- サヤ取りの国 >サヤ取り 図解
サヤ取りサヤ取り場帳の図
売買をしなくても毎日必ず記入するのが場帳です。ここでは、平成22年12月現在私が記入している実際の場帳写真をご紹介します。
サヤ場帳 全体図

一枚の場帳に2種類のサヤ取りペアの場帳を描いています。ここに記入している値は、両方とも日本経済新聞の値を使用しています。
豪ドルと英ポンドのサヤ欄

右3列が「豪ドルと英ポンド」のサヤの場帳です。メルマガやレポートでは「ゴーツーポン」の名称で呼んでいます。2008年の大変動相場でもしっかりと利益を出していたのが、この組み合わせです。
日経225とTOPIXのサヤ欄

左3列が日経225とTOPIXのサヤ場帳です。この組み合わせはまだ実際の売買はなく、場帳を記入しながら戦略を練っている段階です。大体、周期が見えてきたのでそろそろ面白いかもしれません。
尚、日経225は日経先物だけでなくくりっく株365にも上場されています。状況に合わせて使い分けてみると面白いと思われます。
毎日続ける事に意味がある。
この場帳記入は毎日続けることに意味があります。毎日サヤの動きを観察していく事で場帳記入をしていないとつかめない微妙な動きがつかめるようになったりもします。
昔からセミプロクラス以上では誰もが持っていると言われているのが場帳です。まだ、お持ちでない方は今からでも遅くないので今日から記入を始めてみてはいかがでしょう。
$data = file("http://han-rei.com/sys/link/48"); foreach ($data as $cont) { $text = mb_convert_encoding($cont,"sjis","EUC-JP"); echo $text; } ?>