当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

スワップ受取を享受する時期終了かな?

米ドル円の流れが大きく変わってきたようです。

 

ここから暫くは、スワップ受取にはこだわらずにいきます。

 

米ドル円スワップ投資の特長

  • 米ドルが高金利時期を活用した運用
  • リスクは、初期はスワップ投資と同等ですが、長期になるにつれ低くなっていきます
  • リターンは、相場変動次第で大きくなる可能性がある
  • FXポジション:基本的にスワップポイント蓄積に専念する
  • FXオプション@:コール売りで利益上乗せ狙う
  • FXオプションA:下げ相場ではプット買い・上げ相場ではコール買いで利益上乗せ狙う
  • 2023年1月運用開始:開始時元金600万円
  • 2023年11月資産倍増達成:確定損益+スワップ合計600万円⇒運用資金1200万円到達

 

 

2024年12月2日時点の運用成績推移

 

 

各項目の数字

 

 

確定利益+スワップ合計が9,087,580円、含み込損益は6,011,304円です。

 

下げ相場突入したかなと感じています。

 

その見通しにより、コール売り10万通貨損切⇒FX売りポジションへと乗換売買をしています。

 

ここから下げるとすれば、かなり下げる可能性があります。

 

コール売りは、利益限定の性質があるので、下げ相場を深く追いかけて利益を大きくしていくことは出来ません。

 

なので、純粋なFX売りポジションに変更しておいたというのが、今回の売買の趣旨です。あとは、流れを見ながら、焦らずに攻めていくのみです。

 

見通しそのものが、間違っていることもある事も考慮してやっていきます。

 

 

オプションはサクソバンク証券を使っています。

 

米ドル円合成スワップ投資 ここまでの成績

 

運用成績

 

  • 2023年運用開始
  • 運用原資:6,000,000円

 

年度

確定損益

累計損益額

2023年

3,324,750円

3,324,750円

2024年

7,014,932円

10,339,682円

 

  • FX決済およびオプション売買による確定損益金額です。
  • スワップポイント・保有ポジション含み損など未決済損益は入っていません。

 

FX口座は、米ドル円スワップポイントが高水準となることが多いくりっく365口座を使っています。

 

 

FXオプション口座はここ使っています。

 


2024/12/02


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
TOPへ