当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

スワップポイント比較 2018年最新版

主要5通貨 FXスワップポイント比較 2018年

 

12月3日 米ドル円首位はくりっく365

 

米ドル円の高スワップポイントが定着してきています。英ポンド円のスワップポイントも上昇気味であり、幅広い通貨ペアでスワップ投資が出来るチャンスが生まれてきています。くりっく365が、米ドル円では強い傾向にあるのですが、いつまでも首位をキープできるかどうかはわかりません。

 

ヒロセ通商が先週30円⇒今週50円と大幅に引き上げてきています。他口座の動きもちゅういしながら比較を続けていきます。

 

 

 

米ドル円

ユーロ円

英ポンド円

豪ドル円

NZドル円

FXプライム byGMO

73

-93

-18

3

25

-40

25

-40

35

-50

DMMFX

66

-66

-1

1

20

-20

32

-32

27

-27

FXTF MT4

73

-76

-7

4

32

-36

42

-45

32

-37

GMOクリック証券

70

-73

-7

6

34

-37

35

-36

31

-34

73

-83

-15

8

36

-45

35

-51

34

-50

アイネットFX

73

-83

-15

8

36

-45

35

-51

34

-50

くりっく365

80

-80

-5

5

33

-33

38

-38

38

-38

SBI FXトレード

73

-74

-7

5

35

-37

35

-37

32

-34

GMO外貨

74

-84

-8

-2

30

-40

35

-45

32

-42

ヒロセ通商

50

-130

-30

-20

20

-89

50

-105

39

-94

FXブロードネット

69

-72

-10

5

30

-41

35

-42

34

-54

外為オンライン

60

-90

-26

0

10

-35

20

-50

15

-45

トライオートFX

70

-81

-18

3

25

-37

35

-47

20

-32

マネーパートナーズFXnano

74

-84

-1

0

36

-39

50

-53

35

-41

セントラル短資FX

44

-64

-4

-5

25

-32

30

-45

27

-42

 

調査日:12月3日

 

  • 調査日に発表のあった各社のスワップポイトの比較表です(実際の付与日には1日くらいのズレがある場合があります)。
  • 売買単位1万通貨でのスワップポイントです。
  • 一番高いスワップポイント(マイナスの場合はマイナスが最も小さいスワップポイント)の数字には70という具合にしてあります。
  • 調査日がスワップポイント数日まとめて出る日には、1日分に換算して算出しています。小数第二以下はは四捨五入して小数点第一までの表示です。

 

11月2日 米ドル円くりっく365が高水準傾向

 

高スワップポイント通貨としても脚光を浴びてきている米ドル円、現在くりっく365が首位となる日が多いです。豪ドル円などではヒロセ通商などが競り合っていて、接戦が続いています。

 

米ドル円

ユーロ円

英ポンド円

豪ドル円

NZドル円

FXプライム byGMO

65

-80

-18

3

25

-40

25

-40

20

-35

DMMFX

70

-70

-1

1

20

-20

34

-34

27

-27

FXTF MT4

71

-74

-10

7

37

-40

41

-44

37

-42

GMOクリック証券

60

-70

-12

11

37

-40

35

-36

31

-34

75

-85

-16

9

43

-52

39

-55

33

-49

アイネットFX

75

-85

-16

9

43

-52

39

-55

33

-49

くりっく365

80

-80

-4

4

40

-40

40

-40

42

-42

SBI FXトレード

71

-72

-12

10

34

-36

36

-38

35

-37

GMO外貨

73

-83

-15

5

33

-43

37

-47

32

-42

ヒロセ通商

30

-120

-30

-10

10

-85

50

-105

40

-95

FXブロードネット

74

-77

-11

6

37

-48

39

-46

30

-50

外為オンライン

50

-80

-26

0

20

-45

30

-65

25

-55

トライオートFX

70

-81

-18

3

25

-37

35

-47

20

-32

マネーパートナーズFXnano

74

-84

-1

0

35

-39

50

-53

40

-43

セントラル短資FX

60

-70

-15

6

30

-37

30

-39

20

-33

 

調査日:11月2日

 

