2019年5月トラリピ運用状況
トラリピ運用、現在の状況をまとめました。前月からの大きな変化としては、豪ドル円売り仕掛けを増やしています。
トラリピ ここまでの成績
トラリピ口座の月別成績です。5月8日現在の今月分利益は3800−484=3316円というところです。
デコボコはあるもののここ数ヶ月は月1万円くらいのペースです。
10連休中も利益確定があり稼いでくれました。私達が休んでいても稼いでくれる自動売買ならではの利益ですね。
5月もこの調子でいけば、月1万円利益はいけそうです。
ここまでの成績概況はこうなりました。
2019年損益 | 累計利益 | 含み損益 |
---|---|---|
47,951円 | 245,768円 | -55,240円 |
運用原資 | ここまでの利益率 | 運用開始年月 |
1,000,000円 | 24.57% | 2017年3月(26カ月目) |
今月でトラリピ運用も26カ月目になります。これで累計利益率が24.57%ですので、月平均で利益率約1%くらいのペースですね。
含み損益も-55,240円程度ですので、気にするほどの状況ではありません。
ここからもこんな調子でやっていきたいものです。
2年程度の運用期間ですが、稼いでくれる設定は時期によって違います。
現在稼いでくれているのは、「豪ドル円売り設定」です。状況に合わせて一本ずつ仕掛けているのですが、ゆったりした値動きにうまくはまっているようです。
現在稼働中の設定もご覧ください。
トラリピ現在の設定
2019年5月8日現在、トラリピ口座で稼働させてある設定は2つあります。
「米ドル円買い」と「豪ドル円売り」です。
それぞれ以下のような内容で設定してあります。
111.14−120.94円まで幅広い値幅で設定しているのが、この「米ドル円買い設定」です。
20銭キザミで買い下がっていきます。
利益確定幅は10銭ですが、決済トレールを設定してあります。
こうすることで、以下の効果を狙っています。
- 米ドル円上げが伸びない場合:速やかに薄利撤退。
- 米ドル円が大きく伸びたたとき:決済トレールで利益を伸ばす。
ポジション1本1000通貨ですが、大きな上げ相場になると3〜5本くらいの米ドル円買いポジションが決済トレールで利益を伸ばしていくという現象が起きます。
こういうときは、一気に決済時利益総額が数千円〜1万円以上に伸びます。
何度か経験していますが、ちょっとした快感です。
為替相場変動によって、変化のある利益確定も楽しめるというのも、こういう設定のメリットかもしれませんね。
現在の米ドル円値が110円前半ですので、ここからの下げではこの設定で米ドル円の新規買いポジションは発生しません。
大きく下落するようであれば、米ドル円買いの追加設定も検討する予定でいます。
米ドル円買いと同じく「決済トレール」を使っています。ただ、売買本数が1本というのが特徴です。
この設定は、昨日投下して約定したものです。
豪ドル円が下げ濃厚という時期に限定して、この設定を投下しています。
1本ずつ丁寧に設定していくため、設定する豪ドル円値はその都度違います。
今回は、77.33円でしたが次回は別の値で行います。
「豪ドル円が上げ転換」と判断すれば、手動損きりして撤退することになります。
1本なので、損きり撤退し易いというのもメリットかもしれません。
この豪ドル円一本仕掛けについては下記ページも参考にして頂けるかもしれません。
参考記事:トラリピ口座 2019年に有効そうな戦略
売買数量は1つのポジションで2万通貨です。先月までは1万通貨だったのですが、今月より2万通貨に増やしています。
これは、同じリピート系自動売買口座であるループイフダン口座との役割分担の影響があります。
- ループイフダン⇒高スワップポイントのため売りポジション時のマイナススワップ負担大き目
- トラリピ⇒売りポジションのマイナススワップポイント負担小さい
先月までは、ループイフダン口座でも豪ドル円売りポジションを保有していたのですが、トラリピ口座にまとめることでマイナススワップポイント負担を減らせます。
そのため、前月までトラリピ口座で1万通貨単位でやっていた「豪ドル円売り」を2万通貨に増やしているというわけです。
2019年5月現在、豪ドル円はまだまだ弱い展開が続くとみています。
私自身の豪ドル円見通しが変わらない限りは、この豪ドル円売り設定を投下し続けていくことになります。
こんな感じでやってきて、以下のような成績になりました。
トラリピ運用 ここまでの総合成績
トラリピ口座、今年度の月別成績はこんな感じです。
- 2019年度運用元金 1,197,817円
- トラリピ運用原資 1,000,000円
年月 |
利益額 |
2019利益 |
利益率 |
---|---|---|---|
2019年1月 |
2,115円 |
2,115円 |
0.17% |
2019年2月 |
15,594円 |
17,709円 |
1.47% |
2019年3月 |
18,022円 |
35,731円 |
2.98% |
2019年4月 |
8,904円 |
44,635円 |
3.72% |
2019年5月 |
3,316円 |
47,951円 |
4.00% |
10連休も無事利益を伸ばしてくれています。
ここから円高相場突入となれば、豪ドル円売り設定がさらに利益上乗せしてくれるかもしれません。
逆に、上げ相場転換となれば、豪ドル円売り設定の損きりがここまで積上げた利益を一気に吹き飛ばしてしまうかもしれません。
ちょっと緊張しますね(笑)。
ここまでの年度別成績はこうなっています。
- 運用開始年月 2017年3月
- 運用原資 100万円
運用原資は2017年は増減していたのですが、2018年からは元金100万円で固定しています。
年 |
利益額 |
累計利益 |
---|---|---|
2017年 |
135,334円 |
135,334円 |
2018年 |
62,483円 |
197,817円 |
2019年 |
47,951円 |
245,768円 |
最後に「ここからの方針」です。
トラリピ ここからの方針
マネースクエア社では、2ヶ月ほど前より「マイナススワップポイント低減キャンペーン」を実施中です。
豪ドル円売り・米ドル円売りなどマイナススワップポイントとなる場合に、そのマイナス負担を減らすというものです。
このお蔭で、下げ相場を狙った売りポジションも比較的気楽にできます。
5月には入り、キャンペーンは終了しているはずなのですが、マイナススワップポイント負担の低い状態は続いています。
私としては、この環境を活用して「リピート系自動売買の豪ドル円売りなどマイナススワップポイントポジションはトラリピ口座を使う」方針です。
油断せずに、じっくりと攻めていきます。
トラリピの関連ページ
トラリピ運用の主要ページ
サイト内他記事