当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

節約とポイ活でめざす世界一周旅行

節約で世界一周航空券

 

世界一周航空券をポイ活(ポイント獲得活動)で中心で獲得を目指し、節約した資金を積立なが旅行にも使える資金を増やしていく。

 

ちょっとまとまりはないのですが、ここではそんな企画を実行しています。現在以下の2本立てとなっております。

 

  • 節約による資金つくり
  • 世界一周航空券獲得を目指したポイ活(ポイント獲得活動)

 

最初に始めた頃からいろいろと変化してきています。FXの運用資金の作り方無料航空券を獲得するための小技として参考になればと思っています。

 

 

始まりは節約で世界一周航空券だった

 

節約したお金を投信積立で運用して作った資金で家族3人での世界一周旅行を目指す。

 

2017年に決めた目標、それがこの企画の始まりでした。それから1年半ほどで16万円ほど貯まったのです。

 

2019年3月には、「幼稚園から小学校になって節約された資金」にも気づき、さらに弾みをつけて投信積立を続けるつもりでいまたのです。

 

でもですね。

 

世界一周航空券ってお金を貯めなくても手に入れる方法があるんです。

 

それは、「マイルを貯めて手に入れる方法」です。

 

世界一周航空券はANAだと75,000マイルくらいで入手できます。3人分で225,000ANAマイルです。

 

100円=1ANAマイルくらいの買物で、これを達成しようとすれば225000×100円=約2250万円の買物をしなければいけません。ANAマイルには有効期限もあるので、家をクレジットカードで買うようなことをしない限り、無理と諦めていました。

 

でもこんな裏技があったとは驚きでした。

 

でもですね。我が家族はそんなに外食はしません。このために外食をして栄養バランスを崩すような弊害もあるので、あまりこの手は使えません。

 

私が始めたのはこの方法です。

 

投信積立で最大5%以上の楽天ポイントを獲得する方法

 

これとクレジットカードの買物とポイ活(ポイント獲得活動のこと)で225,000ANAマイル相当分獲得を目指します。

 

世界一周は、今はまだいけません。息子の受験が一段落するであろう5年後の2024年くらいを目指しています。

 

そんな経緯があり、現在この企画は以下の2本立てとなっております。

 

  • 節約による資金つくり
  • 世界一周航空券獲得を目指したポイ活(ポイント獲得活動)

 

2019年4月現在状況

 

節約積立部門

 

純粋積立額
574,859円

 

参考

 

2019年3月方向転換:2024年3月(息子が小学校卒業する時期)までにいくら貯められるかという取組に変更しました。

 

現在、以下の節約資金を貯めています。

 

  1. 車買い替えで燃費向上により節約できたガソリン代(2017年11月より開始)
  2. スマホ乗り換えで浮いた費用(月6500円 2018年1月より自動積立)
  3. 幼稚園⇒小学校での負担減(月約3万円) 2019年3月より自動積立

 

マイル獲得部門

 

世界一周航空券3人分となる225,000ANAマイルが目標です。

 

2019年4月状況

 

目標 獲得マイル数 進捗率
225,000マイル 34732マイル 15.43%

 

ここでのANAマイル数は、有効期限の関係で減ることも有ります。ANAマイルは有効期限(ANAマイル獲得してから36カ月)があります。有効期限が到来したものは適当に使っていくつもりです。

毎月の積立原資 3つの節約内容

 

今のところ、3つの節約・負担減部分を積立原資としています。
節約

1、車買い替えで燃費向上により節約できたガソリン代

 

2017年10月末に車を買い替えました。新しい車では、燃費比較という機能がついています。これは、前の車との燃費向上分をガソリン代に換算して比べたりできます。

 

前の車の乗り換え前の平均燃費は約16kmでした。この数値を入力しておけば、今の車で良くなった分をガソリン代に換算して表示してくれます。

 

ちなみに、今の車は平均21kmくらい走ります。

 

投資信託 節約

 

この画像をみると、11月は3,090円のガソリン代が節約できています。

 

2、スマホ乗り換えで浮いた費用

 

2017年12月見直しまで夫婦でそれぞれスマホを2台保有(内1台は格安スマホ)していました。

 

当時の利用状況をみていると、1台は全然使っていないということにある日気づきました。また、大手で契約中のスマホについても、そのメリットが感じられないという状況にあったので、一気に全体を整理することを決断した次第です。

 

2017年12月にスマホを格安スマホに乗り換えています。これによって、7300円くらいだったスマホ代が1年目2,138円まで下がりました。むこう1年間、約5000円分スマホ代が浮くことになります。

 

2年目以降は、格安スマホ代は3,218円になり効果は約4000円になるのですが、この積立では微調整はせずに5000円でいく予定です。

 

更に、翌日格安スマホを解約しました。ほとんど使っていないので、この際無駄な通信費は節約します。これによって毎月約15000円節約できました。

 

3、学費負担減(幼稚園⇒小学校)

 

「あ〜、負担が減って楽だわぁ」

 

息子が小学校に入ってから1年くらいするころ妻がひょんなことから口にした言葉です。

 

内容を聞いてみると、幼稚園のときに比べて小学校はお金がかからないのだそうです。振り返ってみれば、幼稚園は私立でした。私立しかないのでしょうがないのですが、小学校は公立です。

 

これによって出費が減っていることがわかったので、2019年4月より積立原資に加えることにしました。

 

