利益確定と売りポジション増加
トラリピによるナスダック100運用状況です。
先週より、売りポジションを増やし始めています。
2023年3月20日 トラリピ・ナスダック運用成績推移
トラリピによるナスダック100自動売買、運用状況です。
グラフの補足
このグラフは、下記の「確定損益・評価損益・総合損益」の推移です。
- 確定損益(青色部分):現在の証拠金増加額(確定した損益)
- 評価損益(緑色部分):保有ポジションの含み損益
- 総合損益(オレンジ棒グラフ):評価損益を考慮した損益
- ナスダック100値(黄色折れ線グラフ)
項目別損益
項目 | 損益額 |
---|---|
確定損益 | 59,275円 |
評価損益 | -120,810円 |
総合損益 | -61,535円 |
参考:ナスダック現在値 | 12592 |
ナスダック100上昇に伴い、買いポジションの利益確定を進めています。
それと、将来の下落に備えて売りポジションを手動で20枚入れました。
今のところ含み損となっているのですが、金利相当額を年利5%ペースで受け取れるので、暫く放っておく予定です。
まだまだ荒れそうなので、上げても下げても良い体制で挑みます。
CFD(くりっく株365)のみでのトラリピ運用ご検討を方はこちらから口座開設できます。
トラリピ設定状況
現在設定してあるトラリピ設定、現在はありません。
もうちょっと上昇したら「売りのトラリピ」を入れるつもりです。
現在のポジション状況
保有ポジションは、売り20枚ー買い13枚です。
売りポジションを20枚入れてたことで、バランスが売り多目となっています。
現在のレバレッジ計算
- 12000×10倍×20枚=2,400,000円
- 2023年度運用資金:2,860,753円
- レバレッジ:2,400,000円÷2,860,753円=0.83倍
自己ルールでの最大レバレッジは3倍です。
まだまだ余力あります。
月別・年別運用成績
- 運用開始年月:2022年3月
- 運用開始資金:300万円(2022年11月に200万増額)
- 2023年度運用資金:2,860,753円
月別成績
月 | 損益額 | 年間損益 | 利益率 |
---|---|---|---|
1月 | -70,565円 | -70,565円 | -2.47% |
2月 | 246,867円 | 174,802円 | 6.11% |
2月 | 1,500円 | 176,302円 | 6.16% |
3月 | 22,220円 | 198,522円 | 6.94% |
年度別成績
年度 | 年間損益 | 累計損益 |
---|---|---|
2022年 | -139,247円 | -139,247円 |
2023年 | 198,522円 | 59,275円 |
ナスダック100でのトラリピ運用 概要
- 運用開始年月:2022年3月
- 運用資金:300万円(2022年11月に200万増額)
- 最大レバレッジ3倍
- 下げ相場で買いを仕掛け、下げ相場で売りを仕掛けていくます。
FXとCFD両方でのトラリピ運用ご検討の方の公式ページはこちらです。
CFD(くりっく株365)のみでのトラリピ運用ご検討を方はこちらから口座開設できます。
トラリピ ナスダック運用の主要ページ
サイト内他記事