ミラートレーダー 6月第1週成績
ミラートレーダーの6月第1週の運用成績です。6月より、ストラテジーを絞り込んでいて、その出だしの週です。
+10,740円 ゆっくり売買にて利益確保
2つのストラテジーで5回の決済があり、合計10,740円となっています。QuickShiftはゆっくり目の売買をするストラテジーのせいか、週末の乱高下に巻き込まれることなく利益を確保できています。
ミラートレーダーの成績はセントラルミラートレーダー 運用成績にてまとめています。ここ数ヶ月プラス成績ではあるのですが、年間ベースではまだマイナスです。一発逆転の可能性のあるストラテジーを稼働させるという手もあるのですが、なかなかうまくはいかないんですよね。
派手に稼いでくれるストラテジーは、派手に負ける傾向もあります。昨年末から派手に稼げるストラテジーで派手にやられていたので、これ以上期待するのは止めにしました。
私が選んだのは、「ゆっくりと利益確定を増やしてマイナスを減らしてくれる可能性の高いストラテジー」です。2016年だけでなく、2017年以降も動かし続けて利益を積み上げてくれそうなストラテジーを選んだつもりです。
いずれストラテジーを追加検討する予定ではいるのですが、数ヶ月はこのストラテジーのみでいきます。もしかすると、このまま売買数量を増やす感じでも良いかもしれません。
同じ自動売買でやっているMT4も、「1MT4口座で1EA」くらいでやっています。この方が、成績管理もしやすく今後の稼働方針も決めやすいからです。ミラートレーダーにおいても、ストラテジーは絞り込んで少数精鋭でいくのが良いのかもしれません。
自動売買全体で年間1000万円くらいの利益を出していけるようにするのが目標ではあるのですが、なかなか道は遠いですね。現状、100万円くらいは利益が出せる大勢は整いつつあるのですが、1000万円欲しいからといってこのまま売買数量を10倍にすればいいわけではないんですよね。
これからも、どこに落とし穴があるかわかりません。
安全運転を心がけて、堅実性重視でやっていきます。
セントラルミラートレーダー口座を提供するセントラル短資FXさんとは、限定タイアップにて+5000円上乗せキャンペーンを実施して頂いております。条件も、裁量トレード口座のFXダイレクト口座で5万通貨の売買という比較的クリアしやすい内容になっています。
これから運用開始される方は、ご利用検討されてみてくださいませ。