当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

米ドル円 長期傾向と短期傾向の見方

米ドル円 見通し 2020年12月15日

 

 

私が売買判断で使っている米ドル円の見通しです。

 

使っているチャート画像を元に説明させていただきます。

 

 

米ドル円チャート状況

 

米ドル円 見通し 2020年12月15日 弱気

 

黄色の75日移動平均線は、依然として下げ方向に向いています。

 

下げの大きな流れに変化はでていません。

 

米ドル円見通しは2つのテクニカル指標を使って決めています。

 

使っているテクニカル指標

 

  • 75日移動平均線
  • 日足RSI

 

私は、2つの指標を以下のようなかんじでみています。

 

75日移動平均線からみた長期傾向

 

75日移動平均線では、「長期的な方向性」と「突き抜ける勢い」がでてきているかどうかをみています。

 

米ドル円は、長期間同じ方向性で動く傾向があります。

 

現在は「下向き」なので、長期的な下落傾向に変化は見えていないと判断できます。

 

ただ、米ドル円は下げ続けるということはありません。どこかで転換します。

 

その転換点の目安となるのが、日足が75日移動平均線を突き抜けるような強さを見せるときです。

 

その「つきな受ける勢い」がでてくるまでは、「長期的には下げ」とみてポジション操作をしています。

 

日足RSIからみた短期傾向

 

米ドル円の短期的な傾向は、日足RSIでみています。

 

極端に「売られすぎ」「買われすぎ」となると、米ドル円は反発し易くなります。

 

そのタイミングを見るために使っているのがRSIです。

 

RSIが大きく低下すれば買い、大きく上昇すれば売りの目安としています。

 

米ドル円は下げてはきているものの、RSIはまだ40台くらいで「下げ過ぎ」といえる状況ではありません。

 

下げ過ぎを狙った買いを入れるのは時期尚早という気がします。

 

もう少し動きがでてくるまで待つことにします。

 

米ドル円のスワップポイント・スプレツドの取引条件は下記ページにて最新情報を提供中です。

 

 

この見通しを元にした売買は、以下で公開中です。

 

 


2020/12/15


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
TOPへ