FX積立・株式積立 ドルコスト平均法理論とにもとづく検証記録記事一覧
毎月5万円の積立を行い、株式を購入して、それを代用有価証券としてFX証拠金として活用、FX運用もしていく積立投資です。こうすることで、同じ資金で、株式投資とFX運用をすることができます。株×FXのダブルパワー運用でどれくらい資金を増やしていけるかに取り組んでいきます。この運用ができるのは、「代用有価証券」「スプレッド業界最狭」「強力な約定力」を持つマネーパートナーズです。保有株・運用対象株の業績推...
投資対象としている株式銘柄の業績推移を定期的にまとめています。現在投資対象としているのは以下の銘柄です。ODKソリューションズ(3839) 業績推移ソーシャルワイヤー (3929) 業績推移シノプス (4428) 株式投資用業績推移Link−U (4446) 業績推移新日本製薬 (4931) 業績推移ピアラ (7044) 業績推移WDBココ (7079) 業績推移伊藤忠商事 (8001) 業績推移
連載「1億円ためてみよう」の記事をまとめています。メルマガ読者には、最低でも1億円くらいは資産を作ってもらおうと思って続けている運用法がいくつかあり、純ドルコスト平均法もそのひとつです。運用状況を毎月公開しながら、毎年1回くらいのペースで運用理論や運用ルールの改正点などについてのフォローをしています。メルマガ購読は無料で、この運用法実践のための特別な料金もありません。「一緒に1億円つくろう」という...
SBIFXトレードは、スキャルピングのような短期売買からスワップ投資・FX積立など幅広い運用法で有利に使える口座です。1通貨売買・低スプレッドという特徴を持っています。取扱ペア数は34通貨ペアと幅広い取扱いがあります。ブラジルレアル円・ロシアルピー円などの取扱いもあります。スワップポイントの傾向毎日、各FX口座のスワップポイント状況を比較しています。参考記事:【毎日更新】スワップポイントサヤ取りの...