当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

サヤ取りはどうやって利益を出すのか【NYダウー日経225編】

サヤ取り どうやって利益を出すのか

 

今回は、サヤ取りで利益が出る仕組みについてまとめました。

 

サヤの拡大・縮小を利益に変えていくためには、両建てポジションが基本になります。

 

なぜ、両建てポジションで利益がでてくるという流れをまとめました。

 

 

サヤとは価格差のこと

 

前回買いていなかったのですが、「そもそもサヤって何だ?」という疑問もあるかもしれません。

 

サヤ取りの「サヤ」というのは「価格差」のことです。

 

この価格差はNYダウと日経225の値とともに日々変動しています。

 

その価格差変動を利益に変えていくのがサヤ取りという運用法です。

 

サヤ取り どんな売買をするのか

 

NYダウー日経225サヤ取りがどのような売買をしていくのかについて今回はご説明します。

 

サヤ取りは、その性質上「両建て売買」が通常の姿になっています。

 

ちょっとややこしい感じがするかもしれませんが、仕掛け方は2種類しかありません。

 

「拡大を狙った仕掛け」と「縮小を狙った仕掛け」の2種類です。

 

サヤ取り 2種類の仕掛け

 

  • 拡大を狙った仕掛け
  • 縮小を狙った仕掛け

 

サヤの変動自体「拡大」と「縮小」の2種類だけです。そして、それぞれを取る仕掛け方も一つあるだけです。

 

この2つの仕掛けを、日々のサヤ変動をみながら、「拡大の流れなのか縮小の流れなのか」を見て仕掛けていきます。

 

この流れは、「売り」と「買い」しかない通常の裁量トレードとほとんど同じです。

 

裁量トレードの「売り」「買い」の判断が、サヤ取りでは「拡大」「縮小」に変わっただけです。

 

NYダウー日経225 利益の出る仕組み

 

仕掛けの形は、図をもとに「利益をどうやって出すのか」について説明させていただきます。

 

数字を入れた方がわかりやすいと思うので、大雑把ですがこんな感じにします。

 

仮定

 

  • NYダウ 25000
  • 日経225 22000
  • サヤ 25000−22000=3000

 

現在のNYダウと日経225のサヤが3000と仮定します。

 

このサヤが今後「拡大」と見るタイミングでは「拡大を狙った仕掛け」を入れていきます。

 

逆に、「縮小」と見るタイミングでは「縮小を狙った仕掛け」を入れていきます。

 

「拡大」とみるか「縮小」とみるかで、作るポジションが違ってきます。

 

まずは、「拡大を狙った仕掛け」からご説明します。

 

拡大を狙った仕掛け

 

サヤ取り 拡大 2

 

サヤ取り 拡大

 

これは、サヤが拡大するときのNYダウと日経225の値動きのイメージ図です。

 

値動きにはいくつかのパターンがあるのですが、「拡大狙い」のポジションの作り方は同じです。

 

なので、ここでは一番わかりやすい「買いポジションも売りポジションも利益になるパターン」を図にしています。

 

これを「基本パターン」としておきます。

 

拡大の基本パターン

 

  • NYダウが上昇
  • 日経225が下落

 

こう動いてくれれば、拡大狙いの仕掛けで利益が出せます。

 

この拡大で利益を狙う時には次のような仕掛けを入れます。

 

拡大を狙った具体的な仕掛け

 

  • NYダウ買い
  • 日経225売り

 

先程仮定したのNYダウと日経225の値で損益を計算してみます。

 

拡大狙い ポジション仕掛け時の状態

 

  • NYダウ 25000
  • 日経225 22000
  • サヤ 25000−22000=3000

 

ここで図の通り「NYダウが上昇」「日経225が下落」したとします。

 

例えば、こうです。

 

  • NYダウ 25000⇒27000に上昇
  • 日経225 22000⇒20000に下落
  • サヤ 27000ー20000=7000

 

この場合、サヤは3000から7000に拡大しています。

 

サヤ取りポジションを1枚保有していたとすれば、売買はこうなります。

 

拡大狙い 決済売買

 

NYダウ 27000売り決済

 

  • 収支:27000−25000=利益2000
  • 利益額:2000×100=20万円

 

日経225 20000買い決済

 

  • 収支:22000−20000=利益2000
  • 利益額:2000×100=20万円

 

くりっく株365の1枚の約定代金は、売買値の100倍です。

 

22000の日経225を売買する場合、100倍の220万円の売買をしているということです。

 

なので、2000の利益幅で100倍の20万円の利益を出すことが出来ます。

 

今回の場合、買いポジションで20万円・売りポジションで20万円・合計40万円の利益になっています。

 

次に縮小を狙った仕掛けについてです。

 

縮小を狙った仕掛け

 

サヤ取り 縮小 1

 

サヤ取り 縮小 2

 

縮小を狙う時には、拡大狙いの逆になります。

 

縮小の基本パターン

 

  • NYダウ下落
  • 日経225上昇

 

このサヤ縮小を利益に変えていく仕掛けがこれです。

 

縮小を狙った仕掛け

 

  • NYダウ売り
  • 日経225買い

 

拡大同様、同じ仮定値で損益計算してみましょう。

 

仕掛け時の仮定値

 

  • NYダウ 25000
  • 日経225 22000
  • サヤ 25000−22000=3000

 

ここで図の通り「NYダウが下落」「日経225が上昇」したとします。

 

例えば、こうです。

 

  • NYダウ 25000⇒23000に下落
  • 日経225 22000⇒24000に上昇
  • サヤ 23000ー24000=−1000

 

この場合、サヤは3000から−1000に縮小しています。

 

サヤ取りポジションを1枚保有していたとすれば、売買はこうなります。

 

縮小狙い 決済売買

 

NYダウ 23000買い決済

 

  • 収支:25000−23000=利益2000
  • 利益額:2000×100=20万円

 

日経225 24000買い決済

 

  • 収支:24000−22000=利益2000
  • 利益額:2000×100=20万円

 

サヤの変動幅は拡大時と同じ4000ですので、合計利益額も同じ40万円となります。

 

今回のは、「縮小」「拡大」ともに「買いポジション」「売りポジション」の両方が利益になるパターンです。

 

現実の売買では、他にも2つのパターンがあります。

 

上げでも下げでも利益を狙えるのがサヤ取りの魅力

 

縮小・拡大の流れを掴みながら、これらの両建てポジションを入れていくことで、利益を出していくのがサヤ取りです。

 

いつも、ここで示したような「両建てポジションどちらも利益になる」という形だといいんですけどね。

 

現実には、この基本パターンとなることは少ないです。

 

 

そ、そうなの?


 

そうなんです。

 

でも、安心してください。

 

どういう値動きになろうと、拡大狙いで仕掛けてサヤが拡大してくれれば利益になるというのは一緒です。

 

実際には、拡大・縮小ともに3つのパターンがあります。

 

サヤ取り 3つの利益パターン

 

  • 基本パターン
  • 上げ相場パターン
  • 下げ相場パターン

 

拡大・縮小ともに「上げ相場」でも「下げ相場」でも利益を出すことが出来ます。

 

なので、下げ相場が続いても、ある程度安定した利益を出していける可能性が高いのがサヤ取りの良いことろでもあります。

 

次回その3つのパターンについて説明させていただきます。


NYダウー日経225サヤ取り 目次

 

 

実際の売買

 

2020/06/03


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
TOPへ