豪ドル円売りポジション45万 一旦決済
豪ドル円で保有中だった売りポジション45万通貨分を本日決済しています。サヤすべり取りによる売買です。
+939,570円 下げ転換してないと判断すれば売り再開予定
今回の外貨ex byGMO口座の約定記録です。この画像の利益だけ合計すると969,950円になるのですが、この中には売りポジション保有中のマイナススワップポイントが含まれていません。マイナススワップポイントを考慮した利益額は939,570円です。
外貨ex byGMOは、毎日発生したスワップポイントが未決済ポジションに貯まっていかずに、毎日口座残高に加減されるタイプなんですよね。
正直なところ、今回の売りポジション利益先週末の勢いだともうちょっと伸びるかと思っていたのですが、今週に入って一休み感がでてきたようです。
利益100万円まであと一歩ということろでしたが、そこにこだわってもしょうがないので、一旦決済した次第です。
豪ドル円がここで切り返す可能性も考慮しての決済です。
ただ、大きな流れはまだ変わっていない気もするので、「下げ継続」と判断すれば売りを再開することになります。
今回は、売りポジションに加えてサクソバンク証券のFXオプション口座で豪ドル円84.5円コール・オプション売りのポジションも20万通貨分保有しています。
この売りポジションは、明日期日となっています。
- 期日に豪ドル円が84.5円未満であれば。プレミアム3.66万円受取
- 期日に豪ドル円が84.5円以上に上昇すれば、3.66万円受取+84.5円20万通貨の売りポジション発生
このどちらかになります。
只今の豪ドル円値が82.7円くらいです。あと2日しかないので、今のところかなりの確率で84.5円未満でプレミアム受取で終了の可能性が濃厚です。
いずれにせよ、プレミアム分3.66万円を受取りで終わる予定です(明日までに途中決済すると金額が変わってきます)。
なので、実際の利益額は先程の939,570円+プレミアム受取3.66万円=976,170円という感じになります。
今回よりFXオプションをFXポジションと組み合わせて使い始めているのですが、使いやすい面とそうではない面の両方ありますね。
- 大きな流れで長期保有することが確定的なFXポジションと相性はかなり良い。
- 短期売買のFXポジションでは、ケース・バイ・ケース
FXオプションは、長期保有前提のFXポジションのリスクヘッジ手段としてはとても有効だと感じています。
ただ、FXオプションは、値動きが為替相場に比べて緩慢なところがあります。
短期売買のFXポジション+FXオプションという組み合わせで攻めているときは、短時間で大きく動くFXポジションに対してFXオプションの値動きがついていけていないと感じるときがあります。
両方を組み合わせて攻めている時は、FXポジションを決済したときにはFXオプションも決済するのを基本ルールとすべきです。
でも、FXオプションの動きの緩さをみていると「FXオプションは残しておこうか」という気持ちもでてきそうな気がするのです。
こんな感じなので、短期売買になりそうなポジションのときはFXポジションのみでいこうと思っています。これからも、思考錯誤をしながら、有効に使っていくつもりです。
これからも、日々の作業は1日1分の場帳・グラフ記入が基本です。