も沢山いただきました。私も初めてだったこともあり、「多分、大丈夫だと思います」という自信のない返事をしていたのですが、無事税金も減り実質2000円の負担で済みました。

 

やっと、少しは自信をもって語れます。

 

そして、おいしい特産物を沢山いただきました。昨年は、牛肉やソーセージなどを中心に頂いたので、なかなか食べきれずに数ヶ月楽しめました。まず事前準備で抑えておくべきことがあります。

 

年間地方税(市民税+県民税合計)をどれくらい払っているかの確認

 

ふるさと納税は、地方税の1割の範囲内で行うと実質負担が約2000円で収まる仕組みです。これを超えて行うと負担額が大きくなるので、ご注意ください。

 

ふるさと納税は、以下の流れで行います。

 

手順1:寄付自治体を決めて申込み

 

まず、どこの自治体に寄付をするかを決めます。ふるさと納税関連サイトはここ一年でかなり増えてきているのですが、私は「ふるさとチョイス」あたりを中心に利用しています。

 

他にも多くの紹介サイトがあるので、いろいろみながら納税先を決めて申込みをします。基本的には、納税先の市役所HPで申し込みます。ただ、最近は申込み事務を代行しているサイトもあり、自治体によってはそのサイトに全て任せているというところも出てきています。

 

申し込むと数日以内に、振込み案内のメールが自治体より届きます。

 

手順2:2013年中に寄付

 

自治体を決めたら寄付をします。寄付方法は、自治体ごとにバラバラです。寄付方法は大きく3通りほどあります。

 

  • 銀行振込(手数料 振込人負担)
  • 振込用紙が送付されてきて郵便局などで納付する(手数料無料)。
  • クレジットカード決済(ポイントもつく事多し)

 

こう書くと3番目のクレジットカード決済が出来てポイントも獲得できる自治体を中心に探す方がいるのですが、それは止めたほうが良いです。

 

全般的にクレジットカード決済が出来る自治体の記念品は、ちょっとショボ目の傾向があるように感じます。クレジットカード決済は、その自治体がクレジットカード会社に手数料を払わねばならないため、その分記念品への予算が減ってしまうからかもしれません。←あくまで私の推測ですけどね。

 

なので、ふるさと納税をしようと決めた自治体がクレジットカード決済をたまたま採用しているときは利用するという感じで選んだほうがお得感は高いと思います。

 

私が今年寄付した先も銀行振込のみ可能という自治体でした。住信SBIネット銀行の月3回の無料振込枠を使っています。

 

住信SBIネット銀行に限らず、ネット銀行口座は無料振込枠があるところが多いので、そういう銀行口座を持っておくとこういう時に便利です。

 

寄付する時期も重要です。

 

来年の確定申告に間に合わせるには2013年中に寄付をする必要があります。今の時期は問題ありませんが、12月下旬に寄付する場合は2013年の扱いになるかどうか微妙になります。不安なときは、予め寄付先の自治体に確認しましょう。特に12月25日以降に寄付する場合は要注意です。

 

私も、昨年は12月20日ごろから始めたためかなりバタバタしました。結局全件3月の確定申告に間に合ったのですが、一日違うと間に合わなかった自治体もありました。

 

手順3:寄付金受領証明書を受取る

 

寄付すると寄付金受領証明書が、寄付先の自治体より発行されます。

 

参考:某自治体の寄付金受領証明書

 

確定申告時にはこの証明書を添付します。大事に保管しておきましょう。

 

ほとんどのケースで、この証明書が届いた後に記念品が届きます。届く時期は自治体によってバラバラです。ちなみに、今年の記念品は11月27日に届きました。

 

これまでで一番早かったです。

 

寄付先の温泉地情報をみたところ、なんと「半額キャンペーン」など実施していて1泊3000円からのプランもあります。来年雪が解けてから使おうかと思っていたのですが、それまで待てないかもしれません。

 

まだ雪も降っていないみたいですしね。

 

私事はさておき、話を続けます。

 

手順4:確定申告書に記入・提出

 

来年2月中旬になったら確定書提出です。ふるさと納税をした場合、確定申告所の所定欄に記入します。寄付金受領証明書もFXの年間報告書と一緒に提出して手続き完了です。

 

ちなみに年末調整では駄目です。

 

参考:佐賀県 ふるさと納税 Q&Aより

 

サラリーマンの方も確定申告が必要です。ただ、手間はかからないのでFX投資家はFX申告のついでにちょっと書類記入すればいいだけです。

 

この確定申告段階で所得税が減ります。

 

手順5:数ヵ月後 地方税減額

 

ふるさと納税を行うことで、寄付金として確定申告時の所得税を減らすとともに、翌年の地方税も減額されます。これは、地方税の納付通知書が届く時期に確認できます。

 

記入例:ふるさと納税 確定申告後の還付事例

 

ふるさと納税は、計算式がちょっと複雑です。所得税計算のときに使用する税率によって所得税と地方税の減る割合が違ってきます。昨年の私の事例を書き出すとこうなっています。

 

寄付金額

50,000円

所得税減額分

4,800円

市民税減額分

25,920円

県民税減額分

17,280円

税金減額合計

48,000円

実質負担額

50000円ー48000円=2,000円

 

地方税の一割という目安を守ってやれば合計で「寄付金額ー2000円」の税金が減るはずです。でも、地方税の計算書が届いたら計算して確認してみてください。複雑な計算式よりも実際の税金減額分を計算すれば納得できるはずです。

医療費控除や生命保険控除より楽 最初だけとまどう

こう長々と書くとふるさと納税の手続きがとても難しく感じるかもしれません。でも、実際はかなり簡単です。医療費控除や生命保険料控除の方が記入方法が難しいです。

 

一度やれば慣れますので心配無用です。

 

私も、毎年お楽しみの恒例行事として続けるつもりです。

FX税金2013 目次

2013/11/30


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
TOPへ