当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

FXオプション 税金対策としての使い方

FXでも「無税の範囲」で運用をされている方は結構います。当ブログでも、過去に何度か「無税の範囲でやるFX」の方法をご紹介してきました。スワップポイント引き出し自由のFX口座を使って毎年の利益を税金のかからない範囲に抑えていく方法です。

FXオプションがFXよりも有効な部分

実際に、この範囲で運用を続けている方もかなりいます。

 

このFXでのやり方は、スワップポイントの変動に合わせて微調整が必要です。

 

また、無税枠が35万円あるとしてもスワップポイントで35万円調度にするのはちょっと難しいところです。

 

1年の間では、どのFX口座もスワップポイント変動があるため、ギリギリのところまでやると税金のかからない枠をはみ出してしまう可能性もあるからです。

 

なので、無税枠の範囲に収めるために着実にやるには、35万円枠があっても数万円余裕を持たせた30万円くらいで納めるのがFXでの現実的で安全な方法となります。さて、この枠をギリギリまで使い切ることを狙って出来る投資商品があります。

 

実は、それがFXオプションなのです。

FXオプションでの無税範囲での利用

FXオプションは、この点とても魅力的な特徴を持っています。それは「利益上限が限定」というポジションが持てるからです。

 

  • コールオプション売り
  • プットオプション売り

 

オプションでこの2種類の「売り」ポジションは、利益上限が決まっています。

 

先日、実際に利益となった事例がこれです。

 

FXオプションプレミアム取り 第一弾米ドル円成功

 

この記事で期日に確定した利益104,650円は最初から決まっていた最大利益です。米ドル円が大きく動いてもこの利益額は変わりません。

 

仮に無税枠が35万円の方がいるとします。専業主婦などが当てはまります。

 

この場合、このポジションを売買数量を調整したりして保有すれば、無税枠ギリギリの利益を出していくこともできます。

 

このポジションは、メリットとデメリットの両方あります。

 

  • かなりの確率で勝てるポジション
  • 利益は最大104,650円
  • リスクの把握と対策
  •  

 

その1:かなりの確率で勝てるポジション

 

この方法は、絶対に勝てる訳ではありませんがかなりの確率で勝てるポジションが持てます。

 

例えば、先程のリンク記事でのポジションは、米ドル円107.5円前後で作成したものです。

 

でもこのポジションの権利行使価格は「米ドル円105円」です。

 

プレミアムは1.0465です。利益となる水準も計算しておきましょう

 

  • 105−1.0465=103.9535円

 

つまり、米ドル円107.5円のときに期日に103.9535よりも下がらねば利益になるポジションを作成したということです。

 

  • 107.5−103.9535=3.5465円

 

現在値よりも約3.5円下がっても収支トントンとなるポジションです。

 

一般的にみて勝ち易いポジションですよねぇ。

 

人によっては「米ドル円は絶対に下落するはずだからリスクは高い」と主張する方もいるかもしれません。

 

こう確信できるようなときに無理をしてはいけません。

 

米ドル円にこだわらずとも同じことはできます。

 

こういう時は、他の通貨ペアで相場見通しとも合うものを探します。

 

幸い、サクソバンク証券のFXオプション取扱通貨ペアは42銘柄あります。

 

納得のいく通貨ペアを選んでやれば、自信を持ってできるはずです。

 

私も先日、AUDUSDのプットオプション売りを数日で決済、運用通貨をAUDUSDに変更して再度ポジションを作っています。

 

USDZAR編開始 FXオプションプレミアム取り

 

いずれにせよ、単純に確率的な見方でいけば「かなりの確率で勝てるポジション」であることには異論がないはずです。

 

しかも、利益上限は決まっています。

 

このパターンのポジションでやっていけば、運用利益を無税の範囲で調整してやっていくことは十分に可能です。

 

その2:利益は最大104,650円

 

FXオプションプレミアム取り 第一弾米ドル円成功

 

先程の記事のポジション利益は、最初から104,650円が最大利益となります。これは、FXオプションで売りポジションを作成したときの宿命であり、相場がどんなに有利に動こうとも利益額がこれ以上増えることはありません。

 

だからこそ、「無税枠の範囲に利益を収めたい」というニーズにはピッタリあいます。

 

利益額は、為替変動とともに変化します。この事例でいくと以下のような感じです。

 

  • 米ドル円105円以上:利益104,650円
  • 米ドル円103.9535〜105円:利益額が減っていく
  • 米ドル円103.9535円未満:損失

 

期日の為替値が米ドル円103.9535〜105円のところでは得られる損益が変動しまうs。

 

米ドル円が105円以上であれば、利益額は104,650円で固定されます。

 

最後の「損失」は、米ドル円がここから下げれば下げるほど拡大していきます。仮に2円下げて、101.9535円となれば10万通貨保有ですので-20万円の損失という具合です。

 

これがこのやり方の一番のリスクです。

 

その3:リスクの把握と対策

 

無税の範囲でやるFX運用では、想定外の方向へ動いても低レバレッジで戻ってくるまで放っておくというのが基本行動でした。損きりも基本的にはしません。

 

為替評価損があっても、スワップポイントは日々発生するので相場回復を気長にまつこともできるからです。

 

FXオプションでは、これはできません。

 

期日があるからです。FXオプションでは期日には必ずFXオプションポジションを清算する必要があります。

 

なので、先程の記事での米ドル円105円のプットオプション売りポジションでも期日に米ドル円が103.9535円を割れるような円高となれば損失を出さざるを得ません。

 

90円台突入などという可能性もない訳ではないので、放ったらかしにはできません。

 

なので、FXオプションではこの使い方をする場合でも対応が必要です。

 

具体的には「損きり基準の設定」です。

 

例えば、「プレミアムが2倍に上昇したら損きりする」「米ドル円103円前半まで落ちたら損きりする」などというルールを決めておくという具合です。

 

あるいは、利益でてきた状況で相場が危うい感じになってきたら途中で利益確定してしまうのもリスク回避手段として有効です。

 

私自身、プットオプション売りなどの「売り系ポジション」はよく保有しています。

 

今のところ、FXオプション「売り」での勝率は90%前後です。

 

なので、想定外の値動きで損きりとなっても、傷が浅ければその後の利益で取り返して年間総合成績を利益にもっていくのはそれほど困難ではないと感じています。

 

最終成績をプラスにもっていくためにも、損きり時の損失は少な目にする工夫も大切になります。

FXオプション攻略 2018年版 目次

2018/08/13


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
TOPへ