過去記事:スワップ関連記事
2012年のFXのスワップポイント最強11社を定期的に比較しています。2009年からの継続比較で本当に高いスワップポイント業者がはっきりします。高スワップポイントのFX業者をおさがしであれば数か月分くらいを遡ってみていただくことをオススメいたします。
スワップ最新情報は下記ページにてまとめてあります。
スワップポイント比較 最新情報
12月11日 覇権安定
先週に引き続き、が豪ドル・NZドルのスワップ投資通貨で強さをみせつけています。ちょっと注目すべき動きはDMM.COM証券で豪ドルスワップポイントを75円に10円引き上げてきています。DMM.COM証券は低売りスワップポイント業者として人気があったのですが、今後もこの水準が続くと高スワップ業者として定着する可能性もあります。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −1 | 15 | 68 | 42 |
DMMFX | 1 | 3 | 16 | 75 | 49 |
マネーパートナーズ | 0 | 2 | 15 | 74 | 48 |
FXトレードフィナンシャル | 2 | −1 | 15 | 71 | 49 |
GMOクリック証券 | 5 | −4 | 17 | 72 | 50 |
FXCM:プレミアム | 4 | 3 | 16 | 74 | 49 |
セントラル短資FX | 1 | 4 | 17 | 67 | 42 |
6 | 3 | 16 | 76 | 51 | |
アイネットFX | 5 | 0 | 10 | 70 | 45 |
くりっく365 | 4 | 3 | 21 | 69 | 46 |
大証FX: カブドットコム |
5 | −1 | 13 | 72 | 48 |
SBIFXトレード | 4 | 4 | 13 | 71 | 49 |
調査日:12月11日
*木曜日など数日分発生するときは一日分に換算してあります。
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
12月5日 孤軍奮闘
先週とはうって変わり、各社スワップポイントを下げているところが目立ちます。その中で高スワップポイントを維持しているのがです。スワップ投資の中心通貨豪ドルでは81円、日によっては77円くらいまで下がることもあるのですが高水準を維持し続けてくれているのは有り難いです。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −2 | 15 | 66 | 42 |
DMMFX | 1 | 2 | 14 | 70 | 45 |
マネーパートナーズ | 0 | 1 | 16 | 71 | 47 |
FXトレードフィナンシャル | 3 | −1 | 15 | 69 | 48 |
GMOクリック証券 | 2 | 1 | 15 | 71 | 48 |
FXCM:プレミアム | 5 | 3 | 17 | 75 | 48 |
セントラル短資FX | 2 | 3 | 14 | 67 | 42 |
6 | 3 | 17 | 81 | 51 | |
アイネットFX | 5 | 0 | 10 | 70 | 45 |
くりっく365 | 2 | 3 | 9 | 65 | 44 |
大証FX: カブドットコム |
4 | −2 | 14 | 69 | 46 |
SBIFXトレード | 4 | −4 | 13 | 70 | 48 |
調査日:12月5日
*木曜日など数日分発生するときは一日分に換算してあります。
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
11月27日 豪ドルスワップポイント80円台復帰
円安傾向の影響下、豪ドルスワップポイントの上昇が目立ちます。80円台乗せを「」と「GMOクリック証券」の2社が達成しています。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | 0 | 14 | 75 | 43 |
DMMFX | 1 | 2 | 14 | 70 | 45 |
マネーパートナーズ | 1 | 0 | 13 | 76 | 48 |
FXトレードフィナンシャル | 5 | 2 | 17 | 75 | 52 |
GMOクリック証券 | 4 | 2 | 18 | 80 | 51 |
FXCM:プレミアム | 5 | 4 | 17 | 79 | 50 |
セントラル短資FX | 3 | 5 | 14 | 75 | 45 |
6 | 4 | 18 | 82 | 50 | |
アイネットFX | 4 | 0 | 10 | 70 | 45 |
くりっく365 | 3 | 3 | 12 | 71 | 46 |
大証FX: カブドットコム |
6 | 0 | 16 | 76 | 48 |
SBIFXトレード | 5 | −2 | 14 | 75 | 48 |
調査日:11月27日
*木曜日など数日分発生するときは一日分に換算してあります。
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
11月15日 アイネットFX静かに上昇中
豪ドルスワップポイントでとアイネットFXが同値で一位となっています。アイネットFXは、数週間前より徐々に順位を上げてきており、今後は上位陣の常連になる可能性も出てきています。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 1 | −3 | 7 | 63 | 39 |
DMMFX | 1 | 1 | 12 | 65 | 41 |
マネーパートナーズ | 0 | 0 | 12 | 68 | 43 |
FXトレードフィナンシャル | 3 | −1 | 12 | 65 | 50 |
GMOクリック証券 | 2 | −3 | 8 | 65 | 49 |
FXCM:プレミアム | 5 | 1 | 13 | 73 | 47 |
セントラル短資FX | 2 | −6 | 9 | 67 | 41 |
5 | 1 | 16 | 75 | 51 | |
アイネットFX | 3 | 0 | 12 | 75 | 45 |
くりっく365 | 4 | 1 | 11 | 69 | 43 |
大証FX: カブドットコム |
5 | −2 | 12 | 70 | 47 |
調査日:11月15日
*木曜日など数日分発生するときは一日分に換算してあります。
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
11月6日 3強競り合う展開
豪ドルスワップポイントでGMOクリック証券・FXCMプレミアム口座・3社が競り合う形になってきました。が2円ほど高い数値になってはいますが、日によっては逆転していたりします。ちょっと面白い展開です。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 1 | −1 | 13 | 70 | 42 |
DMMFX | 1 | 1 | 12 | 65 | 41 |
マネーパートナーズ | 0 | 0 | 14 | 73 | 48 |
FXトレードフィナンシャル | 3 | 1 | 16 | 67 | 45 |
GMOクリック証券 | 5 | −3 | 16 | 75 | 49 |
FXCM:プレミアム | 5 | 4 | 15 | 75 | 48 |
セントラル短資FX | 3 | 4 | 10 | 71 | 42 |
5 | 4 | 16 | 77 | 47 | |
アイネットFX | 4 | 0 | 12 | 74 | 45 |
くりっく365 | 5 | 4 | 12 | 70 | 45 |
大証FX: カブドットコム |
7 | 0 | 15 | 74 | 47 |
調査日:11月6日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
11月1日 を抜いたGMOクリック証券
久々にが豪ドルスワップポイント1位の座を引き渡しました。僅差で一位となったのは、GMOクリック証券です。GMOクリック証券は、今回英ポンド・豪ドル・NZドルの3通貨で1位となっていて、来週以降動きがかなり気になります。もこのまま2位に甘んじるとは思えません。これからの変動が楽しみです。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 1 | −2 | 9 | 66 | 40 |
