NISA口座 運用資産推移

NISA口座を2014年より夫婦で開設しています。2016年からは息子のジュニアNISA枠も活用しています。投資の基本は、米国株投資による「高配当+株価上昇」狙いです。私がNISAで使っているのは、SBI証券です。外国株でも取扱い銘柄が多いのがSBI証券のメリットでもあります。

 

SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ

NISA おすすめ運用日記 目次

 

NISAとは

 

NISAは、一定期間運用利益に非課税で運用できる制度です。運用枠は大人120万円・子供80万円とそれほど大きなものではありません。

 

短期売買では、すぐに使い切ってしまう金額ですね。でも、長期保有前提であれば、かなり有意義な使い方ができます。

 

私達家族のNISA運用方針

 

私は、長期保有予定の株式でNISA枠を使っています。基本的に5年間保有し続けることで長期の資産形成を目指しています。

 

保有対象は、米国株・海外ETFです。どちらも、長期保有することで株価上昇が大いに見込めます。配当が高い銘柄も大くいろんな楽しみ方ができます。

 

実際の運用口座はこんな感じになります。

 

私のNISA口座 2017年12月状況

 

NISA 2017年12月 1

 

妻のNISA口座

 

NISA 2017年12月

 

息子のジュニアNISA

 

NISA 2017年12月 3

NISA運用資産推移

 

ここまでのNISA口座運用資産推移です。一部売却済みのものもあるのですが、売却済みの利益などは時価評価の中に入れてあります。

 

基本的には長期保有です。

 

不定期ですが、今後も各口座の状況を集計して追加していく予定です。

 

運用資産推移状況

 

年月

投資合計

時価評価

利益合計

2016/12

6,123,473円

6,564,807円

441,334円

2017/10

9,828,086円

11,354,208円

1,526,122円

2017/12

9,828,086円

11,685,940円

1,857,854円

 

  • 投資合計額は現在保有株の原資部分
  • 利益合計は配当+利益確定分+含み益の合計額
  • 3人分のNISA口座合計額
  • 2014年から開始。記録は2016年からです。
  • 2016年からは、枠が年間120万円に拡大されています。
  • 2016年からは子供NISA枠80万円も創設されています。

2014年より、NISAで米国株ETFを中心に買って保有し続けています。夫婦と息子の3口座のNISA枠を利用しているため、金額もそれなりになってきてきました(参考:NISA運用資産推移)。参考までに、現在の保有株や来年以降の方針などをまとめさせていただきます。NISA おすすめ運用日記

NISA活用も早いもので3年経過して4年目に入りました。NISA期間は5年間ですので、初年度運用分は来年末でNISAメリット適用が終了して通常の株式特定口座に移されることになります。これからも、このメリットをしっかりと活用していくつもりです。NISA口座全体の運用成績推移などは以下のページで今後も更新予定です。NISA おすすめ運用日記

ちょっと早いですが、2018年のNISA候補銘柄を探し始めています。私達家族3人のNISA枠は合計320万円あります。全額米国株・海外ETF購入に充てる予定なのですが、良い銘柄が沢山ありすごく悩みます。なので、今から候補銘柄を記事にしておき、2018年になったら最終決定するという流れでいくつもりでおります。今回は、バンガード 米国情報技術セクター ETF(VGT)をご紹介します。

NISA制度が始まって3年が経過しようとしています。それぞれの年の無税メリットは5年までですので、あと2年で1番最初に投資した分の期限到来となります。その期限までに決済するというのが普通です。でも、私のNISA口座は、長期保有前提が中心なので5年経っても保有し続ける予定にしていて、私のように決済せずに保有し続ける戦略もNISAの使い方として有効です。

今年から始まったNISA、その枠を使って保有中の株がバンガード スモール キャップ ETFです。馴染みのない日本語的でない名前から推測できるように、米国株です。ETFと呼ばれている上場投信で米国のナズダックの中小型株をまとめて運用しています。

TOPへ