当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

NISA口座開設 証券会社の選び方

NISAは取扱商品で選ぶ

来年から始まるNISAで使う証券会社を決めました。夫婦共にSBI証券で運用をします。

 

参考:SBI証券 NISAで使う理由

 

だいぶ悩んだのですが、投資対象の品揃えの多さを中心に決めました。SBI証券は国内株式だけでなく、海外株式やETF・ノーロード投信が豊富にそろっています。

 

長期保有が中心となるNISAの運用対象は、円安の恩恵も受け易い海外株式も有力な投資対象です。SBI証券グループが提供する低信託報酬の投資信託もあるため、いろんなニーズの投資に対応できます。

 

来年の運用開始まで、運用商品の選定をじっくりとやりたいと思います。

 

NISAでガンガン儲けようぜとはいかないですけどね。枠が毎年100万円と限られています。私としては数年保有で2倍くらいで利益確定するような運用が出来ればいいかなと思っています。NISAは、短期売買には向かない仕組みなので、私たちのノンビリスタイルと相性が良さそうです。

 

実際に何を買うかは、FX同様にメルマガ・ブログでもご紹介する予定にしています。無税枠のチャンスを活かしていきましょう。

 

運用成績状況 昨日の公開口座収支

運用法名

利益額

豪ドル 亀千人投資術+場帖・グラフ

4,020円

サヤ取り 

0円

資産倍増計画

5,081円

純ドルコスト平均法

810円

スワップポイントサヤ取り

2,140円

合計損益

12,051円

 

FX業者 タイアップ情報

〇〇△◇ プレゼント継続中

 

現在やっている株式サヤ取りに、新規の組合せを一つ追加しました。為替でも株式でも毎日やっていることは同じです。自分の売買道具で流れを追いかけていくので毎月の情報料もいりません。6月から9回の売買で今のところ負けなしです。ちなみに、現在ノーポジションです。現在のポジションは、レポートをお持ちの方にはメールを頂ければお知らせしています。

 

銘柄が絞られるので、多くの人が同じ組合せでやるとうまくいかなくなります。このため、売買報告はほどほどにさせていただいております。

2013/10/10


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
TOPへ