DMMFX | 1 | 1 | 12 | 65 | 41 |
マネーパートナーズ | 0 | 0 | 14 | 68 | 46 |
FXトレードフィナンシャル | 3 | 1 | 14 | 64 | 44 |
GMOクリック証券 | 5 | −3 | 17 | 75 | 49 |
FXCM:プレミアム | 5 | 3 | 15 | 74 | 45 |
セントラル短資FX | 3 | 3 | 10 | 70 | 41 |
5 | 3 | 15 | 74 | 45 | |
アイネットFX | 4 | 0 | 12 | 74 | 45 |
くりっく365 | 6 | 1 | 14 | 72 | 45 |
大証FX: カブドットコム |
6 | −1 | 14 | 74 | 47 |
調査日:11月1日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
10月17日 豪ドルスワップポイント70円でもまだ魅力あり
豪ドルのスワップポイントが一段と低下して60〜70円台が中心となってきています。それでも、レバレッジ3倍くらいでのスワップ投資ポジションであれば、スワップポイントだけで年間10%近い利益が期待できます。この水準でも、まだまだスワップ運用はおいしいという気がします。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −2 | 8 | 66 | 41 |
DMMFX | 3 | −3 | 9 | 65 | 38 |
マネーパートナーズ | 0 | 0 | 12 | 69 | 44 |
FXトレードフィナンシャル | 2 | 1 | 12 | 64 | 50 |
GMOクリック証券 | 3 | 1 | 14 | 65 | 47 |
FXCM:プレミアム | 4 | 4 | 14 | 74 | 46 |
セントラル短資FX | 2 | 5 | 10 | 66 | 42 |
5 | 4 | 14 | 77 | 45 | |
アイネットFX | 4 | 5 | 12 | 74 | 45 |
くりっく365 | 4 | 3 | 11 | 67 | 43 |
大証FX: カブドットコム |
5 | 0 | 14 | 70 | 47 |
調査日:10月17日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
10月11日 豪ドルスワップポイント差 久々に20円台に乗る
今週のスワップポイント比較、各社60〜70円台という中で豪ドルスワップポイント80円とダントツの高さを提示しているとともに、60円を提示しているFXトレードフィナンシャルの低さが目を引きます。FXトレードフィナンシャルは、スワップポイント売買同値の業者なので売りスワップポイントもー60円です。
今日の時点だけで見れば、買いーFXトレードフィナンシャル売りの両建ポジションを作れば為替リスクほぼゼロで1万通貨あたり20円の利益が毎日発生することになります。この傾向が、今後も続くようであれば検討してみたいと思っています。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 1 | −3 | 9 | 67 | 39 |
DMMFX | 1 | −1 | 9 | 65 | 38 |
マネーパートナーズ | 0 | −5 | 11 | 68 | 42 |
FXトレードフィナンシャル | 1 | 0 | 6 | 60 | 44 |
GMOクリック証券 | 4 | −3 | 11 | 66 | 46 |
FXCM:プレミアム | 5 | 1 | 13 | 74 | 45 |
セントラル短資FX | 2 | −6 | 10 | 68 | 42 |
5 | 1 | 14 | 80 | 45 | |
アイネットFX | 3 | −3 | 12 | 74 | 45 |
くりっく365 | 5 | −2 | 14 | 69 | 43 |
大証FX: カブドットコム |
6 | 0 | 17 | 70 | 44 |
調査日:10月11日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
10月2日 健闘続く
今週のスワップポイント比較でもが頑張っております。豪ドル83円はダントツの高さです。しかも、5通貨ペア全てで一位という奮闘振りを見せております。為替相場は往来相場が続いています。往来相場で値動きが小さい時はスワップポイントの変動も小さい傾向があります。暫くの間は、この水準での推移が続くかもしれません。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −8 | 8 | 74 | 42 |
DMMFX | 1 | −2 | 9 | 65 | 35 |
マネーパートナーズ | 0 | −5 | 13 | 78 | 44 |
FXトレードフィナンシャル | 4 | −4 | 11 | 71 | 46 |
GMOクリック証券 | 3 | −4 | 9 | 74 | 47 |
FXCM:プレミアム | 4 | 1 | 13 | 79 | 45 |
セントラル短資FX | 1 | −9 | 8 | 77 | 42 |
5 | 1 | 17 | 83 | 47 | |
アイネットFX | 3 | 0 | 12 | 78 | 45 |
くりっく365 | 3 | 0 | 10 | 74 | 42 |
大証FX: カブドットコム |
4 | −4 | 13 | 78 | 43 |
調査日:10月2日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
9月25日 孤軍奮闘
今週のスワップポイント比較、豪ドルでのの踏ん張りが光ります。80円を超えているのはアイネットとの2社のみ、アイネットは80円ギリギリですので、83円と80円割れまでまだ余裕のある数字を提示できているのはだけという状況です。是非とも踏ん張っていただきたいです。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −6 | 8 | 75 | 41 |
DMMFX | 1 | −2 | 9 | 65 | 35 |
マネーパートナーズ | 0 | −5 | 13 | 76 | 46 |
FXトレードフィナンシャル | 2 | −3 | 11 | 73 | 43 |
GMOクリック証券 | 2 | −4 | 13 | 79 | 46 |
FXCM:プレミアム | 3 | 1 | 13 | 79 | 46 |
セントラル短資FX | 1 | −9 | 7 | 72 | 38 |
5 | 1 | 15 | 83 | 45 | |
アイネットFX | 3 | 3 | 12 | 80 | 45 |
くりっく365 | 3 | −6 | 11 | 74 | 41 |
大証FX: カブドットコム |
5 | −3 | 12 | 77 | 45 |
調査日:9月25日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
9月19日 豪ドルスワップポイント 80円台3社かろうじて継続中
豪ドルスワップポイント80円以上が先週に続いて3社あります。ただ、2社は80円調度ということで、ちょっとキワドイですね。為替相場が円安気味になってごうどるが上昇すればスワップポイント上昇も期待できるのですが、最近は豪ドルだけが下げ気味ということもよくあるのでなかなか厳しい状況が続きそうです。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −3 | 9 | 78 | 41 |
DMMFX | 1 | −2 | 9 | 65 | 35 |
マネーパートナーズ | 0 | −2 | 11 | 79 | 45 |
FXトレードフィナンシャル | 1 | 0 | 12 | 77 | 44 |
GMOクリック証券 | 3 | −3 | 12 | 77 | 44 |
FXCM:プレミアム | 4 | 1 | 11 | 79 | 44 |
セントラル短資FX | 2 | 3 | 10 | 77 | 44 |
