株主優待 2013年3月結果

3月は、株主優待の集中月です。株主優待とりのための両建は、初めてやるせいもあり、数が多くてすごく緊張しました。信用取引については、信用取引口座を解説したばかりのGMOクリック証券で口座開設後3ヶ月手数料無料キャンペーンを実施中だったため、6月まで信用取引手数料無料で売買ができます。

 

6月以降も1約定100円か一日定額型200万円で735円のどちらかを選べますので低コストでできそうです。信用取引手数料無料などと騒がれていてもそれ相応の売買をする投資家が対象となっています。私のようななんちゃって株式投資家には無縁なんですよね。

獲得したと思われる株主優待一覧

今回獲得したと思われる株主優待一覧です。

 

銘柄

優待内容

極洋(1301) 1000株以上5000円相当の自社製品
伊藤ハム(2284) 1000株以上5000円相当の自社製品
日清オイリオ(2602) 1000株以上3000円相当の自社製品
アグレックス(4799) 100株以上JCBギフトカード 500株で5000円狙う
ファンケル(4921) 100株以上3000円相当の自社製品
コーセー(4922) 100株以上4〜5000円相当の自社製品
小林製薬(4967) 100株以上5000円相当の自社製品詰め合わせセット
ニプロ(8086) 1000株以上10000円のJCBギフトカード
山陰合同銀行(8381) 1000株以上鳥取県・島根県の特産品 5000円相当
山口フィナンシャルグループ(8418) 1000株以上山口県の特産品 5000円相当
芙蓉総合リース(8424) 100株以上3000円相当カタログギフトまたは図書券
興銀リース(8425) 100株以上3000円相当図書カード
リコーリース(8566) 100株以上3000円相当クオカード
合計 5万9千円〜6万円相当

 

今回は全ての売買をGMOクリック証券で行いました。制度信用でどれくらいの逆日歩がつき、一般使用取引とどちらが有利かを比較する意味もあります。

株主優待獲得にかかった費用一覧

今回の売買は全て制度信用取引を使っています。

 

銘柄

現物

代金

現物

手数料

信用

手数料

貸株料

逆日歩

金利

費用合計

配当金

配当落

調整

極洋

236,000

100

0

28

450

0

578

 

 

伊藤ハム

492,000

211

0

59

450

0

720

 

 

日清オイリオ

360,000

154

0

43

150

0

347

 

 

アグレックス

460,000

197

0

55

1,275

0

1,527

 

 

ファンケル

106,800

45

0

12

120

0

177

 

 

コーセー

222,500

95

0

26

150

0

271

 

 

小林製薬

466,000

201

0

55

300

0

556

 

 

ニプロ

885,000

383

0

106

150

0

639

 

 

山陰合同銀行

814,000

349

0

95

450

0

894

 

 

山口フィナンシャルグループ

923,000

397

0

111

450

0

958

 

 

芙蓉総合リース

366,500

158

0

44

150

0

352

 

 

興銀リース

291,500

128

0

35

150

0

313

 

 

リコーリース

261,700

112

0

31

165

0

308

 

 

合計

5,885,000

2,530

0

700

4,410

 

7,640

 

 

 

  • 今回の逆日歩は4日発生
  • 現物株の配当金受取と信用取引の配当落調整は取引の数ヶ月後になるので空欄
  • GMOクリック証券信用取引手数料は、口座開設3ヶ月無料キャンペーン中のため0円(通常は1約定100円くらい)

 

先程の受取額合計5万9千〜6万円の株主優待を得るのに費やした費用合計が7,640円です。収支のバランスとしてはかなりお得だったと思っています。

 

ただ、費用のなかで逆日歩が6割くらいを占めています。元々この両建での株主優待取りは人気があるのですが、ここのところの株式投資人気復活の影響もあるのかもしれません。逆日々は参加者が増加すればするほど増える傾向にあります。

 

仮に、逆日歩なしのカブドットコム証券の一般信用取引を使うと以下のような費用負担になります。

 

例:山口フィナンシャルグループ

  • 現物株手数料:(923000×0.09%+90円)×1.05=966円
  • 信用取引手数料:798円
  • 貸株料:3.9%(GMOクリック承継制度信用は1.1%) 394円
  • 逆日歩 0円
  • 費用合計:966+798+394=2,158円

今回制度信用取引での山口フィナンシャルの費用合計が逆日歩つきで958円でした。逆日歩なしで安心とはいえ一般信用取引のほうが全体の手数料が高くなる傾向にあることがよくわかりました。

 

この辺は、使い分け方を考えていく必要がありそうです。

 

逆日歩は、中小株・品薄株で大きな金額がつきやすい傾向があります。こういう株で両建てをする際は一般信用取引をつかうほうが良いかもしれません。大型株はついてもあまり派手な金額にはならないことが多いので、制度信用取引でやっていっても大怪我の可能性は薄いのかなと思っています。

 

やりながら調整をしていきます。

2013年3月 株主優待総合収支

数ヶ月後に配当金調整があります。

 

  • 現物株の配当金受取
  • 信用取引売建てによる配当落調整金支払

 

これら2つは、ちょっとだけ数字が違うようです。正確な数字は、実際に調整があってからここに追記させて頂きます。一般的にはこういわれています。

 

  • 配当金調整の時点では支払いのほうが若干多い
  • この売買しかなく、確定申告をした場合は源泉徴収分が戻ってくるので受取の方が大きくなる

 

私は、FXで毎年確定申告をするので後者の方を利用できそうです。

 

売買終了後、株式優待のための両建資金は、再びFX口座に戻しました。4月の権利売買は4月24日からのようですので、それまではFX運用にしておきます。現在、GMOクリック証券FX口座では中国元円のポジションを保有中です。ボタン一つで資金が動かせるのは本当に楽ですね。

 

GMOクリック証券

株主優待 2013年3月結果関連ページ

2013年5月結果
株主優待両建 逆日歩でちょっとピンチ 2013年5月結果の記事です。