当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

為替介入関係なし 注意すべきリスクは一つのみ

前回記事より一週間が経過しました。

 

為替相場は乱高下が続いています。

 

でも、この運用法の含み益は増加し続けています。

 

少しづつですけどね。

 

スワップポイントサヤ取りについて

 

  • 2024年1月:サヤ取り利益+運用利益=1000万円達成
  • 相場観不要、FX口座間のスワップポイント差を利益に変えていく運用法
  • FX2口座で同じ通貨ペアの両建てポジションを作る。
  • ポジションを維持していくだけでスワップポイント差がとして溜まっていく仕組み。
  • 両建ポジションを作った後は、急変動で強制ロスカットされないよう注意していく。
  • 毎日の利益額は少ないが、相場が上げようが下げようが関係ないので気楽です。
  • スワップポイント差が縮小あるいは、逆転したら決済を検討する。
  • 参考:ここまでの累計成績と年度別成績
  • 参考:【必要資金】スワップサヤ取り資金配分目安
  • 詳しい連載記事:【理論編】スワップポイントサヤ取り

 

 

スワップポイントサヤ取り管理簿 2024年5月17日

 

 

スワップポイント差利益は85,427円、そろそろ10万円が見えてきました。

 

現状、毎日1000円くらいの利益です。

 

資金的には余裕があるので、もっとポジションを増やすことは可能です。

 

でも、増やしません。

 

この運用法は、ほどほどの利益で良いからです。

 

欲を出してもっと利益を出そうとすれば、ポジションを増やせばよいのですが、それだけ急変動時のリスクが高まります。

 

数分〜数十分で、5〜10円くらい動くようなことが、たまにおきるんです。

 

私は、短期の急変動リスクと呼んでいます。

 

この運用法で、もっとも注意すべきリスクでもあります。

 

それさえしのげれば、この運用法は特にリスクらしいリスクはありません。

 

注意は怠らず、静かに利益を増やしていきましょう。

 

【毎日更新】スワップポイントサヤ取り 本日の最適組合せ

 

スワップポイントサヤ取り 関連ページ

 

主要ページ

 

 

サイト内他記事

 


2024/05/17


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
TOPへ