  • 調査日に発表のあった各社のスワップポイトの比較表です(実際の付与日には1日くらいのズレがある場合があります)。
  • 売買単位1万通貨でのスワップポイントです。
  • 一番高いスワップポイント(マイナスの場合はマイナスが最も小さいスワップポイント)の数字には70という具合にしてあります。
  • 調査日がスワップポイント数日まとめて出る日には、1日分に換算して算出しています。小数第二以下はは四捨五入して小数点第一までの表示です。

 

10月12日 米ドル円高スワップポイント傾向加速中

 

米ドル円のスワップポイント水準が各社上昇中です。すでに豪ドル円・NZドル円よりもその水準は上となっています。米ドル円も高金利通ペアとして定着してきていて、私自身も保有を増やすことを検討中です。

 

米ドル円

ユーロ円

英ポンド円

豪ドル円

NZドル円

FXプライム byGMO

70

-90

-17

2

40

-50

40

-55

22

-37

DMMFX

68

-68

-1

1

20

-20

34

-34

27

-27

FXTF MT4

82

-81

-6

3

40

-43

50

-54

34

-39

GMOクリック証券

72

-75

-7

6

39

-42

42

-43

23

-26

81

-91

-12

5

40

-49

43

-59

35

-51

アイネットFX

81

-91

-12

5

40

-49

43

-59

35

-51

くりっく365

84

-84

-1

1

48

-48

48

-48

35

-35

SBI FXトレード

77

-78

-5

3

37

-39

44

-46

35

-37

GMO外貨

78

-88

-10

0

35

-45

43

-53

32

-42

ヒロセ通商

20

-120

-10

-30

30

-100

50

-105

41

-96

FXブロードネット

77

-80

-7

4

39

-49

40

-46

35

-55

外為オンライン

70

-200

-26

0

40

-65

30

-65

25

-55

トライオートFX

70

-81

-18

3

25

-37

35

-47

20

-32

マネーパートナーズFXnano

79

-89

-1

0

45

-48

50

-53

41

-44

セントラル短資FX

40

-50

0

-9

45

-52

30

-39

25

-38

 

調査日:10月12日

 

  • 調査日に発表のあった各社のスワップポイトの比較表です(実際の付与日には1日くらいのズレがある場合があります)。
  • 売買単位1万通貨でのスワップポイントです。
  • 一番高いスワップポイント(マイナスの場合はマイナスが最も小さいスワップポイント)の数字には70という具合にしてあります。
  • 調査日がスワップポイント数日まとめて出る日には、1日分に換算して算出しています。小数第二以下はは四捨五入して小数点第一までの表示です。

 

10月2日 各社高水準 好環境継続中

 

米ドル円・英ポンドなどを中心にkスワップポイントを高水準に保つFX口座が増えています。売りと買いのスワップポイント差も縮小傾向です。

 

もしかすると、米国金利上昇などでスワップポイント目的の運用をする投資家が増加傾向にあるのかもしれません。この状況は、スワップポイントサヤ取りをするにも好環境です。いずれにせよ、スワップ投資家としてはうれしい流れです。

 

米ドル円

ユーロ円

英ポンド円

豪ドル円

NZドル円

FXプライム byGMO

80

-95

-8

-7

45

-60

40

-55

35

-50

DMMFX

61

-61

-3

3

18

-18

31

-31

28

-28

FXTF MT4

89

-92

1

-4

50

-53

56

-59

54

-58

GMOクリック証券

79

-82

-2

1

49

-51

51

-52

38

-41

73

-83

-9

2

47

-56

47

-63

42

-58

アイネットFX

73

-83

-9

2

47

-56

47

-63

42

-58

くりっく365

81

-81

-6

6

43

-43

44

-44

39

-39

SBI FXトレード

93

-94

4

-6

43

-45

51

-53

43

-45

GMO外貨

90

-100

0

-10

55

-65

45

-55

35

-45

ヒロセ通商

50

-120

0

-40

30

-100

50

-105

48

-103

FXブロードネット

64

-67

-8

3

33

-43

37

-43

35

-55

外為オンライン

60

-90

-26

0

40

-65

30

-60

40

-70

トライオートFX

65

-75

-18

3

25

-37

35

-47

30

-42

マネーパートナーズFXnano

90

-99

15

-22

70

-73

51

-54

48

-51

セントラル短資FX

55

-65

6

-15

12

-19

30

-39

25

-38

 

