当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

ふるさと納税 体験談

FX税金対策の一環として今年からふるさと納税を利用しています。昨年末に私がバタバタと書類取り寄せたりしていたのを覚えておいでの方もいると思います。

 

なんとか間に合いました。

 

この制度はなかなか楽しいので今年以降もやる予定です。税金対策といっても「税金が安くなる」わけではありません。

 

「税金を払う先を変えることで地方特産物などが貰える」

 

これが「ふるさと納税」です。通常は税金は払って終わりですが、「ふるさと納税」は記念品・特産物が貰えるという楽しみがあります。

 

例えばこんなのが届きます。

 

参考:高知県 四万十市

 

1万円の寄付でこれくらいの商品が貰えます。自治体によって商品にはかなり差があるのですが、良いところで1万円の寄付で2〜4千円くらいの商品が届く感じです。

 

今回は6自治体に5万円の寄付をしています。

 

これを確定申告で「寄付金控除」として申告することで税金を4.8万円少なくできます。

 

5万円の寄付 − 4.8万円税金減額 = 2000円

 

減る税金額は寄付金額よりも2000円ほど少なくなります。私は、この分は手数料と思うようにしています。

 

ちなみに、今回届いた商品の推定価格は6自治体合計で1.5万円くらいです。

 

妻はこの「ふるさと納税」が気に入ってしまい、「次はお米」「やっぱり肉かな」など次の寄付先の選定に余念がありません。

 

この制度は、FXが繰越損失となった場合でも給与所得があって地方税を払っているような場合でも使えます。

 

節税効果が高くなる目安は「支払っている地方税の1割以内」のようなので、地方税20万円払っていたら2万円という具合になります。

ふるさと納税 記入方法

 

確定申告書での記入方法も簡単でした。

 

グーグルで「ふるさと納税 確定申告 記載方法」で検索すればでてきます。私は、熊本県のHPを参考にしました。

 

ここの「確定申告書記載例  PDFファイル」を見ながら書くと簡単にできます。

 

記入欄は2箇所です。

  • 第二表 O「寄付先の所在地・名称」と「上以外の寄附金」欄
  • 第二表 下の方にある住民税・事業税に関する事項の「寄附金税額控除」欄

2箇所以上の自治体に寄付をした場合は、エクセルで「自治体名・所在地・寄付金額」をまとめたものを作成して右上に「別紙●」とすると良いと思います。

 

私の確定申告書の「寄付先の所在地・名称」欄には「別紙2の通り」となっています。

 

別紙●については深い意味はありません。私は、領収証をまとめるものが多い場合は、別に明細書を作っています。私が今回の確定申告で作成した別紙は3つです。

  • 別紙1:医療費明細書
  • 別紙2:ふるさと納税 明細書
  • 別紙3:FX 口座別明細書

去年までは「店頭FX」と「くりっく365」を別々にまとめていたのですが、今年からは一緒ですので楽になりました。これも一度書式を作っておけば、来年以降も使えます。

 

確定申告は、最初の年はちょっと大変ですが、翌年以降はどんどん楽になります。今年初めての方も多いとは思いますが、頑張ってみて下さい。

 

幸い、税務署でもらえる書類作成の説明書である「所得税の確定申告の手引き」はとてもわかりやすくなっています。読みながら記入していくと書類が完成するようになっています。

 

ただ、この中にはFXに関する申告方法などは入っていないので、これに第3表や「先物取引に関わる雑所得等の金額の計算明細書」などを作成します。

 

一番書類が多い損失繰越は以下を参考にしてみて下さいませ。

 

参考記事:損失繰越 必要書類

 

なんで「先物」なんだ?

 

こう思う方もいるかもしれません。もともとFXは商品先物と同じ扱いのようですね。

 

でも、既に取扱高ではFXが商品先物を完全に逆転しているのでそろそろ専用帳票が出来るかもしれません。

 

わからないときは、税務署に直接相談してみましょう。丁寧に教えてくれます。

 

あとは、ガンガン稼いでいきましょうね。

2013/02/18


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
TOPへ