当ページは、アフィリエイト広告を含みます。

税金のかからないスワップ投資7つのポイント【その1:FX口座選定】

税金のかからない範囲でやるスワップ投資のやり方と注意点をまとめています。今回は【その1:FX口座選定】です。

 

FX口座は「未決済でも課税タイプ」が基本

この運用で使う口座は、どのFX口座でもよいという訳にはいきません。スワップポイントの税金の種類が「未決済でも課税タイプ」である必要があります。

 

参考:連載第4回 スワップポイント税金は2種類

 

例えば、高スワップポイント代表格のはこの運用法は適しません。理由は、「決済時課税タイプ」のためスワップポイントが決済時まで課税対象とならないからです。同様に高スワップポイント系口座のくりっく365やSBIFXトレードなどもと同じタイプです。

 

このタイプでもできないわけではないのですが、為替変動が大きい年などは毎年きっちりの利益で調整するのはなかなか難しいものがあります。

 

高スワップポイント系でこの運用法をするのであれば「未決済でも課税タイプ」である「GMOクリック証券【FXネオ】ネオ口座」やGMO外貨の方が向きます。参考までに、現在のスワップポイント水準は以下のようになっています。

 

参考:スワップポイント比較 最新版

スワップポイント振替制度の活用と留意事項

スワップポイント振替制度

また、スワップポイント振替制度のあるFX口座を使うという手もあります。この制度については「連載第4回 スワップポイント税金は2種類」でも既に紹介させていただきました。

 

この制度を持つ口座の中で2019年7月現在で一番高スワップポイントの傾向があるのは、みんなのFXです。。

 

参考:みんなのFX

 

他の2社は、今のところスワップポイントの低さを活かしたスワップポイントサヤ取り(異業者両建)でよく使ったりするくらいなので、純粋にスワップポイントを受け取っていく運用法にはおすすめできません。

 

このスワップポイント振替制度は、その年のスワップポイントを調整するのにはとても便利です。

 

外為どっとコム社のスワップポイント税金タイプは、元々「決済時課税タイプ」です。ですので、何もしなければスワップポイントは決済時に課税対象となります。

 

でも、スワップポイント振替制度(利用料は無料です)を利用してスワップポイントを口座残高に振替えてしまえば振替えた年に課税対象となる「未決済でも課税のスワップポイント」に変身します。

 

ただ注意して頂きたい点があります。

 

「スワップポイント振替制度はポジション毎に全額振替」

 

つまり、いつでも好きな金額を振替えられるわけではないのです。ここはちょっと工夫が必要となります。

 

スワップポイント振替制度使う時の留意点 

 

仮に、外為どっとコム口座で10万通貨の未決済ポジションに50万円のスワップポイントが貯まっていたとしましょう。このまま何もしなければスワップポイントは、ポジションを決済するまで課税対象とはなりません。でも、スワップポイント振替制度を使って振り替えることで今年の課税対象となります。これについては先ほども書きました。

 

さて、注意すべきが「ポジション毎に全額」というところです。もしも、10万通貨が1本のポジションであれば振替額は50万円全額でしかできません。

 

これに対応するに、「ポジションを分けて作成する」という手を使います。

 

例えば、10万通貨が2万通貨づつ5本のポジションに分かれていてそれぞれ10万円づつ合計50万円のスワップポイントだとしましょう。

 

表向きは、10万通貨で50万円のスワップポイントであることに変わりはありません。でも、スワップポイント振替制度はポジション1本ずつ振替できますので5本のポジションのうち3本だけ30万円分振替ということができます。

 

「税金のかからないスワップ投資」をする場合は、このパターンを使います。

 

ポジションをある程度分けておいて必要な分だけ振替をしていく形なら希望額に近い金額の振替がしやすくなります。ポジション分割といっても、5〜10本くらいに分割すれば十分かと思います。あとは必要な分だけスワップポイント振替制度で振替をしていきます。ちなみに、振替を忘れてしまうとスワップポイントが貯まっていく一方になり、その年の無税枠は使えないことになりますのでご注意くださいませ(汗)。

 

スワップポイント振替制度は、なかなか便利な制度です。

 

外為どっとコム社 詳細

 

次回以降も、このスワップポイント振替制度を使ったケースを中心に説明させていただきます。


FX税金2015 目次

連載FX税金2015の目次です。

 

 

FX税金に関する記事は下記にてまとめてあります。

 

FX税金最新情報

2015/06/20


記事がお気に召しましたら、共有・拡散お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加   
TOPへ