調査日:10月2日

 

  • 調査日に発表のあった各社のスワップポイトの比較表です(実際の付与日には1日くらいのズレがある場合があります)。
  • 売買単位1万通貨でのスワップポイントです。
  • 一番高いスワップポイント(マイナスの場合はマイナスが最も小さいスワップポイント)の数字には70という具合にしてあります。
  • 調査日がスワップポイント数日まとめて出る日には、1日分に換算して算出しています。小数第二以下はは四捨五入して小数点第一までの表示です。

 

9月3日 マネパ高スワップポイントキャンペーン8月も継続中

 

通貨ペア別でみると米ドル円の高スワップポイント振りが目立つようになってきています。豪ドル・NZドルともに金利引き上げはまだ先になりそうなため、米ドル円のみが上昇傾向という状況のためです。

 

スワップポイント差は適度に開いているため、スワップポイントサヤ取り的には好環境が続いています。

 

米ドル円

ユーロ円

英ポンド円

豪ドル円

NZドル円

FXプライム byGMO

50

-65

-17

2

20

-35

30

-45

24

-39

DMMFX

50

-50

-3

3

14

-14

31

-31

28

-28

FXTF MT4

62

-65

-8

5

27

-30

38

-41

31

-36

GMOクリック証券

61

-64

-9

8

35

-38

39

-40

29

-32

61

-69

-16

9

30

-37

37

-53

34

-50

アイネットFX

61

-69

-16

9

30

-37

37

-53

34

-50

くりっく365

72

-72

-5

5

37

-37

46

-46

36

-36

SBI FXトレード

61

-62

-7

5

29

-31

42

-45

31

-32

GMO外貨

67

-77

-14

4

32

-42

48

-58

30

-40

ヒロセ通商

10

-110

-15

-25

10

-79

50

-105

41

-96

FXブロードネット

57

-60

-12

7

28

-38

35

-41

37

-57

外為オンライン

50

-80

-25

0

5

-30

20

-55

20

-50

トライオートFX

55

-68

-16

5

15

-27

30

-42

20

-32

マネーパートナーズFXnano

67

-79

1

-8

35

-38

50

-53

41

-44

セントラル短資FX

37

-47

-10

1

12

-19

30

-39

30

-38

 

調査日:9月3日

 

  • 調査日に発表のあった各社のスワップポイトの比較表です(実際の付与日には1日くらいのズレがある場合があります)。
  • 売買単位1万通貨でのスワップポイントです。
  • 一番高いスワップポイント(マイナスの場合はマイナスが最も小さいスワップポイント)の数字には70という具合にしてあります。
  • 調査日がスワップポイント数日まとめて出る日には、1日分に換算して算出しています。小数第二以下はは四捨五入して小数点第一までの表示です。

 

8月1日 マネパ高スワップポイントキャンペーン8月も継続中

 

スワップ派が待ち望んでいたマネパの高スワップポイントキャペーン、8月も延長継続中です。お蔭で全体的に高水準で推移しており、スワップ投資ポジション保有中の方は大きな恩恵を受け続けられそうです。

 

有難いことです。

 

米ドル円

ユーロ円

英ポンド円

豪ドル円

NZドル円

FXプライム byGMO

58

-73

-17

2

15

-30

28

-43

26

-41

DMMFX

52

-52

-3

3

14

-14

33

-33

30

-30

FXTF MT4

66

-69

-9

5

11

-14

38

-41

36

-41

GMOクリック証券

63

-66

-8

7

19

-22

37

-38

35

-38

61

-69

-14

8

23

-33

37

-53

36

-54

アイネットFX

61

-69

-14

8

23

-33

37

-53

36

-54

くりっく365

74

-74

-4

4

30

-30

42

-42

44

-44

SBI FXトレード

61

-62

-8

6

20

-22

37

-39

36

-38

GMO外貨

66

-76

-10

-0

13

-23

40

-50

38

-48

ヒロセ通商

10

-110

-10

-30

10

-79

50

-105

47

-102

FXブロードネット

53

-56

-12

7

19

-29

31

-37

33

-53

外為オンライン

55

-85

-25

0

0

-25

20

-55

35

-65

トライオートFX

40

-51

-16

5

15

-27

30

-42

20

-32

マネーパートナーズFXnano

65

-89

3

-5

27

-30

51

-54

51

-54

セントラル短資FX

37

-47

0

-9

12

-19

30

-39

30

-43

 