8 | −3 | 15 | 82 | 45 | |
アイネットFX | 3 | 2 | 10 | 80 | 45 |
くりっく365 | 2 | −6 | 10 | 76 | 42 |
大証FX: カブドットコム |
4 | 0 | 14 | 80 | 45 |
調査日:9月19日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
9月11日 豪ドルスワップポイント 80円台3社に増加
前週、豪ドルスワップポイント80円以上を提示する業者はラクィブスター証券1社となっていたのですが、今週は大証FXとFXCMプレミアム口座の2社が加わり合計3社となっております。増加傾向は歓迎です。これからもこの傾向が続くことを願っておりますです。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −2 | 9 | 78 | 44 |
DMMFX | 1 | −2 | 9 | 65 | 35 |
マネーパートナーズ | 0 | −5 | 10 | 78 | 43 |
FXトレードフィナンシャル | 3 | 0 | 15 | 71 | 45 |
GMOクリック証券 | 4 | −3 | 12 | 77 | 46 |
FXCM:プレミアム | 4 | 1 | 12 | 81 | 46 |
セントラル短資FX | 3 | 3 | 10 | 77 | 40 |
4 | −4 | 13 | 84 | 48 | |
アイネットFX | 2 | −5 | 10 | 78 | 43 |
くりっく365 | 3 | −4 | 12 | 77 | 42 |
大証FX: カブドットコム |
6 | 1 | 14 | 81 | 46 |
調査日:9月11日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
9月7日 豪ドル80円台維持 1社奮闘中
豪ドル80円台を維持している業者さんが遂に1社になってしまいました。それだけにさんの奮闘振りが目立つ今週のスワップポイント比較となっております。スワップ投資家の希望としてなんとしても、頑張って欲しいです。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −4 | 9 | 76 | 41 |
DMMFX | 1 | −2 | 9 | 65 | 35 |
マネーパートナーズ | 0 | −7 | 10 | 77 | 41 |
FXトレードフィナンシャル | 4 | −2 | 13 | 71 | 40 |
GMOクリック証券 | 2 | −4 | 7 | 74 | 45 |
FXCM:プレミアム | 3 | 1 | 12 | 79 | 43 |
セントラル短資FX | 1 | −9 | 7 | 76 | 39 |
3 | −5 | 14 | 84 | 43 | |
アイネットFX | 2 | −5 | 10 | 78 | 43 |
くりっく365 | 1 | 0 | 8 | 76 | 42 |
大証FX: カブドットコム |
4 | −2 | 12 | 79 | 44 |
調査日:9月7日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
8月28日 ちょっと驚きの業者さん
今週の主要5通貨ペアのスワップポイント比較です。豪ドルスワップポイント順位にちょっとした事件が発生しています。自動売買MT4業者であるレクセム証券が一位となっております。MT4のスワップポイントで豪ドル1位というのはちょっと凄すぎます。MT4は、自動売買に頼らないマニュアル注文も出来ますので、スワップ投資としての使い方もできるかもしれませんね。もう暫く状況をみてから私も口座開設検討対象にしたいと思っています。
レクセム証券は、2012年9月5日付で新規口座開設を停止しているため、今後の比較からは削除させて頂きます。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −4 | 8 | 78 | 41 |
DMMFX | 1 | −2 | 9 | 65 | 39 | レクセム証券 | 2 | 1 | 11 | 85 | 37 |
マネーパートナーズ | 0 | −7 | 11 | 78 | 43 |
FXトレードフィナンシャル | 1 | −3 | 7 | 79 | 42 |
GMOクリック証券 | 1 | −4 | 8 | 76 | 45 |
FXCM:プレミアム | 5 | 1 | 11 | 81 | 44 |
セントラル短資FX | 0 | −9 | 9 | 72 | 36 |
5 | 1 | 14 | 84 | 46 | |
アイネットFX | 2 | −5 | 10 | 80 | 43 |
くりっく365 | 1 | −8 | 6 | 76 | 38 |
大証FX: カブドットコム |
4 | −2 | 11 | 80 | 42 |
調査日:8月28日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
8月21日 DMM豪ドルスワップポイント引き下げ継続中
DMM.COM証券さんが先週より豪ドルスワップポイントを65円に引き下げています。ここは、売買同スワップポイント業者でもあるため売りポジションの時に支払うスワップポイントも65円になっています。豪ドル買いスワップポイント一位のは85円で安定しているため、2社を使った両建をすることでスワップポイントの差額分をほぼノーリスクで利益に出来る状況です。
為替リスクほぼゼロのスワップポイントサヤ取りのチャンス到来かもしれませんね。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −7 | 8 | 78 | 42 |
DMMFX | 1 | −3 | 7 | 65 | 35 | レクセム証券 | 2 | 1 | 11 | 85 | 37 |
マネーパートナーズ | 0 | −5 | 12 | 78 | 42 |
FXトレードフィナンシャル | 2 | −5 | 12 | 82 | 42 |
GMOクリック証券 | 1 | −4 | 11 | 75 | 44 |
FXCM:プレミアム | 5 | 1 | 11 | 81 | 44 |
セントラル短資FX | 0 | −9 | 8 | 75 | 40 |
5 | 1 | 14 | 85 | 48 | |
アイネットFX | 3 | −5 | 10 | 78 | 43 |
くりっく365 | 2 | −7 | 8 | 76 | 40 |
大証FX: カブドットコム |
3 | −4 | 10 | 79 | 43 |
調査日:8月21日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
8月14日 とレクセム証券
が全通貨ペアで一位状況が前週から続いています。ただ、曜日によってはレクセム証券が豪ドルで一位になることもあり、今後の動きに注目しているところです。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −6 | 10 | 77 | 41 |
DMMFX | 1 | −3 | 7 | 65 | 35 | レクセム証券 | 2 | 1 | 11 | 85 | 37 |
マネーパートナーズ | 0 | −5 | 13 | 80 | 43 |
FXトレードフィナンシャル | 1 | −6 | 13 | 73 | 40 |
GMOクリック証券 | 2 | −6 | 8 | 76 | 44 |
FXCM:プレミアム | 5 | 1 | 13 | 81 | 44 |
セントラル短資FX | 1 | −8 | 7 | 76 | 38 |
6 | 1 | 13 | 85 | 48 | |
アイネットFX | 4 | −3 | 13 | 80 | 43 |
くりっく365 | 1 | −8 | 8 | 74 | 38 |
大証FX: カブドットコム |
4 | −3 | 12 | 80 | 42 |
調査日:8月14日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
8月7日 が元気
