当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

バスケット通貨運用 税金のかからない範囲でやるFX FX税金2015第16回

前回まで税金のかからない範囲でやるFX投資としてスワップ放置投資のやり方をご紹介しました。今回は、視点を変えた放置装置として「バスケット通貨運用」について書かせて頂きます。

税金のかからない範囲でやるFX もう一つの発想

私のブログ・メルマ読者の方であれば、スワップ放置投資のやり方の基本形はすでにやっている方も多いだろうと思います。当メルマガでも10年近く前より紹介し続けています。このブログ・メルマガも発行開始して10年以上たつんですよねぇ。

 

ここまで応援して頂きありがとうございます。

 

ただ、今のようにスワップポイントが少なくなってしまった状況でのスワップ放置投資では、資金効率が悪いと感じている方もいるかもしれません。

 

とはいえ、通常の裁量トレードでは堅実にやっていくのには個人差が大きくでてしまいます。税金のかからない範囲で手堅くやるFXの最低条件は損失リスクを抑え込めるものでなければいけません。

 

スワップ投資対象通貨を複数通貨でやってみたいという方もいるかもしれません。そこでご紹介したいのが「バスケット通貨運用」です。

バスケット通貨という発想

バスケット通貨運用は、 複数通貨運用の代表格でもあります。これは、いくつもの通貨に分散投資をしてリスクを押さえていくやり方です。現状のように、資源国通貨が軟調気味に推移しているような時に全体の含み損を抑える効果が期待できます。

 

大口投資家や国際企業や機関投資家などが資産価値を維持する方法としてもバスケット通貨の考え方は使われていますが、個人で似たようなこともできる時代となりました。

 

個人でバスケット通貨運用をする場合に使えるツールがこれです。

 

参考:tradable無料アプリ Basket Trader(バスケットトレーダー)

 

tradableというのは、マネックス証券が提供するデンマーク発のFX口座です。口座開設後にアプリを入れていくことで自分仕様のFX口座を作っていけるという特徴を持ちます。

 

Basket Trader(バスケットトレーダー)は、無料アプリの一つで簡単な操作で導入できます。

 

100万円の運用資産でレバレッジ2倍程度でするとすれば200万円相当のポジションを持つことになります。割合は、例えば以下のような感じで決めます。

 

  • 米ドル円5割
  • ユーロ円1割
  • 豪ドル円2割
  • 南アフリカランド円2割

 

Basket Trader(バスケットトレーダー)は、その200万円を以上のような割合で保有するとした場合のポジション数量を計算してくれます。今後の米国金利引き上げなども想定して、通貨の分散割合を決めて長期間ポジションを保有することになります。

 

ある程度利益が貯まったら一旦決済して、再度組みなおすという感じで続けていきます。このやり方は、スワップポイントで年間30万円貯めるという感じにはなりません。全体に占める高スワップポイント通貨ペアである豪ドル円や南アフリカランド円などの割合がどうしても小さくなりがちだからです。

 

そして毎年30万円きっちり利益を出すという形にもなりません。ただ、現在のスワップポイント水準で低レバレッジスワップ放置投資で専業主婦で税金のかからない範囲上限の年間30万円相当くらいのスワップポイントを受け取るには必要資金が500〜1000万円くらいと大きくなってしまいます。

 

これに比べると、バスケット通貨運用は、少額でも税金のかからない範囲である無税枠に近い利益を出しやすい傾向にあります。そして、現在の日本と世界の状況から考えれば長期間保有検討して利益を出す組み合わせは作り易いだろうと思っています。

米国利上げを想定して設定

ここでバスケット通貨運用を設定するとすれば、米国利上げを想定したものが良さそうです。。今は一息ついていますが米国が利上げ開始する時期は確実に近づいてきているからです。

 

これに、投資信託業界でよく使われている「先進国7+新興国3」という割合を目安に組み合わせを検討します。長期保有が前提なので新興国通貨に偏りすぎないように注意します。世界情勢を長期展望でみて低レバレッジでバスケット通貨運用をしていけば、大きな怪我をする可能性は小さくなります。

 

バスケット通貨運用では、スワップポイントはおまけ程度のやり方となります。それでも、税金のかからない範囲でやる方法としては一考の価値はあります。

FX税金2015 目次

連載FX税金2015の目次です。

 

 

FX税金に関する記事は下記にてまとめてあります。

 

FX税金最新情報

2015/07/15


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
TOPへ