調査日:8月1日

 

  • 調査日に発表のあった各社のスワップポイトの比較表です(実際の付与日には1日くらいのズレがある場合があります)。
  • 売買単位1万通貨でのスワップポイントです。
  • 一番高いスワップポイント(マイナスの場合はマイナスが最も小さいスワップポイント)の数字には70という具合にしてあります。
  • 調査日がスワップポイント数日まとめて出る日には、1日分に換算して算出しています。小数第二以下はは四捨五入して小数点第一までの表示です。

 

7月3日 パートナーズFXnanoキャンペーン継続

 

高スワップポイント競争をけん引していると言っても良いパートナーズFXnano口座、7月も継続が決まっています。今月もかなりの高水準が期待できそうです。

 

米ドル円

ユーロ円

英ポンド円

豪ドル円

NZドル円

FXプライム byGMO

50

-60

-12.5

2.5

16.5

-26.5

31

-41

26.5

-35.5

DMMFX

41

-41

-3

3

14

-14

31

-31

31

-31

FXTF MT4

66

-69

-2

-1

10

-13

44

-47

41

-46

GMOクリック証券

61

-64

-5

4

28

-31

46

-47

40

-43

65

-74

-14

7

30

-40

41

-57

38

-56

アイネットFX

65

-74

-14

7

30

-40

41

-57

38

-56

くりっく365

74

-74

-3.5

3.5

29

-29

51.5

-51.5

45.5

-45.5

SBI FXトレード

63

-64

-12

10

24

-26

41

-43

38

-40

GMO外貨

65

-75

-2

-8

26

-36

40

-50

40

-50

ヒロセ通商

17

-117

-10

-30

10

-79

50

-105

48

-103

FXブロードネット

58

-61

-6

1

28

-38

35

-41

40

-60

外為オンライン

50

-80

0

-30

25

-55

30

-60

35

-65

トライオートFX

40

-51

-16

5

15

-27

30

-42

20

-32

マネーパートナーズFXnano

65

-89

3

-5

35

-38

52

-53

53

-56

 

調査日:7月3日

 

  • 調査日に発表のあった各社のスワップポイトの比較表です(実際の付与日には1日くらいのズレがある場合があります)。
  • 売買単位1万通貨でのスワップポイントです。
  • 一番高いスワップポイント(マイナスの場合はマイナスが最も小さいスワップポイント)の数字には70という具合にしてあります。
  • 調査日がスワップポイント数日まとめて出る日には、1日分に換算して算出しています。小数第二以下はは四捨五入して小数点第一までの表示です。

 

6月6日 パートナーズFXnano圧倒的強さ

 

高スワップポイントキャンペーン実施中のパートナーズFXnano口座が圧倒的な強さを示しています。6月中の延長も決まったため、当面パートナーズFXnanoの独壇場となりそうな状況です。

 

米ドル円

ユーロ円

英ポンド円

豪ドル円

NZドル円

FXプライム byGMO

38

-53

-20

5

13

-28

25

-40

25

-40

DMMFX

34

-34

-3

3

14

-14

31

-31

35

-35

FXTF MT4

54

-57

-12

9

10

-13

31

-34

30

-35

GMOクリック証券

51

-54

-9

8

21

-24

31

-32

27

-30

53

-63

-17

11

26

-38

34

-52

36

-52

アイネットFX

53

-63

-17

11

26

-38

34

-52

36

-52

くりっく365

63

-63

-6

6

22

-22

38

-38

37

-37

SBI FXトレード

52

-53

-17

15

19

-21

34

-36

34

-36

GMO外貨

55

-60

-10

5

18

-23

34

-39

32

-37

ヒロセ通商

17

-117

-40

0

10

-79

50

-105

43

-99

FXブロードネット

50

-53

-12

7

24

-34

26

-32

32

-52

外為オンライン

40

-70

0

-25

0

-25

20

-50

25

-55

トライオートFX

40

-51

-16

5

15

-27

30

-42

20

-32

マネーパートナーズFXnano

65

-89

3

-4

33

-34

52

-53

52

-53

 

調査日:6月6日

 

