ナスダック100のトラリピ運用 単月利益20万円超える
2月の単月利益が20万円を超えています。
マイナスからプラスとなり、ちょっとづつ自分なりのリズムが出来ているようです。
2023年2月27日 トラリピ・ナスダック運用成績推移
トラリピによるナスダック100自動売買、運用状況です。
グラフの補足
このグラフは、下記の「確定損益・評価損益・総合損益」の推移です。
- 確定損益(青色部分):現在の証拠金増加額(確定した損益)
- 評価損益(緑色部分):保有ポジションの含み損益
- 総合損益(オレンジ棒グラフ):評価損益を考慮した損益
- ナスダック100値(黄色折れ線グラフ)
項目別損益
項目 | 損益額 |
---|---|
確定損益 | 32,853円 |
評価損益 | -87,659円 |
総合損益 | -54,806円 |
参考:ナスダック現在値 | 11979 |
確定損益は、前回よりも増えました。
ただ、含み損も増加しています。ナスダック100が再下落中のため、しょうがないところですね。
まあ、ここはトラリピの買いでポジションを増やしていきながら、将来の利益の種を植えるつもりで取り組んでいくことにします。
ちょっと揉み合い気味になると、トラリピ活躍の場となるんですけどね。
CFD(くりっく株365)のみでのトラリピ運用ご検討を方はこちらから口座開設できます。
トラリピ設定状況
現在設定してあるトラリピ設定です。
買いのトラリピを60キザミで最大本数10本で稼働中です。
現在のポジション状況
保有ポジションは、売り0枚ー買い20枚です。
上げれば売りが増え、下げれば買いが増えるという流れです。
現在のレバレッジ計算
- 12404×10倍×20枚=2,480,800円
- 2023年度運用資金:2,860,753円
- レバレッジ:2,480,800円÷2,860,753円=0.87倍
自己ルールでの最大レバレッジは3倍です。
まだまだ買い進む余力あります。
月別・年別運用成績
- 運用開始年月:2022年3月
- 運用開始資金:300万円(2022年11月に200万増額)
- 2023年度運用資金:2,860,753円
月別成績
月 | 損益額 | 年間損益 | 利益率 |
---|---|---|---|
1月 | -70,565円 | -70,565円 | -2.47% |
2月 | 242,665円 | 172,100円 | 6.02% |
年度別成績
年度 | 年間損益 | 累計損益 |
---|---|---|
2022年 | -139,247円 | -139,247円 |
2023年 | 172,100円 | 32.853円 |
ナスダック100でのトラリピ運用 概要
- 運用開始年月:2022年3月
- 運用資金:300万円(2022年11月に200万増額)
- 最大レバレッジ3倍
- 下げ相場で買いを仕掛け、下げ相場で売りを仕掛けていくます。
FXとCFD両方でのトラリピ運用ご検討の方の公式ページはこちらです。
CFD(くりっく株365)のみでのトラリピ運用ご検討を方はこちらから口座開設できます。
トラリピ ナスダック運用の主要ページ
サイト内他記事