全体的にスワップポイントが低下傾向にあるなか、が元気です。豪ドルだけでなく、全通貨ペアで一位となっております。豪ドルでは70円割れしそうな気配のある業者も目立つ中でこの数字はうれしいです。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −6 | 10 | 76 | 40 |
DMMFX | 1 | −3 | 7 | 70 | 31 | レクセム証券 | 2 | 1 | 11 | 85 | 37 |
マネーパートナーズ | 0 | −4 | 13 | 80 | 43 |
FXトレードフィナンシャル | 1 | −7 | 11 | 73 | 37 |
GMOクリック証券 | 3 | −3 | 10 | 74 | 47 |
FXCM:プレミアム | 5 | 1 | 13 | 82 | 45 |
セントラル短資FX | 3 | −7 | 8 | 77 | 39 |
5 | 3 | 13 | 86 | 47 | |
アイネットFX | 5 | −3 | 13 | 80 | 43 |
くりっく365 | 2 | −6 | 8 | 74 | 39 |
大証FX: カブドットコム |
5 | −2 | 12 | 79 | 43 |
調査日:8月7日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
7月31日 不思議な首位争い
現在、スワップ投資の人気通貨豪ドルスワップポイントは、とレクセム証券が競り合っています。こう書くと激しく競争しているように感じるかもしれませんが、実際はちょっと違います。レクセム証券の豪ドルスワップポイントは85円でほとんど変化ないのに対して、のスワップポイントが85円まで下がったり上がったりしているという感じです。
現状はのほうが高いことがほとんどなのですが、今後全体のスワップポイントが低下する局面となればレクセム証券が単独首位という可能性もあります。MT4業者で高スワップポイント、レクセム証券はこれからも注目していきます。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 1 | −6 | 13 | 79 | 41 |
DMMFX | 1 | −3 | 7 | 70 | 31 | レクセム証券 | 2 | 1 | 11 | 85 | 37 |
マネーパートナーズ | 0 | −4 | 13 | 78 | 41 |
FXトレードフィナンシャル | 2 | −5 | 11 | 72 | 40 |
GMOクリック証券 | 5 | −3 | 13 | 79 | 45 |
FXCM:プレミアム | 6 | 1 | 14 | 83 | 44 |
セントラル短資FX | 4 | −6 | 11 | 77 | 40 |
5 | 3 | 16 | 86 | 45 | |
アイネットFX | 5 | −3 | 12 | 83 | 45 |
くりっく365 | 4 | −6 | 10 | 76 | 40 |
大証FX: カブドットコム |
6 | −1 | 15 | 81 | 42 |
調査日:7月31日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
7月24日 全通貨ペア1位
今回より、レクセム証券を追加しています。レクセム証券は自動売買MT4業者でありながら高スワップポイントを提供している業者さんです。もともとスワップポイントは固定している傾向があるようで、ここのところ全体のスワップポイントが下がってきたことで相対的に高スワップポイント業者として脚光を浴び始めたという側面もあるようです
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 1 | −6 | 13 | 80 | 42 |
DMMFX | 1 | −3 | 7 | 70 | 31 | レクセム証券 | 2 | 1 | 11 | 85 | 37 |
マネーパートナーズ | 0 | −3 | 13 | 81 | 44 |
FXトレードフィナンシャル | 3 | −4 | 12 | 76 | 40 |
GMOクリック証券 | 6 | −3 | 13 | 78 | 47 |
FXCM:プレミアム | 7 | 2 | 15 | 84 | 46 |
セントラル短資FX | 3 | −5 | 10 | 78 | 40 |
7 | 3 | 16 | 87 | 48 | |
アイネットFX | 5 | 3 | 12 | 83 | 45 |
くりっく365 | 3 | −6 | 10 | 76 | 39 |
大証FX: カブドットコム |
7 | −1 | 15 | 83 | 43 |
調査日:7月24日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
7月19日 NZドルも面白いかも
豪ドルは今週もが一位となっています。ちょっと視点を変えて注目しているのがGMOクリック証券のNZドルです。実は、前回比較の際もNZドルだけはGMOクリック証券が一位でした。NZドルでのスワップ投資をお考えの方には、面白いかもしれません。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 1 | −4 | 10 | 79 | 41 |
DMMFX | 1 | 1 | 7 | 70 | 31 |
マネーパートナーズ | 0 | −3 | 13 | 78 | 43 |
FXトレードフィナンシャル | 5 | −4 | 13 | 74 | 44 |
GMOクリック証券 | 4 | −3 | 10 | 76 | 49 |
FXCM:プレミアム | 7 | 2 | 14 | 83 | 46 |
セントラル短資FX | 3 | −5 | 10 | 78 | 42 |
サイバーエージェント | 4 | −2 | 13 | 80 | 44 |
9 | 5 | 18 | 86 | 48 | |
アイネットFX | 5 | 3 | 12 | 79 | 43 |
くりっく365 | 5 | −3 | 12 | 79 | 43 |
大証FX: カブドットコム |
6 | −1 | 16 | 84 | 46 |
調査日:7月19日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
7月6日 接戦制す 王者継続
豪ドルスワップポイント競争が、更に白熱してきています。90円超えが4社に増加しています。一位はの94円です。これまでの経験上「接戦が続くと全体の数値が底上げされる傾向」にあります。今回もこの傾向が続けばスワップポイント上昇に繋がるかもしれません。期待しながら今後の推移をみていきたいと思います。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 1 | 0 | 11 | 84 | 45 |
DMMFX | 1 | 1 | 7 | 70 | 31 |
マネーパートナーズ | 1 | 4 | 13 | 87 | 49 |
FXトレードフィナンシャル | 5 | 3 | 14 | 82 | 46 |
GMOクリック証券 | 6 | 2 | 9 | 82 | 53 |
FXCM:プレミアム | 9 | 8 | 20 | 91 | 51 |
セントラル短資FX | 5 | 1 | 10 | 90 | 46 |
サイバーエージェント | 5 | 3 | 10 | 90 | 46 |
11 | 10 | 22 | 94 | 52 | |
アイネットFX | 8 | 7 | 16 | 90 | 48 |
くりっく365 | 5 | 1 | 9 | 82 | 43 |
大証FX: カブドットコム |
7 | 3 | 11 | 86 | 46 |
調査日:7月6日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
*GMO外貨の豪ドルスワップポイントは、3倍デーに減る傾向があるため、直近一週間で一番少ない日で掲載してあります。
6月26日 王位継続 しかし・・・
が、5通貨ペア中4通貨で一位となり圧倒的な強さを誇っています。でも、先週より差を縮めてきているFXCMプレミアムと大証FXがピタッとくっつく展開となっています。ちょっとした動きで順位が入れ替わるかもしれません。この3強のお陰かどうかはわかりませんが、スワップポイントも再び上昇傾向にあるのは、スワップ投資をする私としてはうれしい限りです。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 1 | 0 | 14 | 85 | 43 |