  • 調査日に発表のあった各社のスワップポイトの比較表です(実際の付与日には1日くらいのズレがある場合があります)。
  • 売買単位1万通貨でのスワップポイントです。
  • 一番高いスワップポイント(マイナスの場合はマイナスが最も小さいスワップポイント)の数字には70という具合にしてあります。
  • 調査日がスワップポイント数日まとめて出る日には、1日分に換算して算出しています。小数第二以下はは四捨五入して小数点第一までの表示です。

 

5月9日 米ドル円でFXTF社1位

 

米国の度重なる金利引き上げにより、現在主要通貨でもっともスワップポイント水準が高いのは米ドル円になっています。10年ほど前に米ドル円でスワップ投資をするのが流行った時期もありました。

 

米ドル円は更なる金利引き上げも想定されていて先高観もあります。もしかすると、米ドル円でのスワップ投資人気復活もありうるかもしれません。米ドル円スワップポイント、現在1位はFXTF社です。

 

米ドル円

ユーロ円

英ポンド円

豪ドル円

NZドル円

FXプライム byGMO

33

-48

-10

5

25

-40

31

-44

28

-43

DMMFX

34

-34

-3

3

15

-15

31

-31

36

-36

FXTF MT4

65

-68

14

-17

17

-20

44

-47

34

-39

GMOクリック証券

60

-63

1

-2

32

-35

40

-41

39

-42

60

-71

-10

5

30

-42

42

-59

41

-57

アイネットFX

60

-71

-10

5

30

-42

42

-59

41

-57

くりっく365

62

-62

-3

3

26

-26

45

-45

41

-41

SBI FXトレード

60

-61

1

-3

27

-29

45

-47

40

-42

GMO外貨

63

-64

-10

9

25

-26

45

-46

37

-38

ヒロセ通商

15

-115

-30

-10

10

-79

50

-105

45

-100

FXブロードネット

52

-55

-6

1

28

-38

34

-40

40

-60

外為オンライン

50

-80

-25

0

20

-45

15

-30

15

-30

トライオートFX

40

-51

-16

5

15

-27

30

-42

20

-32

 

調査日:5月9日

 

  • 調査日に発表のあった各社のスワップポイトの比較表です(実際の付与日には1日くらいのズレがある場合があります)。
  • 売買単位1万通貨でのスワップポイントです。
  • 一番高いスワップポイント(マイナスの場合はマイナスが最も小さいスワップポイント)の数字には70という具合にしてあります。
  • 調査日がスワップポイント数日まとめて出る日には、1日分に換算して算出しています。小数第二以下はは四捨五入して小数点第一までの表示です。

 

5月2日 くりっく365が高水準維持

 

米ドル円のスワップポイントが全体的に上昇中です。特に、くりっく365の高値が目立つことが多くなっています。マイナススワップポイント負担の小さいDMMFXとの差は40円以上まで拡大しており、スワップポイントサヤ取りの妙味もでてきています。

 

米ドル円

ユーロ円

英ポンド円

豪ドル円

NZドル円

FXプライム byGMO

35

-50

-15

0

24

-28

29

-44

30

-45

DMMFX

34

-34

-3

3

15

-15

31

-31

36

-36

FXTF MT4

65

-68

-13

10

18

-21

46

-49

44

-49

GMOクリック証券

61

-64

-4

3

30

-33

45

-46

42

-46

54

-65

-10

5

24

-36

41

-57

40

-56

アイネットFX

54

-65

-10

5

24

-36

41

-57

40

-56

くりっく365

79

-79

17

-17

38.5

-38.5

45

-45

48

-48

SBI FXトレード

61

-61

-4

2

24

-26

45

-47

43

-45

GMO外貨

50

-51

-2

1

35

-36

41

-42

42

-43

ヒロセ通商

20

-120

-35

0

10

-79

50

-105

49

-104

FXブロードネット

50

-53

-9

4

25

-35

36

-42

39

-59

外為オンライン

50

-80

-25

0

20

-45

15

-30

15

-30

トライオートFX

40

-51

-16

5

15

-27

30

-42

20

-32

 

調査日:5月2日

 

