利益の出しすぎ注意
スワップポイントサヤ取りは、と超ローリスクということもあり日々の利益額は大きくありません。とはいえ、積もり続けると大きくなるもので、気づくと税金のかからない範囲を超えていることもあります。今回記事は、そうなり易いケースをまとめさせていただきました。
ご留意くださいませ。
税金のかからない範囲でやるとき特有の注意事項
スワップポイントサヤ取りを税金のかからない範囲でやる場合特有の注意事項があります。それは「十分に利益を出した後の新規ポジション作成」です。例えば、地方税基礎控除33万円の範囲でやる場合などが該当します。
まず、私の今までの運用利益推移をご覧ください。
安全性が高く利益率は低いとはいえ年50万円以上となる年もあります。
私のように税金を気にせずにやっている場合は、このまま利益をもっと増やすことだけを考えておけばいいのですが、税金のかからない範囲でやる場合はそうはいきません。扶養家族から外れたくない、あるいは確定申告を絶対にしたくないという方は利益額を管理しておく必要があります。
ある程度利益が出た後の新規ポジション作成にご注意
例えば、先ほどの地方税基礎控除33万円の範囲でやっている方が、8月現在で30万円まで利益確定を終えたとします。
そこに、絶好の新規ポジションチャンスが訪れたとしましょう。
- 今年はもう十分稼いだ。
- 来年に向けて新規の仕掛けをしておこうか。
いつもであれば、こういう気持ちで次の両建てポジションを作ってしまうことでしょう。
でも、ちょっと待ってください。
この場合、来年まで5か月間は両建てポジションを決済しないつもりでポジションを作ることになります。そのスワップポイント差のまま、さしたる為替変動もなければ想定通りに翌年の利益として計上できるでしょう。
でも、利益が5万円くらい貯まってきたときに、前回書いたスワップポイント逆転現象が起きたらどうしましょうか。
こういう時に「スワップポイント逆転したから決済しておこうか」という作業をやってしまいがちなのです。こうなると利益オーバーとなり、税金のかからない範囲を超えてしまうことになります。
こういうケースをできるだけ避けるには、ある程度利益が貯まったら翌年になるまでは新規ポジションを作らないというのが一番無難です。
あるいは、逆転現象が起きても利益がある程度減るまではそのまま両建てポジションを維持するというのも有効な時があります。とはいえ、利益を敢えて減らすというのは気分的には嫌なものなのであまりおすすめはしません。
もう一つの対処法
利益を出しすぎた時のもう一つの対処法は、「もう一度スワップポイントサヤ取り両建てポジションを作ること」です。
両建てポジションを保有して数日すると「片方が含み益 片方が含み損」となります。ほどよいところで含み損のポジションを決済します。これによって、その年の利益を大きく減らせることになります。
無論、含み損を出して決済した後は再び同じポジションを作り直して為替変動リスクをゼロに抑えておきます。あとは、翌年になってから決済となります。
このやり方はとても便利なのですが、やり過ぎにご注意下さい。
「策士策に溺れる」的な過ちに陥りやすいのです。税金のかからない範囲でやるFXは、欲を出さず単純なことを地道にやっていくのがおすすめです。
FX税金2015 目次
連載FX税金2015の目次です。
- 第1回:勢い止めるべからず FX税金対策禁止事項
- 第2回:株式投資家は税金払い過ぎになりやすいのはなぜ?
- 第3回:未決済ポジションの為替差益に税金が発生するケース
- 第4回:スワップポイント税金は2種類
- 第5回:FX利益20万円以下なら無税の誤信
- 第6回:確定申告しないFX 2つの方法
- 第7回:住宅ローンと専業トレーダー
- 第8回:税金のかからないスワップ投資7つのポイント 準備編
- 第9回:【その1:FX口座選定】税金のかからないスワップ投資7つのポイント
- 第10回:【その2:通貨ペア選定】税金のかからないスワップ投資7つのポイント
- 第11回:【その3:ポジションは未決済のままにする】税金のかからないスワップ投資7つのポイント
- 第12回:【その4:年間スワップポイントの把握】税金のかからないスワップ投資7つのポイント
- 第13回:【その5:決済ポジションの把握】税金のかからないスワップ投資7つのポイント
- 第14回:【その6:含み益が大きくなった場合】税金のかからないスワップ投資7つのポイント
- 第15回:【その7:含み損が大きくなった場合】税金のかからないスワップ投資7つのポイント
- 第16回:バスケット通貨運用 個人でのやり方と無料ツ−ル
- 第17回:株券でのスワップFX メリットと注意点
- 第18回:「米ドル売らず 南アフリカランド買わず」スワップ投資通貨ペア選びの基本基準
- 第19回:スワップポイント振替制度 2社比較
- 第20回:税金のかからない範囲でやる「スワップポイントサヤ取り」
- 第21回:スワップポイントサヤ取り 心理面で大切な2つのポイント
- 第22回:スワップポイント変動への対応 スワップポイントサヤ取り(異業者両建て)
- 第23回:利益の出しすぎ注意 税金の範囲でやるスワップポイントサヤ取り
- 第24回:画餅の高利回りにご注意
- 第25回:スワップポイントサヤ取り 絶対禁止事項
- 第26回:スワップポイントサヤ取り まとめと念のための資金的余裕記事
- 第27回:税金のかからないFX 2つの方法メリット・デメリット
- 第28回:専業主婦が最初に運用方針を決めないといけない理由
- 第29回:FX法人口座の長所・短所
- 第30回:FX専業トレーダーよりも兼業トレーダ 断然有利の現実
- 第31回:FX税金を減らす基本 必要経費と税額控除
- 第32回:ふるさと納税 なぜお得なの?
- 第33回:ふるさと納税015年改正点「控除上限2倍」
- 第34回:ふるさと納税ワンストップ特例制度
- 第35回:1万円寄付で後世に名を残す 2015年ユニークなふるさと納税事例
- 第36回:国民年金基金 確定という安心感とリスク
- 第37回:確定拠出年金(401K) インフレ時代にも対応できる制度
- 第38回:勝者の鉄則 FX投資家が1月に必ずすべき事
- 最終回:驕兵必敗 驕れるFX投資家に訪れるのは破滅のみ
- おまけ:住宅ローン 審査の緩い銀行の探し方
FX税金に関する記事は下記にてまとめてあります。