当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

FXトレーダーの相続税対策 法定相続人を増やす別の視点

法定相続人数で全く違ってくるのが相続税です。純粋に、もっと子供が欲しかったという方のために里親制度についての参考記事を書かせて頂きました。

法定相続人1人で相続税450万円の差

相続税を減らす一つの方法は、「法定相続人の数を増やす」ことです。

 

法定相続人の数が、相続税にどれだけの影響を及ぼすかを簡単に計算してみましょう。東京税理士会さんでわかりやすいページがありましたので、このページに基づいてやってみます。

 

参考:相続税の計算方法

 

相続税対象となる正味の遺産額は1億円とします。これで法定相続人が子供1人の場合と2人の場合で相続税がいくら違ってくるかの比較してみます。

 

法定相続人 子供一人の場合

 

  • 課税遺産総額
  • 計算:1億円ー基礎控除(3000+600×1人)=6400万円

 

相続税額計算

 

遺産額は一人で全額6400万を受け取るため、相続税額は1億円以下の30%が適用となります。

 

  • 6400×30%−700万円=1220万円
  • 相続税総額 1220万円

 

法定相続人 子供二人の場合

 

  • 課税遺産総額
  • 計算:1億円ー基礎控除(3000+600×2人)=5800万円

 

相続税計算

 

法定相続分での分割であれば遺産額は2人で分けて受けとります。この結果遺産額も半分になり相続税率も下がります。

 

  • 子供A:2900×15%−50万円=385万円
  • 子供B:2900×15%−50万円=385万円
  • 相続税合計 770万円

 

法定相続人に配偶者がいる場合、税額軽減の措置などがありますので、実際の税金計算はこんなに単純ではありませんが、大まかな感じはつかめるかなと思います。

 

こう比較すると、子供一人の場合と子供二人の場合では同じ資産額でも相続税には1220ー770=450万円もの差があることがわかります。

 

見方にもよるかもしれませんが、1億円の遺産で税金450万円の差というのは随分大きい気がします。

 

ちなみに、子供が3人いる場合は600万円程度まで減るため子供1人の場合と比べると2倍以上の税額となります。凄い差ですよねぇ。

子供を増やす別の視点

単純に考えると「子供を増やせばよい」ということになるのですが、無論簡単な話ではありません。そして、相続対策のためにやろうなどというのは動機としては不純すぎて不謹慎と批判されてしまうかもしれません。

 

また、昔からある相続税対策で「養子縁組を沢山やって法定相続人を増やす」といった事を説明するつもりはありません。

 

別の視点の話をさせて下さい。

 

相続税で税金を大きく取られるのであれば、そのお金を将来のある子供たちを育てるために使いたい。

 

読者さんの中にこういう気持ちをお持ちの方がいると思います。その方達のために、ここからの記事は書かせて頂きます。

 

私達夫婦もそうだったのですが、子供がなかなかできない夫婦もいますし、資産ができた頃にはかなりの高齢になってしまっているケースも多いものです。でも、子供が好きな方で「本当は子供が欲しかった」とか「あと一人欲しかったなぁ」なんて話は私の身の周りでもよく聞きます。

 

私達もそうなんです。

 

あと一人か二人子供が欲しいのです。

 

私達同様、本気でそう考えている方は、「里親制度」を一度検討されてみても良いかもしれません。

 

参考:東京都の里親制度について

 

これは、東京都の制度ですが都道府県あるいは政令指定都市単位で存在します。登録できるまでは研修や試験などもあるため1年くらいかかります。

 

運よく養子縁組が出来れば法定相続人も1人増えることになります。

 

私も自分の住んでいる地域で里親登録をしています。登録しても、実際に縁組の話がくるかどうかもわかりません。私達のところにもなかなか話は来ません。

 

養子縁組だけを希望する里親は養子縁組前提里親とも呼ばれますが、これを希望する夫婦は非常に多くかなりの激戦となります。

 

これに対して短期預かりなどでも構わないと間口が広いのが養育里親です。最初は養育里親で子供を預かっていたところ、後で産みの親の親権放棄などによって養子縁組ができるというケースがかなりあります。

 

私達も最初は「養子縁組前提里親」だったのですが現在は「養育里親」で再登録しました。

 

「もし縁があれば」という気持ちで待ち続けています。

 

登録しても全然話が来ないという人も多いのですが、そうかと思えば2人・3人と養子縁組ができている方もいます。その何人かの里親さんとお付き合いはあるのですが、縁組の話がよく来る方と来ない方の違いは全く分かりません。

 

運不運による部分も大きいのでしょうね。

保護される子供は増加中

 

「少子化でそんな不幸な子供なんて少ないだろう」


 

なんて、思う方もいるかもしれません。

 

しかしながら、児童相談所に保護される子供は年々増加中です。小さな子供を預かっている乳児園などでは定員オーバー気味なところが沢山あります。

 

何かの資料で県別の保護された児童数推移をみたころがあるのですが、大震災以降更に増加しています。大震災地域で大幅に増加しているのではなく、全国的に増加しているのです。

 

この状況から、里親委託自体を大きく増やそうという傾向のある県が増加しているようです。少子化で子供が減っているのに保護される子供が増加中というのは現代日本の悲しい現実でもあります。

 

「それだけに子育ての意欲がある方の力が必要」

 

日本の未来のためにも重要なことだと思います。

 

私達夫婦は、もう40代後半です。そのため、我が子の弟・妹となる子供を預かれたとしても、成人し結婚するまでを見続けることはできないかもしれません。

 

私達の死後、子供たちが真の兄弟として助け合って力強く生きていけるような関係を作っていくのが私の希望であり夢です。

 

子育てには、愛情だけでなくお金もかかりますし時間も精神的修行も必要です。親も変わらなければ良い親子関係は築けません。不幸な子に対して「預かってあげてる」的な態度では、子供がなつくはずがありませんよね。

 

子供のために親が変わることは、親自身の人間性を磨くことでもあります。子供ができた後、車で付き合いのある営業万はこんな事を言っていました。

 

「キヨヒサさん、子供ができてから顔が優しくなりましたね」

 

私にそんな意識が無かったので本当にドキッとしました。数年前の私は、目つきが鋭くピリピリしていたのだそうです。

 

子育てをしながら、子供のために親自身も変わっていくことで、子供もまた親の期待に応えようと頑張るようになります。この好循環が良い親子関係を築いていくことになります。

 

ここまで文章では書いてきましたが、簡単なことではないですよね。

 

それでも、不幸にも産みの親と縁が薄かった子供が、新たな愛情に巡り合い育っていけば、それは将来の社会全体にとっても好ましい事です。この意味で「やりがい」と「喜び」は大きいです。

 

私がFXで増やした資金は、この方向性で使いたいのです。

 

子供を何人も育て上げて世界に出すんです。老後は、世界中に散らばった子供達のところに顔を出しながら旅行をして過ごす。これが私の老後の夢です。

 

「子供がもっと欲しかった」という気持ちを持つ方は、結構いらっしゃいます。子育ては大変なことも多いのですが、子供のいない方にとって子育ては夢でもあります。

 

私たちにとっても夢でした。

 

私同様の気持ちをお持ちの方は、その夢を叶えるために、里親制度に登録検討されるのいも良いかなと思います。

FX投資家のための相続税対策 目次

2016/02/08


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
TOPへ