  • 調査日に発表のあった各社のスワップポイトの比較表です(実際の付与日には1日くらいのズレがある場合があります)。
  • 売買単位1万通貨でのスワップポイントです。
  • 一番高いスワップポイント(マイナスの場合はマイナスが最も小さいスワップポイント)の数字には70という具合にしてあります。
  • 調査日がスワップポイント数日まとめて出る日には、1日分に換算して算出しています。小数第二以下はは四捨五入して小数点第一までの表示です。

 

4月3日 米ドル円スワップポイントが70円乗せ

 

米ドル円のスワップポイント上昇傾向が顕著になってきています。本日比較では70円乗せになっていてNZドル円・豪ドル円以上です。日々によってバラツキはあるものの、金利上昇傾向の米ドルスワップポイントは今後も上昇k気味に推移していることになるのかもしれません。

 

米ドル円

ユーロ円

英ポンド円

豪ドル円

NZドル円

FXプライム byGMO

33

-48

-18

3

15

-30

25

-40

25

-40

DMMFX

34

-34

-3

3

15

-15

31

-31

36

-36

FXTF MT4

46

-49

-6

3

13

-16

53

-56

46

-51

GMOクリック証券

46

-49

-6

5

21

-24

32

-33

34

-37

50

-63

-12

7

16

-28

34

-54

38

-54

アイネットFX

50

-63

-12

7

16

-28

34

-54

38

-54

くりっく365

70

-70

-1

1

5

-5

37

-37

27

-27

SBI FXトレード

48

-49

-8

6

16

-18

34

-36

38

-40

GMO外貨

50

-51

1

-2

16

-17

31

-40

25

-26

ヒロセ通商

10

-110

-47

-3

6

-75

50

-105

60

-115

FXブロードネット

45

-48

-10

5

18

-28

31

-35

34

-54

外為オンライン

30

-45

-20

0

10

-25

10

-30

15

-30

トライオートFX

40

-51

-12

1

15

-27

20

-32

30

-42

 

調査日:4月3日

 

  • 調査日に発表のあった各社のスワップポイトの比較表です(実際の付与日には1日くらいのズレがある場合があります)。
  • 売買単位1万通貨でのスワップポイントです。
  • 一番高いスワップポイント(マイナスの場合はマイナスが最も小さいスワップポイント)の数字には70という具合にしてあります。
  • 調査日がスワップポイント数日まとめて出る日には、1日分に換算して算出しています。小数第二以下はは四捨五入して小数点第一までの表示です。

 

3月2日 DMMFXスワップポイント微変動

 

前月からあまり大きな動きはありません。DMMFXが微妙な変動をしていて、場合によってはスワップポイントサヤ取りにも使えそうな通貨ペアも出てきているという状況です。

 

米ドル円

ユーロ円

英ポンド円

豪ドル円

NZドル円

FXプライム byGMO

42

-57

-20

5

20

-35

30

-45

35

-50

DMMFX

35

-35

-3

3

27

-27

35

-35

42

-42

FXTF MT4

50

-53

-21

18

18

-21

37

-40

41

-46

GMOクリック証券

45

-48

-14

13

28

-31

31

-32

40

-43

50

-69

-18

11

25

-37

43

-62

44

-61

アイネットFX

50

-69

-18

11

25

-37

43

-62

44

-61

くりっく365

49

-49

-7

7

26

-26

34

-34

44

-44

SBI FXトレード

49

-50

-10

8

27

-29

35

-37

41

-43

GMO外貨

48

-49

-8

7

24

-25

33

-34

42

-43

ヒロセ通商

12

-92

-30

0

10

-69

50

-105

60

-115

FXブロードネット

47

-50

-10

5

18

-28

35

-41

34

-54

外為オンライン

45

-75

-25

0

5

-30

30

-60

40

-75

トライオートFX

40

-51

-12

1

15

-27

20

-32

30

-42

 

調査日:3月2日

 

  • 調査日に発表のあった各社のスワップポイトの比較表です(実際の付与日には1日くらいのズレがある場合があります)。
  • 売買単位1万通貨でのスワップポイントです。
  • 一番高いスワップポイント(マイナスの場合はマイナスが最も小さいスワップポイント)の数字には70という具合にしてあります。
  • 調査日がスワップポイント数日まとめて出る日には、1日分に換算して算出しています。小数第二以下はは四捨五入して小数点第一までの表示です。