DMMFX | 1 | 1 | 7 | 70 | 31 |
マネーパートナーズ | 1 | 6 | 14 | 84 | 45 |
FXトレードフィナンシャル | 4 | 3 | 12 | 79 | 39 |
GMOクリック証券 | 6 | 5 | 14 | 83 | 45 |
FXCM:プレミアム | 7 | 2 | 12 | 88 | 46 |
セントラル短資FX | 3 | 2 | 14 | 83 | 40 |
サイバーエージェント | 4 | 2 | 15 | 82 | 40 |
7 | 5 | 16 | 90 | 48 | |
アイネットFX | 5 | 3 | 16 | 85 | 45 |
くりっく365 | 5 | 1 | 13 | 84 | 40 |
大証FX: カブドットコム |
7 | 3 | 16 | 88 | 42 |
調査日:6月26日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
*GMO外貨の豪ドルスワップポイントは、3倍デーに減る傾向があるため、直近一週間で一番少ない日で掲載してあります。
6月19日 大証FXとFXCMプレミアムに動き有り
大証FXとFXCMプレミアム口座に復権の動きがみられます。ここ一週間で独走状態だったにかなり近づいてきています。良い意味で競争関係になってくれれば、全体のスワップポイントの底上げも期待できます。来週に向けて両者に注目ですね。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 2 | 1 | 17 | 84 | 45 |
DMMFX | 1 | 1 | 7 | 70 | 31 |
マネーパートナーズ | 1 | 4 | 14 | 82 | 45 |
FXトレードフィナンシャル | 2 | 0 | 10 | 75 | 35 |
GMOクリック証券 | 5 | 1 | 13 | 81 | 45 |
FXCM:プレミアム | 4 | 4 | 13 | 88 | 48 |
セントラル短資FX | 4 | 0 | 18 | 81 | 41 |
サイバーエージェント | 3 | 3 | 13 | 80 | 40 |
5 | 6 | 16 | 89 | 49 | |
アイネットFX | 3 | 3 | 15 | 80 | 44 |
くりっく365 | 5 | 3 | 16 | 81 | 43 |
大証FX: カブドットコム |
9 | 5 | 20 | 86 | 44 |
調査日:6月19日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
*GMO外貨の豪ドルスワップポイントは、3倍デーに減る傾向があるため、一週間で一番少ない日で掲載してあります。
6月6日 NZドルが高水準維持
豪ドル金利の再引き下げの影響でスワップポイントも先週より下がっています。一番高いでも89円の水準で他社はほとんどが70円台です。もう1つのスワップ投資人気通貨であるNZドルは高水準を維持しています。今後のポジション作成はNZドルに分散するのもひとつの方法かもしれません。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | 0 | 16 | 78 | 43 |
DMMFX | 1 | 1 | 7 | 74 | 31 |
マネーパートナーズ | 1 | 3 | 14 | 76 | 41 |
FXトレードフィナンシャル | 3 | 1 | 19 | 75 | 45 |
GMOクリック証券 | 3 | 1 | 10 | 75 | 46 |
FXCM:プレミアム | 2 | 4 | 10 | 84 | 46 |
セントラル短資FX | 3 | 1 | 10 | 72 | 38 |
サイバーエージェント | 4 | 3 | 14 | 76 | 40 |
6 | 7 | 16 | 89 | 48 | |
アイネットFX | 4 | 4 | 16 | 83 | 44 |
くりっく365 | 3 | −1 | 9 | 74 | 40 |
大証FX: カブドットコム |
6 | 6 | 15 | 79 | 42 |
調査日:6月6日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
5月29日 豪ドル金利低下の理由
先週に比べて、豪ドルスワップポイントの低下が目立ちます。来月あると噂されえいる豪ドル金利低下を織り込み始めているのかもしれません。豪ドルでスワップ投資をしている私としては、ちょっとつらいところです。でも、この辺はしょうがないですね。今のような円高の時期はスワップポイントは低めでも買いポジションを仕込むには良い時期です。やるべき事をしっかりとやって、時期を待つつもりです。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | 0 | 14 | 82 | 41 |
DMMFX | 1 | 1 | 9 | 77 | 32 |
マネーパートナーズ | 0 | 2 | 14 | 82 | 44 |
FXトレードフィナンシャル | 1 | −3 | 4 | 78 | 34 |
GMOクリック証券 | 2 | 2 | 10 | 80 | 41 |
FXCM:プレミアム | 2 | 4 | 12 | 87 | 46 |
セントラル短資FX | 2 | 1 | 9 | 80 | 40 |
サイバーエージェント | 2 | 2 | 11 | 85 | 38 |
3 | 6 | 14 | 93 | 49 | |
アイネットFX | 2 | 2 | 11 | 85 | 44 |
くりっく365 | 1 | −1 | 10 | 79 | 39 |
大証FX: カブドットコム |
4 | 4 | 13 | 83 | 40 |
調査日:5月29日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
5月22日 FX業者間スワップポイント差拡大中
豪ドルとNZドルを中心にFX業者間のスワップポイントさが拡大気味に推移しています。豪ドルスワップポイントでは100円の大台を割ったとはいえ、が相変わらず高い水準を維持しています。NZドルにおいても50円台を維持しているのはだけとなっており、その奮闘ぶりが光ります。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −2 | 10 | 81 | 47 |
DMMFX | 1 | 1 | 9 | 77 | 32 |
マネーパートナーズ | 0 | 1 | 14 | 81 | 43 |
FXトレードフィナンシャル | 1 | −1 | 8 | 80 | 47 |
GMOクリック証券 | 1 | 1 | 9 | 80 | 47 |
FXCM:プレミアム | 2 | 4 | 12 | 90 | 48 |
セントラル短資FX | 0 | 0 | 7 | 80 | 42 |
サイバーエージェント | 1 | 1 | 8 | 85 | 43 |
3 | 6 | 15 | 98 | 51 | |
アイネットFX | 3 | 3 | 15 | 88 | 45 |
くりっく365 | 2 | 0 | 10 | 79 | 48 |
大証FX: カブドットコム |
2 | 1 | 10 | 80 | 49 |
調査日:5月22日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
5月15日 100円台堅持 光る
が、豪ドルスワップポイント100円台を今週も維持しています。80円台まで下げた業者も多い中、この健闘はうれしいです。これからも頑張って欲しいので、での運用資金を増額するつもりです。私達スワップ投資家の希望として輝き続けて頂くことを期待しています。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | 0 | 13 | 85 | 43 |
DMMFX | 1 | 1 | 11 | 80 | 35 |
