米ドル証拠金口座初利益 トレール注文で利益も上乗せ +118,600円
米ドル証拠金口座で初利益がでました。昨日作った豪ドル円10万買いポジションに順調に利益が乗ってきたので一旦決済しています。また、様子をみながら売買をする予定です。
豪ドル円10万決済 トレール注文で利益も上乗せ
約定画面です。単純な決済利益は+118,600円となりますが、スワップポイントが540円発生しているので合計利益は119,140円です。外貨ex byGMOは、発生したスワップポイントがそのまま口座残高に反映されるタイプなので、こんな表示方法になるようです。
今回の決済には、トレール注文を使用しました。
トレール注文は、利益がさらに伸びそうだというときにリスクを抑えながら利益を増やしていくやりかたです。
イメージは右図のようになります(外貨ex byGMOさんのHPより)。
この図では、現在値が100円のときにトレール幅50pipsで設定しています。これにより現在値よりも50pips下で逆指値注文が入ります。この時点で、最悪の場合でもここで、決済がされることになるのでここまで上昇した分の利益が確保されることになります。
その後に値が上昇すると逆指値注文の値が自動的に変更されていきます。変更された分だけ利益が増加していくことになります。
そして、上昇が一段落して下げ始めると逆指値で決済されることになりますので、これまで確保した利益を失わずに済みます。今回トレール注文を使ったのには2つの理由があります。
- 買値から100pips以上利益が乗ってきて余裕がある。
- 本日午前中は、昨日の地合を引き継いで豪ドル円がさらに上昇しそうだ。
トレール注文を設定したのは、豪ドル円93.100円前後の時です。トレール幅は10pipsですので、トレール注文発注と同時に92.00円に逆指値が入りました。この時点で、92,014円の買いポジションで最低100pipsの利益を確保したことになります。
この後に豪ドル円は、93.300円まで上昇し、それに合わせてトレール注文による逆指値は93.200円まで上昇しています。その後に、豪ドル円は92.200割れとなり逆指値の92.200円で決済され今回の約定となりました。トレール注文設定時のレートは、93.100円だったので10pips=10万通貨で約1万円ほど利益が多くなりました。
今回はトレール注文がうまく入ってくれました。ただ、いつもうまくいくわけではありません。トレール注文を設定した後に全然上がらずそのまま下げれば、トレール幅分だけ利益が減ることにもなります。私も、「もうちょっと上がりそうだ」と感じる時だけ使うようにしています。
いずれにせよ、トレール注文のおかげで1万円ほど利益増です。ありがとうございます。