 

2月1日 全体的に上昇傾向

 

ヒロセ通商の高スワップポイントぶりが目立つ1月から一転して、2月は混戦模様になっています。高スワップポイント組としてはくりっく365・FXTF辺りが台頭している状況です。ほどよい競争環境に入っていている気がするので、今後の展開を楽しみにしております。

 

米ドル円

ユーロ円

英ポンド円

豪ドル円

NZドル円

FXプライム byGMO

53.3

-60

-9.3

2.7

26.7

--33.3

40

-46.7

33.3

-40

DMMFX

35

-35

-3

3

40

-40

42

-42

50

-50

FXTF MT4

55

-58

-2

-2

31

-34

59

-62

59

-64

GMOクリック証券

54

-57

-5

2

26

-29

48

-51

41

-44

52

-72

-16

8

36

-51

49

-68

44

-63

アイネットFX

52

-72

-16

8

36

-51

49

-68

44

-63

くりっく365

58.7

-58.7

-8

8

28

-28

52.3

-52.3

48.7

-48.7

SBI FXトレード

53

-54

-7

5

28

-29

49

-51

47

-49

GMO外貨

51

-52

-1

0

38

-39

50

-51

43

-44

ヒロセ通商

10

-90

-100

0

0

-65

50

-105

60

-115

FXブロードネット

43

-46

-10

4

27

-38

39

-46

35

-50

外為オンライン

45

-75

-25

0

25

-50

45

-80

40

-70

トライオートFX

40

-51

-12

1

15

-27

20

-32

30

-42

 

調査日:2月1日

 

  • 調査日に発表のあった各社のスワップポイトの比較表です(実際の付与日には1日くらいのズレがある場合があります)。
  • 売買単位1万通貨でのスワップポイントです。
  • 一番高いスワップポイント(マイナスの場合はマイナスが最も小さいスワップポイント)の数字には70という具合にしてあります。
  • 調査日がスワップポイント数日まとめて出る日には、1日分に換算して算出しています。小数第二以下はは四捨五入して小数点第一までの表示です。

 

1月4日 際立つヒロセ通商の強さ

 

今年最初のスワップポイント全体比較は、ヒロセ通商が5通貨ペア中4通貨で首位となっております。スワップポイントサヤ取りをでも十分な利益が取れる水準です。一気にスワップポイントが逆転するリスクはあるものの、短期勝負で攻めてみたくなります。

 

米ドル円

ユーロ円

英ポンド円

豪ドル円

NZドル円

FXプライム byGMO

47.5

-52.5

-5

0

25.8

-30.8

31.3

-36.3

41.3

-46.3

DMMFX

35

-35

-3

3

35

-35

36

-36

43

-43

FXTF MT4

48

-51

16

--19

28

-31

38

-41

38

-43

GMOクリック証券

53

-56

-4

1

34

-37

34

-37

45

-48

43

-63

-12

4

25

-37

30

-46

40

-60

アイネットFX

48

-69

-11

3

38

-52

36

-53

43

-62

くりっく365

53.8

-53.8

-9.3

9.3

31

-31

39.5

-39.5

45.8

-45.8

SBI FXトレード

48

-49

16

-18

60

-62

36

-38

41

-43

GMO外貨

49

-50

-1

0

39

-40

19

-20

39

-40

ヒロセ通商

2

-82

100

-230

100

-290

50

-105

60

-115

FXブロードネット

30

-39

-15

9

23

-37

19

-24

35

-55

外為オンライン

30

-65

-25

0

35

-60

15

-45

40

-70

トライオートFX

40

-51

-12

1

15

-27

20

-32

30

-42

 

調査日:1月4日

 

  • 調査日に発表のあった各社のスワップポイトの比較表です(実際の付与日には1日くらいのズレがある場合があります)。
  • 売買単位1万通貨でのスワップポイントです。
  • 一番高いスワップポイント(マイナスの場合はマイナスが最も小さいスワップポイント)の数字には70という具合にしてあります。
  • 調査日がスワップポイント数日まとめて出る日には、1日分に換算して算出しています。小数第二以下はは四捨五入して小数点第一までの表示です。

 

過去のスワップポイント比較まとめページ:スワップポイント比較
2018/12/03


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
TOPへ