マネーパートナーズ | 0 | 3 | 14 | 86 | 43 |
FXトレードフィナンシャル | 2 | 2 | 14 | 84 | 43 |
GMOクリック証券 | 2 | 2 | 12 | 84 | 47 |
FXCM:プレミアム口座 | 2 | 4 | 12 | 96 | 46 |
セントラル短資FX | 2 | 1 | 11 | 83 | 41 |
GMO外貨 | 3 | 3 | 13 | 88 | 44 |
3 | 6 | 15 | 104 | 49 | |
アイネットFX | 3 | 3 | 15 | 95 | 45 |
くりっく365 | 2 | 0 | 11 | 84 | 43 |
大証FX: カブドットコム |
4 | 3 | 15 | 87 | 43 |
調査日:5月15日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
5月8日 豪金利引き下げの波紋
豪金利引き下げにより、FX業者各社のスワップポイントは10円前後くらいづつ減少しています。でも、頑張っている業者さんはありますよ。80円台が中心となった現在においても100円台を提供している業者さんが3社あります。3社のこれからの動向に期待しております。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 1 | 3 | 16 | 87 | 43 |
DMMFX | 1 | 2 | 11 | 90 | 42 |
マネーパートナーズ | 0 | 1 | 11 | 88 | 42 |
FXトレードフィナンシャル | 4 | 2 | 14 | 85 | 42 |
GMOクリック証券 | 4 | 3 | 13 | 85 | 46 |
FXCM:プレミアム口座 | 2 | 4 | 12 | 101 | 46 |
セントラル短資FX | 3 | 3 | 13 | 87 | 41 |
GMO外貨 | 4 | 4 | 13 | 90 | 40 |
4 | 6 | 14 | 106 | 50 | |
アイネットFX | 3 | 3 | 14 | 100 | 45 |
くりっく365 | 3 | 3 | 14 | 85 | 41 |
大証FX:カブドットコム | 6 | 5 | 19 | 87 | 43 |
調査日:5月8日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
4月18日 豪ドル100円台4社が維持
豪ドルスワップポイントは、今後の金利引き下げ予測を織り込み始めているようです。ここ数週間で各社ともに5円程度下げています。はそれでも109円を提示してくれています。スワップ投資家には心強いですね
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −1 | 6 | 87 | 38 |
DMMFX | 1 | 5 | 14 | 91 | 47 |
マネーパートナーズ | 0 | 1 | 14 | 96 | 45 |
FXトレードフィナンシャル | 0 | 1 | 12 | 91 | 46 |
GMOクリック証券 | 3 | 1 | 10 | 95 | 46 |
FXCM:プレミアム口座 | 2 | 4 | 12 | 105 | 51 |
セントラル短資FX | 1 | 1 | 11 | 94 | 43 |
GMO外貨 | 2 | 1 | 11 | 102 | 42 |
5 | 6 | 15 | 109 | 55 | |
アイネットFX | 4 | 2 | 15 | 102 | 45 |
くりっく365 | 2 | 1 | 11 | 93 | 41 |
大証FX:カブドットコム | 6 | 4 | 16 | 98 | 47 |
調査日:4月17日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
4月11日 豪ドルスワップポイント低下中
スワップ投資の人気通貨である豪ドルのスワップポイントが全体的に低下中です。その中でもが110円台を維持してくれています。これには、一投資家として純粋に感謝しています。
他のFX業者さんにも是非奮起して欲しいところです。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | −2 | 10 | 90 | 39 |
DMMFX | 0 | 9 | 17 | 95 | 52 |
マネーパートナーズ | 0 | 1 | 14 | 101 | 45 |
FXトレードフィナンシャル | 2 | 1 | 15 | 99 | 46 |
GMOクリック証券 | 4 | 1 | 11 | 98 | 45 |
FXCM:プレミアム口座 | 2 | 4 | 12 | 109 | 53 |
セントラル短資FX | 2 | 0 | 13 | 99 | 44 |
GMO外貨 | 4 | 2 | 16 | 104 | 48 |
6 | 5 | 15 | 112 | 55 | |
アイネットFX | 4 | 2 | 11 | 96 | 44 |
くりっく365 | 2 | −3 | 11 | 96 | 44 |
大証FX:カブドットコム | 6 | 3 | 18 | 99 | 48 |
調査日:4月11日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
*木曜日のスワップポイント3倍デーを1日に換算した数値です。小数点は四捨五入して算出しております。
3月30日 FXプライム byGMOのユニークな戦略?
今週もライブsター証券が豪ドルなど3通貨で一位となり、相変わらずの高さをみせています。
ちょっと面白いのがFXプライム byGMOの動きです。南アフリカランドでも売りスワップポイントが低いことで人気があるのですが、他の通貨でも低下気味なのです。この表では買いスワップポイントの表示だけですがFXプライム byGMOの売りスワップポイントは豪ドル−93円、NZドルー41円となっていて両建てするにも面白い水準になってきています。意図的に低くしているのかどうかはわかりませんが、FX業者2社を使ったスワップポイントサヤ取りなどが面白いかもしれません。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | 0 | 10 | 91 | 39 |
DMMFX | 1 | 14 | 17 | 95 | 52 |
マネーパートナーズ | 0 | 8 | 18 | 110 | 52 |
FXトレードフィナンシャル | 5 | 7 | 11 | 103 | 50 |
GMOクリック証券 | 5 | 4 | 12 | 111 | 53 |
FXCM:プレミアム口座 | 2 | 4 | 12 | 111 | 53 |
セントラル短資FX | 3 | 9 | 12 | 106 | 45 |
GMO外貨 | 4 | 1 | 15 | 106 | 45 |
5 | 8 | 19 | 114 | 56 | |
アイネットFX | 5 | 8 | 19 | 107 | 48 |
くりっく365 | 2 | 11 | 13 | 100 | 45 |
大証FX:カブドットコム | 6 | 7 | 18 | 105 | 49 |
調査日:3月30日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
*木曜日のスワップポイント3倍デーを1日に換算した数値です。小数点は四捨五入して算出しております。
3月23日 GMOクリック証券に動き有り
今週のスワップポイント比較は、表面上は豪ドル・NZドルともにが一位といつも通りのように見えます。
でも、GMOクリック証券がスワップポイント引き上げ傾向がはっりと出始めています。
豪ドルスワップポイントの比較でいくと、2月段階ではとGMOクリック証券とのスワップポイント差が10円ほどありました。それが今回の比較では2円差にまで縮小してきています。この傾向は、他の通貨ペアでも同じです。スプレッドでは業界最狭水準を提供して勢いに乗っているGMOクリック証券がスワップポイントも業界最高水準に引き上げてきているのかもしれません。
来週以降、GMOクリック証券のこの傾向が続くかどうかは注視していきます。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 1 | 2 | 10 | 94 | 41 |
