当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

スワップポイントサヤ取り 4つのリスク

どんな運用法にもリスクはあります。スワップポイントサヤ取りにも大きく4つのリスクがあります。

 

補足:2015年のスイス・ショックを受け5つ目のリスクを追加しています。

 

参考記事:スイス・ショックに学ぶ

4つのリスクとは?

スワップポイントサヤ取りには、大きく4つのリスクがあります。既に説明済みの部分もあるのですが、ポジション作成のコツに入る前にそのリスクを復習しておきましょう。

 

ほとんど何もしなくていいからこそ、リスクの理解は大事です。スワップポイントサヤ取りは、運用力は必要ありません。それ故に、リスクを把握しておかないと思わぬ損失を招くことになります。小さな利益をコツコツ積み上げていく運用法だけに大きな失敗は取り返すのに時間がかかるという意味もあります。。

 

無理さえしなければ大丈夫なんですけどね。

リスクその1 資金管理

4つのリスクのその1は、資金管理です。これについての詳細は既にこの連載で説明済みです。

 

重要なので、念のために復習しておきましょう。

 

  1. 準備:まず銀行選びが大事
  2. 資金配分の基本形
  3. 資金移動の基本パターン
  4. そして、FXプライム byGMOの特殊パターン

 

この辺の注意事項に留意して、使う業者の証拠金ルールを理解しておけば心配は要らないと思います。

 

ポジションを作る前の準備が大事なところが、他の運用法とは大きく違うところです。

 

大証FXをスワップ投資でも使っている方であれば問題はないのですが、入出金銀行などで使う銀行がいつもとは違うことが多いのでご注意くださいませ。

 

資金移動については、大体ロスカットまで0.5〜0.8円くらい余裕がある段階で動くようにしています。

リスクその2 スワップ変動リスク

スワップポイントは日々変動しています。南アフリカランドは、変動の少ないほうなのですがそれでもいつも同じということはありません。

 

参考:南アフリカランド円 スワップポイント比較

 

過去の推移を辿っていただくと、ちょっとづつですが、変動していることが確認できます。

 

ただ、少しくらい変動しても買いポジションを作った業者のスワップポイントが売りポジション業者のスワップポイントよりも高ければそれほど利益が出続けるのであまり問題はありません。

 

不可解なスワップポイント変動への対応

 

怖いのは「不可解なスワップポイント変動」です。

 

例えば、上記ページで5月8日のスワップポイント比較をご覧下さい。書き出すとこうなっています。

 

  • 買い 大証FX:   +152円
  • 売り FXプライム byGMO  −150円
  • 参考 DMM.COM −100円

 

いつもは、80〜100円くらいで低いはずのFXプライム byGMOのスワップポイントがー150円まで跳ね上がっています。しかも、DMM.COM証券など他社のスワップポイントにはほとんど変動がありません。

 

これだけ見ると「DMM.COMの方が良いかも」と思うかもしれませんが、DMM.COM証券さんでも過去に同様の変動がありました。

 

どこの業者さんでも起きる現象だと思ったほうが良いです。

 

この場合の対応策は予め決めておくようにしましょう。参考までに、私のルールをご紹介します。

 

不可解なスワップポイント変動 私の対処法

 

私の場合は、こうしています。

 

「時期をみて両建ポジションを決済する」

 

利益が少なくなってもそのまま持ち続けることも多いのですが、逆転したりほとんど利益が出なくなってきたら、一旦決済することを検討し始めます。

 

これまでの「不可解なスワップポイント変動」は、長くてもだいたい数ヶ月くらいで終わっています。結果論でいけば、そのまま持っていれば良かったのですが、そういうケースばかりではないだろうと思っています。

 

これまでは、ちょっとスワップポイントを引き上げれば大量の売りポジションが決済されたと推測されるのですが、今後はわかりません。

 

「売りスワップポイント引き上げは一時的」・・・と考えて長持ちする投資家が増加するとこの状況が長く続くケースもでてくるかもしれません。

 

この運用法では「損をしないこと」を重視していますので、無理はせずに一旦ポジションを決済して次のチャンスを待つようにしています。

 

ちょっと辛いのは両建ポジションを作成してすぐに「不可解なスワップポイント変動」に遭遇したときです。私も何度かあります。南アフリカランドでは一回だけですが、そういう状況になったときは「今回は運が悪いかな」と諦めるようにしています。

 

今のところ無難に切り抜けてはいますが、たまには損きりにもなることもあると思ってはます。

 

損きりの額自体は大したことはないんですけどね。

 

もしも、皆さんが同様の状況になったらあまり引っ張らないことをオススメしておきます。その現象が数日で終わるのか、数ヶ月続くのかは誰にもわかりません。

 

ちょっと損きりになることがあっても、次のチャンスで取り返せばいいだけです。

スワップポイントサヤ取り 目次

FX業者のスワップポイント差を利用した運用法、スワップポイントサヤ取りの連載です。為替リスクほぼゼロで利益を出していくのがこの運用法の長所です。2つのFX業者を使って行う運用法で、現在の通貨ペア別の最適組合せは以下を参考にされてください。

 

スワップポイントサヤ取り 現在の最適業者

 

確実性が高い分だけ、利益率は低くなるのですが、安全重視の運用をしたい方に合います。ただ安全性確保には基本事項を守っていく必要があります。まずは、以下の記事で基本事項の確認ができます。

 

2015/01/24


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
TOPへ