妻の証言によると、出費内訳は以下のような感じです。

 

  • 幼稚園:月約2.5万円+弁当代1.5万円=約4万円
  • 小学校に入って増えた出費:空手+ソロバン=約1万円
  • 差引3万円の出費減

 

気づいたのが、息子が2年生になる手前ですので2018年4月〜3月までに3万円の積立3×12か月分=36万円ができていません。

 

なので、この分は過去節約分として分割にして積立を行います。

節約で積立状況

 

この積立は、2017年8月に「楽天カードでの投資信託」から始めています。2017年12月に「ガソリン節約」「スマホ節約」を加えて続けています。

 

年月

楽天ポイント

スマホ節約

ガソリン代節約

合計

2017/8

7,400

7,400

2017/9

1,000

1,000

2017/10

1,100

1,100

2017/11

500

500

2017/12

1,000

0

3,529

4,529

2018/1

6,600

6,500

2,513

15,613

2018/2

1,600

6,500

2,672

10,772

2018/3

700

6,500

4,282

11,482

2018/4

1400

6,500

2,223

10,123

2018/5

800

6,500

2,239

9,539

2018/6

1100

6,500

2,010

9,610

2018/7

1,300

6,500

3,326

11,126

2018/8

1,500

6,500

580

8,580

2018/9

1,500

6,500

1,624

9,624

2018/10

2,100

6,500

5,194

9,624

2018/11

2,700

6,500

1,715

10,915

2018/12

1,000

6,500

1,986

9,486

2019/1

1,400

6,500

995

8,895

2019/2

1,600

6,500

1,678

9,778

2019/3

1,700

6,500

4,559

12,759

総合計

36,900

97,500

41,125

176,626

 

2019年3月方針転換

 

2019年に方針転換をしています。楽天カードポイントは、「ANAマイル獲得のために蓄積」することにしています。今後は、楽天カードポイントを除く節約分を単純な積立としていきます。学費負担軽減1年分36万円は、3月までの積立に追加いたします。

 

2019年3月までの積立分 176,626円+36万円=536,626円

 

2019年4月からの積立状況

 

年月 ガソリン スマホ節約 学費節約 当月合計 累計
2019/03 536,626
2019/04 1734 6500 30000 38234 574,859

 

ANAマイル獲得状況

買物+投資信託購入による楽天ポイント獲得・その他のポイント活動(いわゆるポイ活)でANAマイルを貯めていきます。

 

投資信託で貯めている方法:投信積立で最大5%以上の楽天ポイントを獲得する方法

 

ANAマイル獲得状況

 

ポイント獲得状況

 

項目 ポイント数 ANAマイル換算
楽天ポイント 1465 732
ちょびリッチ
ライフメディア
ドットポイント
Tポイント
LINEポイント
メトロポイント
ANAマイル 34000 34000
合計 34732

 


マイル換算情報

 

ソラチカルートを使える場合は、そのルートでの換算比率で計算しています。

 

  • 楽天ポイント⇒0.5
  • ちょびリッチ⇒0.405
  • メトロポイント=0.9
  • ANAマイル⇒1ANAマイル


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   

投信積立とは、当信託の積立のことです。この企画では、投信積立の有利な制度を活用してANAマイルを獲得していくことにしてます。投信積立で増やしていくなんていいかも!なんて、思った方、すみません。ちょっと違うんです。投信積立で増やすつもりなのですが、利益金を航空券購入に回す予定はないのです。

2019年3月現在、ANAマイル大量獲得の方法として以下の方法が有効とされています。今後使えなくなる可能性はあるものの、私も今のうちに挑戦してみます。要点ソラチカカードつくる。いろんなところで貯めたポイントをソラチカカードの「メトロポイント」に集める。「メトロポイント」に交換する一番良い方法は、「LINEポイント経由でメトロポイントに交換すること(交換率0.9)。メトロポイント⇒ANAマイルは交換...

昨日、格安スマホに乗り換えました。これによって、毎月7300円くらいのスマホ代金が当初1年間は機種代込みで2,138円(次年度から3,218円)となり、初年度は5000円以上安くなります。この5000円を毎月投資信託購入に充てることにしました。随時、記事を追加してきます。

2018年2月も1月節約資金10,772円で投資信託を買っています。投資信託購入後に株価の大きな下げに遭遇したため、保有投資信託の評価額が含み損に突入しています。どうやら、この企画、最初の試練が訪れたようです。投資信託初心者向け 節約とカード買物ポイントで運用中

「格安スマホ乗換」「毎月の楽天スーパーポイント」「車買い替えによる燃費向上分」の3つを積立原資として投資信託購入を続けるこの企画も、早いもので8ヶ月目に入ります。こういう形でも、毎月1万円くらいは積立出来るようになってきています。積立総額も5万円を超えてきました。何年も続けていけば50万円・100万円という運用額になるのも可能かもしれないですね。楽しみながら、やっていきます。投資信託初心者向け 節...

「カード買物でのポイントで資産運用できる時代」この希望は昔から多くの方が持っていました。2017年よりそれが現実に可能となり、もう半年以上経過しています。読者の中にも、既に始めている方が多いだろうと思います。私も、2017年より3つの方法でゼロからの資産作りを始めています。開始してから半年以上になることもあり、それぞれの長所・短所なども見えてきました。今回は、ミニ連載としてそれぞれの特徴をまとめて...

TOPへ