DMMFX | 1 | 14 | 17 | 100 | 54 |
マネーパートナーズ | 0 | 8 | 16 | 110 | 54 |
FXトレードフィナンシャル | 6 | 7 | 15 | 110 | 50 |
GMOクリック証券 | 6 | 4 | 17 | 111 | 54 |
FXCM:プレミアム口座 | 2 | 4 | 12 | 111 | 53 |
セントラル短資FX | 4 | 7 | 14 | 106 | 44 |
GMO外貨 | 5 | 6 | 19 | 112 | 49 |
5 | 6 | 19 | 113 | 56 | |
アイネットFX | 5 | 8 | 15 | 107 | 48 |
くりっく365 | 4 | 9 | 16 | 101 | 46 |
大証FX:カブドットコム | 6 | 6 | 19 | 107 | 48 |
調査日:3月23日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
*木曜日のスワップポイント3倍デーを1日に換算した数値です。小数点は四捨五入して算出しております。
3月15日 豪ドルスワップポイント110円台 一番乗り
豪ドル上昇とともにスワップポイントも上昇気味です。多くの業者さんで100円を超えてきています。が110円に一番乗りを果たし他社も109円のFXトレードフィナンシャルを筆頭に僅差で続いています。
スワップ投資をする私達にとってはうれし環境になってきていますね。来週以降もこの傾向が続くことを願っています。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 1 | 3 | 6 | 92 | 40 |
DMMFX | 2 | 12 | 17 | 97 | 52 |
マネーパートナーズ | 0 | 1 | 16 | 107 | 52 |
FXトレードフィナンシャル | 5 | 4 | 7 | 109 | 46 |
GMOクリック証券 | 5 | 2 | 14 | 107 | 52 |
FXCM:プレミアム口座 | 2 | 4 | 12 | 108 | 53 |
セントラル短資FX | 2 | 3 | 7 | 101 | 46 |
GMO外貨 | 3 | 2 | 13 | 105 | 53 |
5 | 7 | 15 | 111 | 54 | |
アイネットFX | 5 | 7 | 15 | 107 | 48 |
くりっく365 | 4 | 5 | 12 | 105 | 48 |
大証FX:カブドットコム | 5 | 3 | 15 | 107 | 51 |
調査日:3月15日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
*木曜日のスワップポイント3倍デーを1日に換算した数値です。小数点は四捨五入して算出しております。
3月6日 FXトレードフィナンシャル2週連続首位
2月に入りスワップポイントを引き上げてきたFXトレードフィナンシャルが前週に引き続き、今週も豪ドルで1位となっています。長期放置口座とするのであればもう少し様子をみたいところではありますが、今後も高スワップポイント政策を継続する可能性がかなり出てきています。
来週が楽しみです。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | 0 | 7 | 92 | 39 |
DMMFX | 2 | 11 | 15 | 93 | 52 |
マネーパートナーズ | 0 | 8 | 15 | 105 | 51 |
FXトレードフィナンシャル | 2 | 5 | 12 | 110 | 44 |
GMOクリック証券 | 7 | 1 | 14 | 100 | 51 |
FXCM:プレミアム口座 | 2 | 4 | 12 | 106 | 54 |
セントラル短資FX | 3 | 5 | 12 | 107 | 45 |
GMO外貨 | 3 | 1 | 12 | 103.5 | 45 |
4 | 10 | 15 | 108 | 55 | |
アイネットFX | 4 | 10 | 15 | 100 | 46 |
くりっく365 | 3 | 6 | 12 | 100 | 46 |
大証FX:カブドットコム | 7 | 2 | 20 | 104 | 49 |
調査日:3月6日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
*GMO外貨の豪ドルは1週間の平均値です。曜日によってスワップポイントにムラがあるので修正した数値を採用させて頂いております。前週まで5通貨全てで平均していたのですが、今週よりは豪ドルのみにしました。他の通貨は曜日のムラがないとの判断ですが、今後の状況では変更する可能性があります。
2月28日 FXトレードフィナンシャル首位 戦国時代到来の予感
先週よりスワップポイントを引き上げの動きをみせていたFXトレードフィナンシャルが今週の豪ドルスワップポイント一位となっています。が今後どのような変動を見せるかは要注目です。
今週は豪ドル以外の通貨ペアも一位がバラけています。ちょっと戦国時代突入の様相をみせてまいりました。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 1 | 6 | 9 | 93 | 39 |
DMMFX | 1 | 9 | 12 | 98 | 51 |
マネーパートナーズ | 0 | 11 | 10 | 102 | 51 |
FXトレードフィナンシャル | 0 | 5 | 16 | 109 | 48 |
GMOクリック証券 | 4 | 9 | 15 | 99 | 52 |
FXCM:プレミアム口座 | 2 | 4 | 12 | 104 | 52 |
セントラル短資FX | 3 | 10 | 13 | 101 | 44 |
GMO外貨 | 2.8 | 5.4 | 13.8 | 101.7 | 47.4 |
5 | 10 | 15 | 106 | 53 | |
アイネットFX | 3 | 10 | 12 | 98 | 50 |
くりっく365 | 4 | 11 | 15 | 97 | 46 |
大証FX:カブドットコム | 6 | 7 | 18 | 105 | 49 |
調査日:2月28日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
*GMO外貨は、1週間の平均値です。曜日によってスワップポイントにムラがあるので修正した数値を採用させて頂いております。
2月21日 円安の波に乗りスワップポイント上昇中
円安気味の相場が続いているせいか、各FX業者ともにスワップポイントが上昇傾向です。特に上昇が目立つのがDMM.COM証券さんです。ここ1週間ぐらいで豪ドルとNZドルのスワップポイントを大きく引き上げています。
DMM.COM証券は、いつもはほとんどスワップポイントを動かさないのですが、年に数回大きく動かす傾向があります。今回の大きな変動はその「年に数回」の1回だった可能性が高いという気がします。もしそうであれば、暫くはこの水準に落着いてくれるかもしれません。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | 4 | 9 | 90 | 41 |
DMMFX | 3 | 9 | 12 | 103 | 54 |
マネーパートナーズ | 0 | 7 | 10 | 100 | 50 |
FXトレードフィナンシャル | 2 | 5 | 13 | 105 | 47 |
GMOクリック証券 | 2 | 3 | 13 | 95 | 47 |
FXCM:プレミアム口座 | 2 | 4 | 12 | 101 | 49 |
セントラル短資FX | 1 | 9 | 10 | 96 | 45 |
GMO外貨 | 1.9 | 5.9 | 11.6 | 99.9 | 45.1 |
3 | 6 | 16 | 105 | 51 | |
アイネットFX | 3 | 6 | 10 | 96 | 45 |
くりっく365 | 3 | 10 | 13 | 96 | 49 |
大証FX:カブドットコム | 4 | 5 | 16 | 99 | 49 |
調査日:2月21日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
*GMO外貨は、1週間の平均値です。曜日によってスワップポイントにムラがあるので修正した数値を採用させて頂いております。
2月8日 豪ドルスワップポイント100円台 2社維持
豪ドルスワップポイントが全社低下気味に推移しています。その中で100円台を守り続けてくれているのが、FXCMプレミアム口座との2社です。私も1月にで口座開設して豪ドル買いポジションを作り、新規スワップ運用を開始しました。
現状は、豪ドル自体も上昇しているため「為替差益+スワップポイント」というおいしい状況となっています。今後もこの環境が続いてくれることを願っておるところです。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | −2 | 1 | 5 | 88 | 37 |
DMMFX | 1 | 3 | 7 | 94 | 46 |
マネーパートナーズ | 0 | 0 | 6 | 88 | 47 |
FXトレードフィナンシャル | 0 | 6 | 10 | 88 | 47 |
GMOクリック証券 | 1 | 1 | 9 | 93 | 35 |
FXCM:プレミアム口座 | 2 | 4 | 12 | 101 | 44 |
セントラル短資FX | 0 | 0 | 7 | 91 | 39 |
GMO外貨 | 1.5 | 3.5 | 11 | 99.7 | 39.2 |
3 | 5 | 14 | 103 | 46 | |
アイネットFX | 0 | −1 | 8 | 93 | 37 |
くりっく365 | −1 | 8 | 9 | 92 | 43 |
大証FX:カブドットコム | 3 | 3 | 14 | 96 | 45 |
調査日:2月8日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
*GMO外貨は、1週間の平均値です。曜日によってスワップポイントにムラがあるので修正した数値を採用させて頂いております。
1月31日 GMO外貨飛躍
GMO外貨が豪ドルで1位に躍り出ました。GMO外貨は、現在豪ドル強化キャンペーンを開催しており、その影響もあるのかもしれません。この水準を維持してくれるとスワップ投資家にとってはうれしい限りです。
1円差で王者が続いており、来週もGMO外貨が1位を確保できるかどうかに注目しています。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | 3 | 6 | 88 | 36 |
DMMFX | 2 | 6 | 5 | 93 | 41 |
マネーパートナーズ | 1 | 0 | 8 | 88 | 33 |
FXトレードフィナンシャル | 1 | 2 | 18 | 93 | 44 |
GMOクリック証券 | 1 | 2 | 11 | 94 | 37 |
FXCM:プレミアム口座 | 2 | 4 | 12 | 100 | 44 |
セントラル短資FX | 1 | 3 | 14 | 94 | 41 |
GMO外貨 | 2 | 7 | 13 | 103 | 40 |
2 | 6 | 14 | 102 | 46 | |
アイネットFX | 2 | 3 | 10 | 93 | 40 |
くりっく365 | 1 | 10 | 11 | 92 | 37 |
大証FX:カブドットコム | 4 | 4 | 15 | 97 | 43 |
調査日:1月31日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
1月24日 首位走る ピタリとつくFXCM:プレミアム口座
今週もスワップ派人気通貨の豪ドル・NZドルの両方でが首位を守っています。しかしながら、僅かな差がFXCM:プレミアム口座がくっついています。豪ドルスワップポイント100円台を維持してくれているこの2社には今後も頑張って欲しいところです。
各通貨の業者間差は縮小気味です。スワップポイントサヤ取りをする目安である豪ドル20円は下回っている状況です。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | 1 | 5 | 88 | 34 |
DMMFX | 1 | 4 | 5 | 89 | 37 |
マネーパートナーズ | 1 | 0 | 8 | 85 | 33 |
FXトレードフィナンシャル | 1 | 1 | 13 | 98 | 41 |
GMOクリック証券 | 1 | 1 | 9 | 90 | 38 |
FXCM:プレミアム口座 | 2 | 4 | 12 | 100 | 42 |
セントラル短資FX | 1 | 1 | 8 | 92 | 40 |
GMO外貨 | 1 | 1 | 10 | 95 | 37 |
3 | 6 | 16 | 102 | 44 | |
アイネットFX | 3 | 3 | 16 | 93 | 40 |
くりっく365 | 1 | 7 | 10 | 95 | 38 |
大証FX:カブドットコム | 3 | 1 | 13 | 99 | 42 |
調査日:1月24日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
1月17日 豪ドル3強競合中
ここのところ低下が目立つスワッツプ金利ですが、それでも豪ドル100円台をキープしている業者さんが3社あります。GMO外貨・FXCM社フォーランド口座・です。頭1つが抜き出してはいませが、他の2社もかなり頑張っています。
来週以降も100円台を死守して欲しいですね。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | 0 | 6 | 87 | 35 |
DMMFX | 1 | 1 | 5 | 82 | 37 |
マネーパートナーズ | 1 | 1 | 10 | 85 | 35 |
FXトレードフィナンシャル | 1 | 2 | 8 | 98 | 41 |
GMOクリック証券 | 3 | 2 | 13 | 94 | 40 |
フォーランド:FXCM | 2 | 2 | 12 | 100 | 42 |
セントラル短資FX | 2 | 1 | 13 | 93 | 38 |
GMO外貨 | 3 | 3 | 14 | 100 | 38 |
3 | 3 | 16 | 102 | 44 | |
アイネットFX | 3 | 3 | 16 | 91 | 40 |
くりっく365 | 1 | −2 | 13 | 91 | 39 |
大証FX:カブドットコム | 5 | 5 | 18 | 96 | 42 |
調査日:1月17日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。
1月10日 牙城死守
2012年最初のスワップポイント比較です。豪ドルでは、がGMO外貨と同値ながらも一位を死守しています。興味深いのが豪ドル以外の4通貨で一位となったFXトレードフィナンシャルです。今年はここが台風の芽になる可能性もあります。
今年も高スワップポイント競争は年始から熱くなりそうです。
FX業者名 | 米ドル | ユーロ | 英ポンド | 豪ドル | NZドル |
---|---|---|---|---|---|
FXプライム byGMO | 0 | 0 | 7 | 86 | 36 |
DMMFX | 1 | 1 | 5 | 82 | 37 |
マネーパートナーズ | 1 | 1 | 10 | 85 | 35 |
FXトレードフィナンシャル | 4 | 5 | 18 | 85 | 44 |
GMOクリック証券 | 2 | 2 | 14 | 96 | 42 |
フォーランド:FXCM | 2 | 2 | 12 | 99 | 41 |
セントラル短資FX | 2 | 2 | 12 | 94 | 40 |
GMO外貨 | 3 | 4 | 15 | 100 | 40 |
2 | 3 | 15 | 100 | 43 | |
アイネットFX | 2 | 3 | 15 | 89 | 40 |
くりっく365 | 0 | −3 | 11 | 86 | 36 |
大証FX:カブドットコム | 4 | 4 | 15 | 93 | 43 |
調査日:1月10日
*小数点第1位は四捨五入で計算してあります。